当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日は安田記念(2021)のデータ分析です。
まずは出走予定馬から。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
インディチャンプ | 牡6 | 58.0kg | 福永 |
カテドラル | 牡5 | 58.0kg | 田辺 |
カデナ | 牡7 | 58.0kg | 武豊 |
カラテ | 牡5 | 58.0kg | 菅原明 |
ギベオン | 牡6 | 58.0kg | 西村淳 |
グランアレグリア | 牝5 | 56.0kg | C.ルメール |
ケイデンスコール | 牡5 | 58.0kg | 岩田康 |
サリオス | 牡4 | 58.0kg | 松山 |
シュネルマイスター | 牡3 | 54.0kg | - |
ダイワキャグニー | セ7 | 58.0kg | - |
ダノンキングリー | 牡5 | 58.0kg | 川田 |
ダノンプレミアム | 牡6 | 58.0kg | 池添 |
トーラスジェミニ | 牡5 | 58.0kg | - |
ビッククインバイオ | 牝4 | 56.0kg | - |
ラウダシオン | 牡4 | 58.0kg | M.デムーロ |
以上15頭が登録。全頭出走可能となります。
安田記念 2021 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | グランアレグリア | 1.2 |
2 | インディチャンプ | 6.6 |
3 | サリオス | 7.0 |
4 | シュネルマイスター | 14.9 |
5 | ラウダシオン | 23.3 |
6 | ケイデンスコール | 24 |
7 | ダノンプレミアム | 34.8 |
8 | カラテ | 60.6 |
9 | ダノンキングリー | 68.4 |
10 | カテドラル | 87.6 |
11 | ギベオン | 150.5 |
12 | トーラスジェミニ | 221.6 |
13 | カデナ | 227.9 |
14 | ダイワキャグニー | 238.1 |
15 | ビッククインバイオ | 257.3 |
前走ヴィクトリアマイルを制し、GⅠ5勝目。昨年の勝ち馬であるグランアレグリアが1番人気予想。抜けた人気となりそうですね。
回収率の狙い目は150~200%◎
中央・地方好調な無料予想です!
━━━━━━━━━━━━━━
【無料予想】羽田盃
ワイド5-10的中/6倍×1,600円
払戻金:9,600円/回収率:200%
【無料予想】東海クイーンC
馬単:1-4人気決着/17.7倍×500円
払戻金:8,850円/回収率:177%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
エンプレス杯・黒船賞も的中◎
そして中央でもイイ回収率あり!
■5/29 東京6R ワイドながし
ワイド2点的中/計17.1倍
払戻金:27,360円/回収率:570%
■5/23 中京5R ワイドながし
ワイド7-10的中/15.6倍
払戻金:24,960円/回収率:520%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
6月の地方・無料予想
さきたま杯・東京ダービー
東海ダービー・関東オークス・栄冠賞
買い目はこちらからチェックです↓
【無料メルマガ登録へ移動】
地方はレース当日無料公開!レース1時間前にサイトのメッセージBOXをご確認ください。
安田記念 2021 上位馬考察
※データは過去10年分です。
(前走レース)
評価
の順に記載。
■グランアレグリア
(ヴィクトリアマイル 1番人気1着)
前走ヴィクトリアマイル組は【0-3-0-12】。好走したのは昨年のアーモンドアイ、2、3年前は同じ馬でアエロリット。3頭ともに同舞台のG1で好走歴があり、5番人気以内の人気馬でした。
同条件を満たせるでしょうから、データの後押しはあるとみています。
年明け初戦の大阪杯は馬場に泣きましたが、前走は牝馬限定戦ながら圧巻の走りでした。
東京1600mの舞台はベストの舞台だと思いますので、引き続きを期待したいですね。
唯一の不安は、中2週の臨戦過程です。
ここまでレース間隔が詰まっているのは初めてなので、状態面が心配ですね。
年齢を重ねて丈夫になったり、回復力が上がっていればいいですが、そうでなければ、昨年のようなパフォーマンスが出ないかもしれません。
今週の動きには特に注目したいですね。
■インディチャンプ
(高松宮記念 3番人気3着)
前走高松宮記念組は【2-0-0-5】。勝利した2頭は、昨年のグランアレグリア、2013年のロードカナロアで、ともに前走好走馬、また当日人気馬でした。
こちらも過去の好走馬と同じ条件を満たせそうなので、臨戦過程は良さそうですね。
近走はあと少しというレースが続いていますが、最も得意としている1600m戦でなかったことを考えれば、悲観する結果ではなかったとみています。
今回はベストの1600mに戻ります。昨年敗れたグランアレグリアはいますが、言ってもこの馬も一昨年前の春秋マイル王。実績からは外せないと評価しています。
■サリオス
(大阪杯 3番人気5着)
前走大阪杯組(G1昇格後)は【0-0-1-8】。好走したのは2018年のスワーヴリチャード。該当馬中唯一の前走1着馬、また当日1番人気馬でした。
数は少ないものの、連対馬が出てきていないのはマイナスに映っています。
前走の大阪杯は枠の影響もあったと思いますが、直線で伸びない内を通ってしまったのが大きな敗因だったとみています。
また前々走のマイルCSは大外枠、久しぶりのマイル戦で前につけれなかったことが影響したと思います。
近走の走りからは能力は変わらず上位にあると評価していますが、上手く噛み合わない競馬が続いてるのが気になっています。何かが噛み合わないってことが今回も続いていく可能性があるかもしれません。
同じ人気なのであれば、実績を積んできているグランアレグリアやインディチャンプを上に取りたいと考えています。
上位馬たちの現時点での評価は以下の通りです。
軸馬候補→グランアレグリア、インディチャンプ
相手候補→なし
流し候補→サリオス
昨年・一昨年の春秋マイル制覇を果たしたグランアレグリアとインディチャンプが、実績通りにマイル戦では抜けた存在だと評価しています。
現状はこの2頭を中心に相手を探していけばいいのではないと考えています。
安田記念 2021 穴馬候補
最後に、現時点での穴馬候補を挙げたいと思います。
東京[最強]競馬ブログランキングへです。
単純に力が足りない可能性もありますが、先週のような馬場傾向となれば、脚質的に面白いとみています。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。