当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日は高松宮記念(2021)のデータ分析です。
まずは出走予定馬から。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アイラブテーラー | 牝5 | 55.0kg | - |
アウィルアウェイ | 牝5 | 55.0kg | - |
アストラエンブレム | セ8 | 57.0kg | 杉原 |
インディチャンプ | 牡6 | 57.0kg | 福永 |
ウォーターエデン | 牝5 | 55.0kg | 浜中 |
エイティーンガール | 牝5 | 55.0kg | 酒井 |
カツジ | 牡6 | 57.0kg | 中井 |
クリノガウディー | 牡5 | 57.0kg | - |
サウンドキアラ | 牝6 | 55.0kg | 松山 |
シヴァージ | 牡6 | 57.0kg | 吉田隼 |
セイウンコウセイ | 牡8 | 57.0kg | 幸 |
ダイメイフジ | 牡7 | 57.0kg | 菱田 |
ダノンスマッシュ | 牡6 | 57.0kg | 川田 |
ダノンファンタジー | 牝5 | 55.0kg | 藤岡佑 |
トゥラヴェスーラ | 牡6 | 57.0kg | 鮫島駿 |
マルターズディオサ | 牝4 | 55.0kg | 田辺 |
ミッキーブリランテ | 牡5 | 57.0kg | 和田竜 |
メイショウグロッケ | 牝7 | 55.0kg | - |
モズスーパーフレア | 牝6 | 55.0kg | 松若 |
ライトオンキュー | 牡6 | 57.0kg | 横山典 |
ラウダシオン | 牡4 | 57.0kg | M.デムーロ |
レシステンシア | 牝4 | 55.0kg | 武豊 |
レッドアンシェル | 牡7 | 57.0kg | 池添 |
以上23頭が登録。
フルゲート18頭立てで、
アウィルアウェイ
メイショウグロッケ
アイラブテーラー
ウォーターエデン
クリノガウディー
の5頭が除外対象馬となります。
高松宮記念 2021 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | レシステンシア | 2.1 |
2 | ダノンスマッシュ | 3.8 |
3 | インディチャンプ | 7.4 |
4 | ラウダシオン | 8.4 |
5 | ライトオンキュー | 15.2 |
6 | モズスーパーフレア | 18.0 |
7 | シヴァージ | 20.1 |
8 | ダノンファンタジー | 28.4 |
9 | サウンドキアラ | 38.1 |
10 | マルターズディオサ | 39.1 |
11 | ミッキーブリランテ | 49.2 |
12 | クリノガウディー | 78.2 |
13 | レッドアンシェル | 94.1 |
14 | アウィルアウェイ | 108 |
15 | エイティーンガール | 143.3 |
16 | アストラエンブレム | 174.7 |
17 | ダイメイフジ | 178.2 |
18 | セイウンコウセイ | 185.8 |
19 | トゥラヴェスーラ | 189.8 |
20 | カツジ | 212.8 |
21 | アイラブテーラー | 256.3 |
22 | メイショウグロッケ | 300.1 |
23 | ウォーターエデン | 377.6 |
阪急杯で1番人気に応え勝利した、2019年の2歳女王レシステンシア。
香港スプリントで悲願のG1制覇を果たしたダノンスマッシュ。
2019年の春秋マイル王インディチャンプ。
昨年のNHKマイルCの勝ち馬ラウダシオン。
ここまでが単勝オッズの一桁台、上位4頭となります。
豪華メンバーが揃ってくれそうですね。
エンプレス杯~黒船賞と・・・
3月地方重賞イイ感じで的中してます!
━━━━━━━━━━━━━━
◆無料予想◇エンプレス杯
馬単:1-6人気決着/40.2倍×800円
払戻金:32,160円/回収率:670%
結果的に3連複より馬単の方が高配当
◆無料予想◇黒船賞
着順:11-7-8/3連複7.9倍×800円
払戻金:6,320円/回収率:132%
上位5頭が1~5人気で堅くプラス収支
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
▼3月の地方重賞無料予想
◎23日:若草賞/名古屋
◎24日:京浜杯/大井
◎31日:桜花賞/浦和
ここからチェックしてください↓
地方重賞の無料予想
レース1時間前に公開★無料メルマガ登録後サイト内メッセージボックスを開いてください!
