天皇賞 春のデータ分析です。

出走馬と枠順が確定しました。
馬番 馬名 騎手 過去10年
枠別成績
連対率 複勝率
1 1 ミッキーロケット 牡5 和田 5-1-1-12
31.6% 36.8%
2 チェスナットコート 牡4 蛯名
2 3 シホウ 牡7 浜中 1-2-2-14 15.8% 26.3%
4 カレンミロティック せ10 池添
3 5 ヤマカツライデン 牡6 松山 1-1-1-17 10.0% 15.0%
6 ガンコ 牡5 藤岡佑
4 7 ピンポン 牡8 宮崎 1-0-1-18 5.0% 10.0%
8 クリンチャー 牡4 三浦
5 9 ソールインパクト 牡6 福永
0-1-0-19 5.0% 5.0%
10 サトノクロニクル 牡4 川田
6 11 シュヴァルグラン 牡6 ボウマン 1-1-2-16 10.0% 20.0%
12 レインボーライン 牡5 岩田
7 13 トウシンモンステラ 牡8 藤岡康 0-2-1-24 7.4% 11.1%
14 アルバート 牡7 C.ルメール
8 15 トーセンバジル 牡6 M.デムーロ 1-2-2-24 10.3% 17.2%
16 スマートレイアー 牝8 四位
17 トミケンスラーヴァ 牡8 秋山

枠順、出走馬、騎手に加えて、過去10年の枠別成績(連対率、複勝率)を記載しています。


長距離戦ということもあり、ロスなく立ち回れるであろう内目の枠が優勢となっています。
特に1枠は最多の5勝を上げており、当日人気馬からだけでなく二桁人気馬からも好走馬が出てきています。

また、馬番では1~6番に注目。
14頭立てと少なかった2008年除き、2009年以降は毎年最低1頭以上、馬番1~6番から好走馬が出てきています。今年もこの馬番に入った馬たちには注意したいですね。


天皇賞 春 2018 好枠だと思う穴馬候補

当日人気を集めるであろう…
ガンコは、3枠6番
クリンチャーは、4枠8番
サトノクロニクルは、5枠10番
シュヴァルグランは、6枠11番
レインボーラインは、6枠12番
に入りました。


内目が順に良い傾向となるので、有力どころでは最も内に入れたガンコが好枠となりそうですね。
ただ個人的には、ヤマカツライデンカレンミロティック、同型の先行馬がより内に入ったこの並びが少しひっかかります。よりラチに近いところを取りにいくには、何かしら工夫が必要になってきそうかと。


また6枠には予想オッズの1、2番人気だったシュヴァルグランレインボーラインが並ぶ形となりました。
シュヴァルグランは、一昨年4枠8番から3着、昨年は3枠6番から2着と好走していますので、枠順だけを見れば、過去よりも枠の恩恵はグッと少なくなりそう。
レインボーラインは、昨年ほぼ大外の8枠16番でしたので、昨年よりかは勝負できる枠に入れましたね。
ただ、どちらも全体の枠傾向としては決して良い枠とは言えないので、単純な並びからは、この2頭が共に好走するというのは難しいのではないかと現時点では考えています。


ガンコは内枠である3枠に入りましたが、3枠以上に良い傾向である1枠・2枠に入った有力馬はおらず。並びだけを見れば、少し波乱が期待できそうな枠順となったのではないでしょうか。
あとは前日の馬場傾向を加味した上で、もう少し悩みたいと思います。



最後に、今回の枠順から好枠だと思う1頭を挙げたいと思います。
C人気ブログランキング
(※カレンミロティックでした)
です。

他のデータからはマイナスな面を持ち合わせていますが、枠の恩恵は受けられると思いますので、スタートで余程に後手を踏まない限りは、理想的な位置取りから競馬ができそうですね。この枠だからといって、当日大きく人気になることはないと思いますので、穴馬候補の1頭として注目しています。


1日1クリック、応援いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。