安田記念のデータ展望です。
まずは出走予定馬から。
※騎手は想定となります。
以上、20頭が登録。
フルゲート18頭立てで、除外対象は…
ダッシングブレイズ
ロンギングダンサー
の2頭。
まずは出走予定馬から。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アンビシャス
| 牡5 | 58.0 | 横山典 |
イスラボニータ
| 牡6 | 58.0 | C.ルメール |
エアスピネル
| 牡4 | 58.0 | 武豊 |
クラレント
| 牡8 | 58.0 | 岩田 |
グレーターロンドン
| 牡5 | 58.0 | 福永 |
コンテントメント
| セ7 | 58.0 | J.モレイラ |
サトノアラジン
| 牡6 | 58.0 | 川田 |
サンライズメジャー
| 牡8 | 58.0 | 池添 |
ステファノス
| 牡6 | 58.0 | 戸崎 |
ダッシングブレイズ
| 牡5 | 58.0 | - |
ディサイファ
| 牡8 | 58.0 | 四位 |
デンコウアンジュ
| 牝4 | 56.0 | 蛯名 |
トーキングドラム
| 牡7 | 58.0 | 石橋 |
ビューティーオンリー
| セ6 | 58.0 | Z.パートン |
ブラックスピネル
| 牡4 | 58.0 | 松山 |
ヤングマンパワー
| 牡5 | 58.0 | 松岡 |
レッドファルクス
| 牡6 | 58.0 | M.デムーロ |
ロゴタイプ
| 牡7 | 58.0 | 田辺 |
ロジチャリス
| 牡5 | 58.0 | 内田博 |
ロンギングダンサー
| 牡8 | 58.0 | - |
以上、20頭が登録。
フルゲート18頭立てで、除外対象は…
ダッシングブレイズ
ロンギングダンサー
の2頭。
安田記念 2017 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | イスラボニータ | 2.8 |
2 | エアスピネル | 5.0 |
3 | グレーターロンドン | 7.5 |
4 | ステファノス | 7.7 |
5 | アンビシャス | 8.7 |
6 | レッドファルクス | 10.1 |
7 | ロゴタイプ | 16.4 |
8 | サトノアラジン | 21.4 |
9 | コンテントメント | 22.6 |
10 | ビューティーオンリー | 22.8 |
11 | ヤングマンパワー | 23.6 |
12 | ブラックスピネル | 30.6 |
13 | ロジチャリス | 62.0 |
14 | デンコウアンジュ | 72.6 |
15 | クラレント | 122.4 |
16 | ディサイファ | 288.1 |
17 | ダッシングブレイズ | 470.1 |
18 | ロンギングダンサー | 812.0 |
19 | トーキングドラム | 1116.5 |
20 | サンライズメジャー | 2977.3 |
前走マイラーズカップで、約2年7ヶ月ぶりに勝利したイスラボニータ。これまでマイル戦は6戦全て3着以内のエアスピネル。前走大阪杯でキタサンブラックに迫り2着と好走したステファノス。目下5連勝中のグレーターロンドン。前走大阪杯で5着に敗れるも、最速上がりの末脚を脚をみせたアンビシャスと、ここまでが予想オッズの一桁台となっています。
安田記念 2017 データ:注目傾向
本日は、予想オッズの上位馬にも関係している、これがどこまで続くのかなと、気になっている"前走レース別"の傾向について取り上げたいと思います。気になっているのは、以下の組です。
■前走マイラーズカップ組
【0-2-7-31】(連対率5.0%、複勝率22.5%)
※データは過去10年分
毎年3頭以上が出走しており、それなりに好走馬が出てきている組となるんですが、この10年では勝利馬が出てきていません。
この10年という括りだけだろうと思い、グレード制が導入された1984年以降からも見ていきましたが、勝利馬はわずか1頭となっていました。
唯一の勝利馬は1994年のノースフライだったんですが、この年のマイラーズカップを見ると、開催は阪神ではなく、中京開催となっていました。2012年に現在の京都舞台と変わりましたが、それまでは主に阪神舞台で行われており、その中で、中京開催となったのは1991年、1994年の2回のみ。その内の1回からしか勝利馬が出てきていませんので、言ってしまえば、阪神・京都舞台で行われたマイラーズカップ組からは、未だ勝利馬が出てきてないということになります。
この安田記念のステップレースの一つとして位置づけされているにも関わらず、これほど勝利馬が出てきてないというのは、なんとも気になるところ。
もちろん、京都舞台に変わってからは、まだ6年しか経っていないので、そろそろ勝利馬が出てくるだろうという見方もできるんですが、先週の日本ダービーでいうところの青葉賞組ではないですが、長い間、勝利馬が出てきていませんので、今年の結果がどうなるのかというところで、特に注目したい組と考えています。
□前走マイラーズカップ組の該当馬
1着(2番人気):イスラボニータ
2着(1番人気):エアスピネル
3着(7番人気):ヤングマンパワー
4着(3番人気):ブラックスピネル
5着(9番人気):サンライズメジャー
※前走着順(人気):馬名の順で記載。
先にふれた前走マイラーズカップ組の傾向が、今年も機能するようなことがあれば、この5頭から好走馬は出てきても、勝利馬は出てこないということがひとつ考えられますね。
予想オッズの1、2番人気、当日も人気は揺るがないであろうイスラボニータ、エアスピネルがここに該当していますので、もし傾向が続いていくのであれば、ひと波乱あるかもしれないなと。
イスラボニータやエアスピネルには勝利してほしいとい気持ちは大いにあるんですが、現時点では、このマイラーズカップ組のデータを追っていきたいと考えていますので、勝利馬に関しては他からというところで、軸馬候補としては、A人気ブログランキング(※レッドファルクスでした)が気になっています。
父の血統やこれまでの戦歴からは、距離適正というところで不安なところもありますが、来るから勝つ、来ないなら4着以下という、勝手なイメージを持っていますので、アタマで狙ってみたい1頭として注目しています。
応援の方、よろしくお願い致します。