ユニコーンステークスのデータ展望です。

前回の展望で挙げたnetkeibaさんの予想オッズからは、今年はグレンツェント、ゴールドドリーム、ストロングバローズ、ダノンフェイスの3~4強ムード。キャリアの浅い中でも、しっかりと実績を積んでいますし、これまでの走りからは4頭だけで堅く決まってしまってもおかしくはなさそうですが、それでも穴馬の好走を期待したい部分はありますので、本日は、過去10年の結果から穴馬探しといきます。

ユニコーンステークス 2016 穴馬探し

まずは、過去10年、当日6番人気以下からの好走馬を挙げていきます。

着順 人気 馬名 前走レース(クラス) 前走着順 前走人気
2015 2着 9番人気 ノボバカラ 青竜S(OP) 4着 4番人気
2014 3着 7番人気 バンズーム 鳳雛S(OP) 3着 3番人気
2013 3着 8番人気 サウンドトゥルー 3歳500万下 1着 1番人気
2012 3着 8番人気 タイセイシュバリエ 昇竜S(OP) 4着 1番人気
2010 3着 6番人気 サンライズクォリア 兵庫チャンピオンシップ(G2) 2着 3番人気
2008 3着 6番人気 アポロドルチェ NHKマイルC(G1) 11着 12番人気
2007 3着 7番人気 ナムラジョンブル 3歳500万下 1着 1番人気
2006 2着 7番人気 ヤマタケゴールデン 端午S(OP) 1着 6番人気
※2011年、2009年は人気上位馬同士の結着のため、該当馬ナシ。

上記は、6番人気以下の好走馬と合わせて、前走レース、前走着順、前走人気を記載しています。


この10年、6番人気以下からの勝利はありませんが、当日5番人気以内の馬たちので決着は2回のみとなっています。今年は5番人気以内での決着があってもおかしくはなさそうですが、過去10年の傾向的には、1頭くらいは穴馬にも付け入る隙はありそうですね。



次に、先に挙げた表内、前走レース別の結果から考えていくと…
①前走オープン戦以上の組(芝レースを除く)の好走馬は全馬、前走4着以内

②前走条件戦組の好走馬2頭は、共に前走1番人気1着
という点が気になりました。

2008年のアポロドルチェはどちらにも該当しませんが、このユニコーンステークスが初のダート戦となりましたので、位置づけとしては、例外的な1頭と考えています。


前走レース別という一つだけの括りとなりますので弱い部分があるかもしれないですが、今年、当日6番人気以下から好走馬が出てくることがあれば、先に挙げた2点の傾向が引き継がれるのではないかと注目しています。



出走馬の中で、先に挙げた2点のどちらかを満たしているのは…
マイネルバサラ
ピットボス
クインズサターン

の3頭。
(※人気が濃厚であろう4頭は除いています。)

当日5番人気あたりに支持されそうな馬も含まれますが、傾向が引き継がれてくてくれるのであれば、穴馬はこの中にいるのではないかと注目しています。当日の人気次第ではありますが、ここからも1頭くらいは穴馬を出していきたいなと考えています。




最後に、枠順が確定して、好枠を引いたと感じる軸馬候補を挙げたいと思います。
D人気ブログランキング
(※グレンツェントでした)
です。

これまでの走りからは先行だけでなく控える競馬もできますので、近くにいるもう1頭の有力馬をマークしながらレースを進めれば、ここも崩れず安定して走ってくれるのではないかと期待しています。

新参者ですが、応援の方、
よろしくお願い致します。