当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
ユニコーンステークス(2021)のデータ分析です。
本日は、過去10年中8年で馬券になっている複勝率46.2%の好走データについて取り上げたいと思います。
まず過去の該当馬たちを挙げていきます。
ユニコーンステークス 2021 複勝率46.2%の好走データ
※データは、過去10年分です。
着順(当日人気):該当馬
の順に記載。
■2020
8着(9番人気):サンライズホープ
16着(16番人気):アポロアベリア
■2019
3着(6番人気):ダンツキャッスル
5着(10番人気):エルモンストロ
11着(4番人気):ヴァイトブリック
■2018
1着(1番人気):ルヴァンスレーヴ
2着(3番人気):グレートタイム
8着(5番人気):コマビショウ
13着(4番人気):ハーベストムーン
■2017
1着(2番人気):サンライズノヴァ
6着(7番人気):ウォーターマーズ
■2016
1着(2番人気):ゴールドドリーム
2着(1番人気):ストロングバローズ
4着(6番人気):ピットボス
■2015
4着(1番人気):ゴールデンバローズ
16着(11番人気):ダノングッド
■2014
3着(7番人気):バンズーム
14着(12番人気):メイショウサルーテ
■2013
1着(3番人気):ベストウォーリア
■2012
1着(1番人気):ストローハット
2着(2番人気):オースミイチバン
4着(5番人気):ネクタル
6着(3番人気):キングブレイク
■2011
2着(1番人気):グレープブランデー
3着(2番人気):ボレアス
8着(9番人気):タマモブラウン
過去の該当馬は以上26頭。
この26頭に共通した点は…
①距離短縮組
②前走3番人気以内
③前走4着以内
の3点。
これらの条件を満たすと→【5-4-3-14】
(勝率19.2%、連対率34.6%、複勝率46.2%)
の好走データ。
注目したのは、前走が1800mや1900mといった距離短縮組です。
①距離短縮組の成績が【5-4-4-40】となるので、好走馬のほとんどは②前走3番人気以内、③前走4着以内を満たしていました。
データの数字は決して高くはないですが、過去10年中8年で馬券になっており、人気馬だけでなく穴馬も活躍しています。
5勝を上げており、好走回数の多さからは、このユニコーンステークスとまずまず相性の良いデータとみています。
また2年連続して馬券外になったことはないので、昨年不発に終わった結果を踏まえれば、今年は活躍があるのではないかと注目しています。
安田記念では高回収率で的中!
函館SSも手堅くプラスでした◎
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:函館SS
3連複29.8倍×300円
[払戻]8,940円[回収率]157%
無料予想:安田記念
3連複88.6倍×600円
[払戻]53,160円[回収率]984%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
5月も無料予想は好調!
・葉山特別 15,520円/323%
・平安S 5,960円/124%
→(平安S買い目画像)
・NHKマイルC 10,620円/186%
・三方ヶ原S 13,500円/270%
→(NHK買い目画像)
ユニコーンSも期待大ですね!
→ユニコーンS無料予想
レース前夜買い目をご覧ください。同時公開のワイドも合わせてご覧ください!
ユニコーンステークス 2021 データの該当馬
先程の好走条件①距離短縮組、②前走3番人気以内、③前走4着以内の3点を満たしているのは…
ケイアイロベージ
です。
該当馬は1頭のみということで、データの数字からは不安しかないですが、netkeibaさんの予想オッズからは下位人気が濃厚そう。穴馬として追いかけるのであれば、面白いのではないかと注目しています。
当日のオッズ次第ではあるものの、現状は穴馬として予想の中心に置きたいと考えています。
ユニコーンステークス 2021 穴馬候補
最後に、ケイアイロベージと同じくらい気になっている穴馬候補を挙げたいと思います。
東京[最強]競馬ブログランキングへです。
近走の走りや脚質面からは東京舞台は合うのではないかと注目しています。
ケイアイロベージと同じく、人気次第では狙ってみたいですね。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。