当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日は七夕賞(2021)のデータ分析です。
まずは出走予定馬から。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アールスター | 牡6 | 56.0kg | 長岡 |
アバルラータ | 牝7 | 52.0kg | - |
カウディーリョ | 牡5 | 55.0kg | - |
クラージュゲリエ | 牡5 | 56.0kg | 吉田隼 |
クレッシェンドラヴ | 牡7 | 58.0kg | 内田博 |
ショウナンバルディ | 牡5 | 55.0kg | 岩田康 |
スカーフェイス | 牡5 | 52.0kg | - |
ツーエムアロンソ | 牡5 | 53.0kg | - |
トーラスジェミニ | 牡5 | 57.0kg | 戸崎圭 |
トラストケンシン | 牡6 | 52.0kg | 吉田豊 |
ブラックマジック | 牡4 | 54.0kg | 石橋脩 |
プレシャスブルー | 牡7 | 54.0kg | 柴田善 |
マウントゴールド | 牡8 | 57.0kg | 岩田望 |
ロザムール | 牝5 | 53.0kg | M.デムーロ |
ワーケア | 牡4 | 55.0kg | 田辺 |
ワンダープチュック | 牡7 | 54.0kg | 津村 |
ヴァンケドミンゴ | 牡5 | 56.0kg | 酒井 |
以上17頭が登録。
フルゲート16頭立てで、トラストケンシンが除外対象となります。
七夕賞 2021 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | クレッシェンドラヴ | 3.7 |
2 | トーラスジェミニ | 4.3 |
3 | ヴァンケドミンゴ | 5.2 |
4 | クラージュゲリエ | 5.9 |
5 | ワーケア | 6.6 |
6 | ショウナンバルディ | 12.8 |
7 | ブラックマジック | 13 |
8 | アールスター | 18.8 |
9 | ロザムール | 21.5 |
10 | マウントゴールド | 46.9 |
11 | ワンダープチュック | 59.8 |
12 | カウディーリョ | 75.5 |
13 | スカーフェイス | 102.4 |
14 | プレシャスブルー | 111.3 |
15 | ツーエムアロンソ | 132.9 |
16 | トラストケンシン | 150.9 |
17 | アバルラータ | 222.5 |
福島舞台は5戦5連対。昨年の七夕賞の勝ち馬で、連覇のかかるクレッシェンドラヴが予想オッズの1番人気予想。
━━━━━━━━━━━━━━
羽田盃・大井記念が的中ときて・・・
スパーキングLCも2年連続期待です!
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:スパーキングLC2020
結果:1-10-8/ワイド2.2倍
→5,500円獲得/回収率110%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
昨年当たると今年も当たる!
そんなジンクスがあります◎
・大井記念2021→7,350円/147%
・大井記念2020→19,200円/384%
・羽田盃2021 →12,200円/244%
・羽田盃2020 →13,500円/270%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
今年はさきたま杯,東京スプリント,マリーンC
これらの地方重賞もオール的中しています!
[スパーキングLCの無料予想]
↑レース当日こちらから買い目チェック◎地方重賞の相性良しです!
七夕賞 2021 上位馬考察
※データは2012年以降、過去9年分です(2011年中山開催は省いています)。
(前走レース)
評価
の順に記載。
■クレッシェンドラヴ
(大阪杯 8番人気11着)
前走大阪杯組は【0-0-0-2】。該当馬2頭は当日1、2番人気でした。データと呼ぶには数が少ないですが、それでも人気馬が敗れているのはマイナスに映っています。
昨年の七夕賞、福島記念で2勝を上げる舞台巧者。
近走から考えれば相手関係は楽になりますし、得意の条件で舞台替わりは大きくプラス。
同一重賞で3年連続好走するのは難しいイメージはありますが、この馬ならやってのけても不思議はないと期待しています。
■トーラスジェミニ
(安田記念 13番人気5着)
前走安田記念組は該当馬なし。前走G1組で見ていくと【0-1-1-5】。
該当馬7頭中、単勝オッズ10.0倍未満の人気馬は3頭しかいませんでした。人気馬が複数となりそうな今年は活躍があるかもしれません。
重賞ではなかなか良い結果が残せていませんが、前走安田記念で5着に健闘。またリステッドで2勝を上げているように力は上位の1頭とみています。
キングズベスト産駒なので軸にはするのはこわいですが、先行脚質はこの舞台に合うと思うので、相手には評価したいと考えています。
■ヴァンケドミンゴ
(福島民報杯 4番人気13着)
前走福島民報杯組は【0-2-1-4】。出走自体は少ないものの、同舞台ということもあってからまずまず相性の良い組となっています。データからは外せないとみています。
昨年は同舞台の福島記念2着、七夕賞3着。先程のクレッシェンドラヴと同じく舞台巧者の1頭。この馬も福島でこそ狙うべき馬だと思います。
4戦全て馬券内、相性の良い酒井騎手が戻ってくるのも好材料。ここでの変わり身に期待しています。
■クラージュゲリエ
(鳴尾記念 4番人気7着)
前走鳴尾記念組は【2-2-0-13】。連対した4頭はみな当日人気馬でした。
当日5番人気以内であれば【2-2-0-4】。人気濃厚な点はプラス材料となりそう。
今年初戦の日経新春杯では3着に好走するも、その後の2戦は9着、7着と敗れています。
日経新春杯は福永騎手の好騎乗があってこそで、その後の2戦がこの馬の本来の力とみています。
デビュー当時は強かったですが、すでにピークは過ぎており、人気で買いたい馬ではないというが現状の評価となります。
■ワーケア
(富士S 8番人気8着)
前走富士S組は該当馬なし。
前走G3組で見ていくと【6-4-1-56】。好走の多くは人気馬で、単勝オッズ10.0倍未満であれば【4-3-1-16】。先程のクラージュゲリエと同じく、人気濃厚な点はプラスに働くかもしれません。
この馬もクラージュゲリエと同じく、デビュー当時は強かったと思います。
古馬との対戦となった近走の結果からは、ピークを過ぎた印象を受けますね。
久しぶりのレースとなるので、立て直してくる可能性はありそうですが、人気になるのであれば、一旦は様子見でいいんじゃないかと考えています。
上位馬たちの現時点での評価は以下の通りです。
軸馬候補→クレッシェンドラヴ、ヴァンケドミンゴ
相手候補→トーラスジェミニ
流し候補→クラージュゲリエ、ワーケア
福島で崩れていないクレッシェンドラヴとヴァンケドミンゴが共倒れするのは考えにくいとみています。舞台巧者の2頭を順当に評価したいですね。
七夕賞 2021 穴馬候補
最後に、現時点での穴馬候補を挙げたいと思います。
福島[最強]競馬ブログランキングへです。
前走は適性距離ではなかったので、仕方ない結果だったと思います。ここでの距離変化はプラスに働きそう。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。