当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日は天皇賞春(2023)の予想オッズと上位馬考察です。
天皇賞春 2023 出走予定馬と予想オッズ
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アイアンバローズ | 牡6 | 58.0kg | 坂井 |
アスクビクターモア | 牡4 | 58.0kg | 横山武 |
アフリカンゴールド | セ8 | 58.0kg | 国分恭 |
エンドロール | 牡4 | 58.0kg | 永野 |
サンレイポケット | 牡8 | 58.0kg | M.デムーロ |
シルヴァーソニック | 牡7 | 58.0kg | D.レーン |
ジャスティンパレス | 牡4 | 58.0kg | C.ルメール |
タイトルホルダー | 牡5 | 58.0kg | 横山和 |
ディープボンド | 牡6 | 58.0kg | 和田竜 |
ディープモンスター | 牡5 | 58.0kg | 浜中 |
ディアスティマ | 牡6 | 58.0kg | 北村友 |
トーセンカンビーナ | 牡7 | 58.0kg | 岩田望 |
ヒュミドール | セ7 | 58.0kg | 武豊 |
ブレークアップ | 牡5 | 58.0kg | 松山 |
ボルドグフーシュ | 牡4 | 58.0kg | 川田 |
マテンロウレオ | 牡4 | 58.0kg | 横山典 |
メロディーレーン | 牝7 | 56.0kg | 幸 |
以上17頭が登録。
フルゲート18頭立てで、全頭出走可能となります。
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
(※4/24 13:00時点)
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | タイトルホルダー | 3.0 |
2 | ジャスティンパレス | 3.3 |
3 | ボルドグフーシュ | 6.1 |
4 | シルヴァーソニック | 11.7 |
5 | アスクビクターモア | 12.1 |
6 | ディープボンド | 16.9 |
7 | マテンロウレオ | 17.9 |
8 | ディープモンスター | 25.7 |
9 | ディアスティマ | 30.9 |
10 | ブレークアップ | 32.9 |
11 | サンレイポケット | 69.0 |
12 | アイアンバローズ | 88.8 |
13 | ヒュミドール | 90.9 |
14 | エンドロール | 105.6 |
15 | アフリカンゴールド | 120.1 |
16 | トーセンカンビーナ | 153.8 |
17 | メロディーレーン | 246.8 |
前走の日経賞で重賞6勝目。昨年の勝ち馬ドゥラメンテ産駒タイトルホルダーが1番人気の予想。
今年もここに乗っていいんですか?いいんです!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想の実績
・天皇賞春2022
三連複15.8倍×500円
払戻:7,900円
・青葉賞2022
三連複54.9倍×500円
払戻:27,450円
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
直近は大阪杯で大勝!
・大阪杯2023
三連複89.8倍×500円
払戻:44,900円
━━━━━━━━━━━━━━
今年も2年連続の的中に期待です!
