当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
安田記念(2022)のデータ分析です。
本日は、出走があれば必ず馬券になっている複勝率50.0%の連続好走データについて取り上げたいと思います。
まずは過去の該当馬たちを挙げていきます。
安田記念 2022 複勝率50.0%の連続好走データ
※データは、過去10年分です。
着順(当日人気):該当馬
の順に記載。
■2021/2020
該当馬なし
■2019
1着(4番人気):インディチャンプ
■2018
1着(9番人気):モズアスコット
8着(6番人気):リスグラシュー
■2017
1着(7番人気):サトノアラジン
5着(2番人気):エアスピネル
18着(10番人気):ブラックスピネル
■2016
3着(6番人気):フィエロ
■2015
2着(3番人気):ヴァンセンヌ
3着(12番人気):クラレント
4着(2番人気):フィエロ
10着(5番人気):ダノンシャーク
■2014
3着(10番人気):ショウナンマイティ
8着(6番人気):フィエロ
14着(8番人気):トーセンラー
■2013
3着(12番人気):ダノンシャーク
13着(8番人気):サダムパテック
14着(4番人気):カレンブラックヒル
17着(9番人気):エーシントップ
■2012
2着(13番人気):グランプリボス
3着(15番人気):コスモセンサー
過去の該当馬は以上20頭。
この20頭に共通した点は…
①前走着差0.9秒以内負け(※国内レースに限る)
②前々走1600m戦に出走
③関西馬
④単勝オッズ50.0倍未満
の4点です。
これらの条件を満たすと→【3-2-5-10】
(勝率15.0%、連対率25.0%、複勝率50.0%)
の好走データ。
注目したのは、国内のレースで前走着差0.9秒以内で敗れた馬たちです。
①前走着差0.9秒以内負けの成績が【6-7-5-64】。好走馬の半数以上は②前々走1600m戦に出走していた③関西馬で、④単勝オッズ50.0倍未満を満たしていました。
単勝オッズで絞り込んでいるものの、好走馬のほとんどは単勝オッズ10.0倍以上。穴馬の活躍が目立っている好走データとなります。
ここ2年は出走自体がなかったですが、今年は全ての条件を満たせそうな馬が出てきてくれそう。
出走があれば必ず馬券になっているデータとなりますので、この好走の流れが途切れるまでは追いかけたいと注目しています。
[払戻総額]866,580円
勝率67%と驚異なんですね(*^^*)
安田記念トライアル京王杯SC
も無料予想で的中しています!
━━━━━━━━━━━━━━
【重賞・無料予想】
■京王杯SC →112,110円 払戻
■京都新聞杯 →×
■青葉賞 →116,580円 払戻
■中山GJ →30,600円 払戻
■NZT →138,000円 払戻
■大阪杯 →×
■スプリングS→×
■マーチS →357,600円 払戻
■金鯱賞 →111,690円 払戻
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
3回に2回は勝つとかありがたい!
重賞・無料公開なら迷わずベタ乗りしましょう\(^o^)/
→重賞に強い無料予想
重賞は週に1鞍無料公開。鳴尾記念含めて重賞ならココなんです!
安田記念 2022 データの該当馬
オッズはさておき、好走条件①前走着差0.9秒以内負け(※国内レースに限る)、②前々走1600m戦に出走、③関西馬を満たしているのは…
エアロロノア
カテドラル
セリフォス
ホウオウアマゾン
の4頭です。
ここから何頭が最後の好走条件である④単勝オッズ50.0倍未満を満たせるかですね。
netkeibaさんの予想オッズ(6/1 12:30時点)を参考に見ていくと、セリフォスが唯一条件を満たせそう。現状の予想オッズはかなり幅があるように映るので、当日になればもう1頭くらいは条件を満たす馬が出てきてくれると期待しています。
セリフォス以外の馬たちはどの馬が該当馬になっても下位人気が濃厚そうなので、セリフォスは軸馬、もう1頭は穴馬のような形で、予想を組み立てていくのも面白いのではないかと考えています。
前日オッズがどんな感じになるのか、楽しみに待ちたいと思います。
安田記念 2022 穴馬候補
最後に、今回取り上げたようなデータの後押しはないものの、これまでの走りから気になっている穴馬候補を挙げたいと思います。
東京[最強]競馬ブログランキングへです。
マイナスデータにいくつか該当してるので、積極的にはなれないものの、近走の充実度やマイル実績からは気になる1頭です。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。