高松宮記念 2021 上位馬考察
※データは過去9年分(2012年中京競馬場改装後)です。
(前走レース)
評価
の順に記載。
■レシステンシア
(阪急杯 1番人気1着)
前走阪急杯組は【3-2-2-34】。好走馬7頭はみな、当日4番人気以内の人気馬でした。
前走4番人気以内であれば【3-2-2-5】。臨戦過程は非常に良さそうですね。
実績差はあるものの、昨年のグランアレグリアと似た状況。今回初の1200m戦となります。ここをどう捉えるかで評価が分かれそうですね。
1200mは守備範囲とみていますが、前走の走りからは1400mがベストとみています。
また個人的に気になっているのは、同型馬であるモズスーパーフレアの作るペースと乗り替わりです。
初めて体験するスピードになると思うので、戸惑いが出てもおかしくなさそう。また騎乗予定の武豊騎手よりも北村騎手の方がより手が合っているように映りますので、乗り替わりは割引材料と考えています。
■ダノンスマッシュ
(香港スプリント 3番人気1着)
前走香港スプリント組は【0-0-1-2】。2017年1番人気に支持されたレッドファルクスが唯一の好走馬。
数が少なすぎるので、データとして鵜呑みにはできないですが、勝ち負けになった馬が出てきていないの単純にマイナスに映っています。
前走は嬉しいG1初制覇となりましたが、国内のG1とは相性がよくありません。昨年の高松宮記念はスタートでつまずきがありました。また一昨年前は枠と高速馬場に泣きました。重賞勝利の数が示しているように実力は間違いなく上位なんですが、縁がありません。
好きな馬なので応援したい気持ちはあるものの、現状は相手までとみています。
■インディチャンプ
(阪急杯 3番人気4着)
こちらもレシステンシアと同じく、前走阪急杯組。先述取り、当日4番人気以内であれば、複勝率は約6割。前走レース別のデータからは、レシステンシアとインディチャンプが共倒れする可能性は低いように思えますね。
レシステンシアと同じく、初の1200m戦となります。ここ2走1400mの走りを見る限りでは、1600m時のような強さは感じられないですね。スピードについていくのが大変そうで、どうしても後方からの競馬になるがマイナスに映っています。
おそらく今回も流れには乗れないでしょうから、差し馬有利の展開にならないと、近走のような厳しい競馬になると考えています。
■ラウダシオン
(シルクロードS 2番人気3着)
前走シルクロードS組は【4-2-2-17】。昨年の勝ち馬モズスーパーフレア(9番人気)、一昨年の2着馬セイウンコウセイ (12番人気)と、ここ2年は穴馬が活躍していますが、単勝オッズ10.0倍未満であれば【3-1-2-3】。先程の阪急杯組と同じくらい好成績を残しています。こちらもデータからは外せない1頭となりそうです。
前走は久しぶりの1200m戦となりましたが、1600m戦と変わらず先行からの粘り込みで3着に好走。収穫のある結果だったと思います。
前走を含め、左回りコースは【2-2-1-0】の成績となりました。左回り巧者であることは間違いありませんので、ここは積極的に狙っていきたいと考えています。
予想オッズの上位馬たちの中で、最も期待しているのはラウダシオンです。
前走のシルクロードSは3着に敗れはしましたが、差し馬有利の展開を先行して粘り込む強い内容だったと思います。
デムーロ騎手との相性も良いので、引き続きを期待したいですね。
スムーズな立ち回りがしやすい外めの枠に入ってほしいですね。
高松宮記念 2021 穴馬候補
最後に、現時点での穴馬候補を挙げたいと思います。
中京[最強]競馬ブログランキングへです。
前走は乗り替わりの影響もあり、この馬らしい競馬ができなかったことが敗因とみています。
前走だけで人気が下がるようであれば、狙ってみるのも面白いと気になっています。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。