細かく的中するので適度に当てながら競馬を楽しめますよ(^_-)
→天皇賞春・無料予想
中穴・人気薄馬の入れ込みが上手いので是非参考にしてください。
天皇賞春 2023 上位馬考察(前走レース別データ)
※データは、昨年・一昨年阪神開催を含む、改装前の過去10年分です。参考程度で見ていただければ幸いです。
(前走レース)
データ分析
の順に記載。
天皇賞春 1番人気予想 タイトルホルダー
(日経賞 2番人気1着)
前走日経賞組は【3-3-3-41】複勝率18.0%。好走馬9頭中7頭は人気馬。また9頭中6頭は前走人気馬でした。
4番人気以内であれば【3-2-2-7】複勝率50.0%。10年中5年で馬券に。残りの好走馬2頭は11・12番人気。二桁人気ながらも、ともに前走は2・3着と馬券内に好走していました。
前走2番人気以内であれば【3-1-2-10】複勝率37.5%。10年中5年で馬券に。残りの好走馬3頭は、前走9・9・10番人気。前走時人気はなかったものの、3頭ともに前走は2・3着と馬券内に好走していました。
この2つのデータをプラスに考えたいですね。
また好走条件を満たせなかった馬に関しては、前走上位争いに加わったを重視したいと思います。
タイトルホルダーはどちらのデータにも該当予定。データ上は外せないとみています。
天皇賞春 2番人気予想 ジャスティンパレス
(阪神大賞典 2番人気1着)
前走阪神大賞典組は【2-3-4-46】複勝率16.4%。こちらも先程の前走日経賞と同じく、好走馬の多くは、人気馬もしくは前走人気馬でした。
4番人気以内であれば【2-2-3-6】複勝率53.8%。出走のあった9年中5年で馬券に。残りの好走馬2頭は13・10番人気。この2頭は同じ馬で、2016年2着・2015年3着だったカレンミロティック。2015年の阪神大賞典は4着に健闘。また前年の2014年には宝塚記念で2着とGⅠで連対実績がありました。
前走3番人気以内であれば【2-2-3-17】複勝率29.2%。10年中5年で馬券に。残りの好走馬2頭は、前走5・6番人気。こちらの2頭も先程名前が出た2016年2着・2015年3着カレンミロティック。
ジャスティンパレスはどちらの好走条件も満たせそうなので、臨戦過程はプラスに考えたいですね。
天皇賞春 3番人気予想 ボルドグフーシュ
(阪神大賞典 1番人気2着)
ジャスティンパレスと同じく、前走阪神大賞典組
先述通り、好走馬の多くは、人気馬もしくは前走人気馬でした。
ボルドグフーシュも好走条件を満たせそうなので、最低でもどちらか1頭は予想の中心に加えたいと考えています。
天皇賞春 4番人気予想 シルヴァーソニック
(レッドシーターフハンデキャップ 2番人気1着)
前走レッドシーターフハンデキャップ組は該当馬なし。
前走海外レース組で見ていくと【0-0-1-1】複勝率50.0%。該当馬はともに前走ドバイワールドC。ともに同じ馬で外国馬のレッドカドー。2014年は9番人気8着、2013年は6番人気3着でした。
連勝中と勢いは感じますが、データとしては参考外。今週の動きをより重視したいですね。
天皇賞春 5番人気予想 アスクビクターモア
(日経賞 1番人気9着)
タイトルホルダーと同じく、前走日経賞組。
タイトルホルダーのところで記載した通り、好走馬の多くは、4番人気以内もしくは前走2番人気以内でした。
アスクビクターモアは前走1番人気なので、前走人気別のデータからはプラス。ただ、この予想オッズと同じく、当日も5番人気なのであれば、人気別のデータはマイナスに働くかもしれません。
前走は不良馬場が大きく影響したと思うので、度外視したいですが、データ的にはタイトルホルダーの方が狙いやすいと考えています。
天皇賞春 2023 人気別データ
続いて、当日人気別のデータを見ていきます。
1番人気 【3-3-0-4】
勝率30.0% / 連対率60.0% / 複勝率60.0%
2013年~2016年は馬券外が続いていましたが、2017年以降は、6年連続連対中となります。
近年の安定感からは逆らえないと思っています。
2番人気 【5-0-1-4】
勝率50.0% / 連対率50.0% / 複勝率60.0%
最多5勝を上げ、人気別データで最も好成績となります。
GⅠ馬であれば【3-0-1-1】複勝率80.0%。唯一の馬券外は2014年のゴールドシップ(牡5)。スタートで大きな出遅れがありました。
予想オッズの上位馬でGⅠ馬なのは、タイトルホルダー、アスクビクターモアの2頭。
