高松宮記念のデータ展望です。

まずは中京競馬場が改装されてからの、過去3年の結果を見ていきます。
<過去3年、好走馬の当日人気と出走数、天候・馬場>
1着馬 2着馬 3着馬 出走数 天候 馬場
2014 3番人気 8番人気 1番人気 18頭
2013 1番人気 2番人気 10番人気 17頭
2012 2番人気 3番人気 1番人気 18頭
※1番人気:赤、2番人気:青、3番人気:黄、4番人気:ピンク、5番人気:緑で色分けしてます。

ここ3年の勝利馬は3番人気以内の人気馬となっており、3頭の勝利馬全馬4,5歳馬から出ています。6歳馬は3年連続2着と、惜しいところまで来ていますが、勝利まではもう少しといったところ。

今年は…
アンバルブライベン
オリービン
サドンストーム
ダイワマッジョーレ
トーホウアマポーラ
ハクサンムーン
リトルゲルダ
の7頭が、6歳馬となります。
当日人気になるであろう馬たちもいますので、そろそろ勝利馬が出てくるのか、傾向通り、4、5歳馬から出てくるのか…、6歳馬にも魅力的な馬もいますので、少し悩ましい結果となりますね。


続いて、好走馬の前走レース見ていきます。
<過去3年の好走馬の前走レース、前走人気、前走着順>
1着馬 2着馬 3着馬
2014 阪急杯 2番
人気
1着 オーシャンS 11番
人気
2着 シルクロードS 2番
人気
1着
2013 阪急杯 1番
人気
1着 シルクロードS 2番
人気
1着 オーシャンS 3番
人気
9着
2012 オーシャンS 1番
人気
4着 阪急杯 1番
人気
3着 シルクロードS 1番
人気
1着

中京競馬場が改装される前はそうでもなかったですが、改装後の3年は、ステップレースの各重賞から1頭ずつの好走馬が出ている形となっていますね。各前走レースの出走馬には、もちろんばらつきがあるのにも関わらず、この結果となっていますので、どこまで続くのか気になるところですね。
また前走好走馬もしくは前走人気馬しか好走できていない点を考えると、前走で人気もなく着順も悪かった馬たちは狙いにくい傾向となるのではないでしょうか。

まだ3年となりますので、これだ!と言い切れる傾向としては少し怪しいところがありますが、昨年不良馬場での開催があっても、ある程度の流れというのは引き継がれる形となりましたので、今年もこの3年のざっくりとした枠組みからは大きくはずさない方が賢明かなと考えています。



続いて、この3年の好走馬から注目したい血統面を少し。注目したい血統は…。
・Mil Reefまたはネヴァーベンド
・グレイソヴリン
の二つ。

■2014年
1着:コパノリチャード(グレイソヴリン内包馬)
2着:スノードラゴン(グレイソヴリン、Mill Reef内包馬)
4着:エーシントップ(グレイソヴリン内包馬)
5着:ハクサンムーン(Mill Reef内包馬)

■2013年
1着:ロードカナロア(Mill Reef内包馬)
2着:ドリームバレンチノ(ネヴァーベンド内包馬)
3着:ハクサンムーン(Mill Reef内包馬)
4着:サクラゴスペル(グレイソヴリン内包馬)

■2012年
1着:カレンチャン(グレイソヴリン内包馬)
3着:ロードカナロア(Mill Reef内包馬)
5着:マジンプロスパー(グレイソヴリン内包馬)

以上のように、Mill Reefまたはネヴァーベンドの内包馬、グレイソヴリン内包馬が、掲示板をほぼほぼ埋める結果となっています。馬場が違う年も含め、この3年ともにこの結果となりますので、流れとしては、今年も掲示板内の2、3頭がこの二つの内包馬が埋めてくれないでしょうか。


今年の出走予定馬の中では…
■グレイソヴリン内包馬
コパノリチャード
サクラゴスペル
トーホウアマポーラ
マジンプロスパー
リトルゲルダ


■Mill Reefまたはネヴァーベンド内包馬
アフォード
サドンストーム
ハクサンムーン
以上、8頭。

ちなみに、先週の土曜に行われた同じ舞台のレースでは、グレイソヴリン内包馬は好走しなかったんですが、ネヴァーベンド内包馬がしっかりと好走していましたので、引き続き、前日と当日の結果も合わせて注目したいと思います。

この8頭の中で、現時点で注目しているのが…
E人気ブログランキング(※ハクサンムーンでした。)

E人気ブログランキング(※サクラゴスペルでした。)
の2頭。

共に、臨戦過程、前走の内容が良く、舞台適性もあるというところで、好走を期待したい軸馬、穴馬候補と考えています。

新参者ですが、応援の方、
よろしくお願い致します。