3番人気 【1-2-1-6】
勝率10.0% / 連対率30.0% / 複勝率40.0%
好走馬4頭中3頭は、菊花賞出走経験があり、3着以内の好走馬でした。残りの1頭は2016年3着シュヴァルグラン。前走は阪神大賞典で1番人気1着でした。
菊花賞で3着以内の実績があれば【1-2-0-2】複勝率60.0%。同条件を満たす馬がいれば、プラスに考えたいですね。
予想オッズの上位馬で菊花賞で3着以内の実績があるのは、タイトルホルダー、ジャスティンパレス、ボルドグフーシュ、アスクビクターモアの4頭。
4番人気 【1-1-4-4】
勝率10.0% / 連対率20.0% / 複勝率60.0%
好走馬6頭中5頭は前走3着以内でした。残りの1頭は、2014年の勝ち馬フェノーメノ(牡5)。前走は日経賞2番人気5着。前年2013年の勝ち馬でした。
前走3着以内であれば【0-1-4-2】複勝率71.4%。直近の5年連続で好走が続いています。
予想オッズの上位馬で前走3着以内なのは、タイトルホルダー、ジャスティンパレス、ボルドグフーシュ、シルヴァーソニックの4頭。
5番人気 【0-0-0-10】
勝率0.0% / 連対率0.0% / 複勝率0.0%
昨年はヒートオンビート(牡5)が4着に健闘するも、この10年馬券外が続いています。
そろそろ活躍ありそうな気もしますが、データ上は割り引きたいですね。
一か月間の実績をまとめました↓↓
━━━━━━━━━━━━━━
【無料予想・戦績】
◎4/23 石和特別 →11,000円
◎4/16 阪神8R →13,000円
◎4/15 阪神7R →11,000円
◎4/09 忘れな草賞→30,690円
◎4/08 白鷺特別 →15,000円
◎4/02 両国特別 →11,000円
◎4/01 安房特別 →43,700円
◎3/26 ミモザ賞 →327,000円
◎3/19 阪神12R→247,700円
◎3/12 中京12R→154,700円
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
三連単ワイド複勝と券種選び巧みでよく勝つ無料予想です。
天皇賞春でも10万円超の馬券を期待してください。
→天皇賞春・無料予想
LINE友だち追加から買い目見れます。無料登録から買い目チェックしてください!
天皇賞春 2023 軸馬候補
先程の前走レース別データ、当日別人気別データを加味した上で、現時点で注目しているのは…
タイトルホルダーです。
阪神開催となった昨年の勝ち馬で実績は申し分なし。
昨年は凱旋門賞、有馬記念と凡走が続きましたが、前走の日経賞では斤量59.0kgながら8馬身差の圧勝。以前と変わらない強さを見せてくれました。
京都競馬場は初めてとなりますが、阪神コースでは3戦3勝。京都が全然合わないということはないでしょう。ここは連覇を含め、活躍を期待したいですね。
天皇賞春 2023 穴馬候補
最後に、現時点での穴馬候補を挙げたいと思います。
京都[最強]競馬ブログランキングへです。
前走は直線で進路が塞がり、力を出しきれず敗れてしまいました。
平坦コースでは安定した走りを見せていますので、新しい京都競馬場でもプラスに働きそう。
距離はベストではないですが、こなせる下地はありますので、注目しています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
面白かった・興味深かったと思った方は、ぜひとも読者登録、またSNS等で紹介・拡散していただければ嬉しいです。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願いいたします。
コメント一覧 (4)
0-0-0-32
京都開催はサンデー系独壇場です
データ通りか?ですね
オルフェ産駒京都合うかも?
ステイゴールド系、ゴールシ含めて
合いますね
興味深いデータですね。
先週の京都競馬場は時計が速かったので、その影響があったかもしれないですね。
今週は雨が降りそうなので、土曜日の競馬・馬場がどんな感じなるか注目ですね。
雨降れば血統よりタイトルホルダー
ですね
稍重か重になりそうですね
馬場次第で後続の馬、動けない
馬より騎手ですね、横山和生騎手
京都ではイマイチです
そうですね。前走日経賞含め、渋った馬場の実績からはタイトルホルダーは外せないかなと考えています。
確かに横山和生騎手は京都で活躍しているイメージはないですね。
タイトルホルダーを信じて、思い切りのよい競馬を見せてほしいですね。