スワンステークスのデータ分析です。
まずは出走予定馬から。
※騎手は想定です。
以上21頭が登録。
フルゲート18頭立てで、
ラヴァーズポイント
ダイシンサンダー
アルマワイオリ
の3頭が除外対象となります。
まずは出走予定馬から。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アルマワイオリ
| 牡5 | 56.0 | - |
カラクレナイ
| 牝3 | 52.0 | Mデムーロ |
キャンベルジュニア
| 牡5 | 56.0 | シュタルケ |
ケントオー
| 牡5 | 56.0 | - |
サングレーザー
| 牡3 | 54.0 | Cデムーロ |
ジューヌエコール
| 牝3 | 52.0 | 北村友 |
セイウンコウセイ
| 牡4 | 58.0 | 幸 |
ダイシンサンダー
| 牡6 | 56.0 | 松山 |
ダノンメジャー
| 牡5 | 56.0 | 武豊 |
ティーハーフ
| 牡7 | 56.0 | 国分優 |
トーキングドラム
| 牡7 | 56.0 | 藤岡康 |
トーセンデューク
| 牡6 | 56.0 | 浜中 |
トウショウピスト
| 牡5 | 56.0 | 古川吉 |
ヒルノデイバロー
| 牡6 | 56.0 | 四位 |
ビップライブリー
| 牡4 | 56.0 | 荻野極 |
フミノムーン
| 牡5 | 56.0 | 和田 |
ベステンダンク
| 牡5 | 56.0 | - |
ミスエルテ
| 牝3 | 52.0 | 川田 |
ムーンクレスト
| 牡5 | 56.0 | - |
ラヴァーズポイント
| 牝7 | 54.0 | 川須 |
レッツゴードンキ
| 牝5 | 54.0 | 岩田 |
以上21頭が登録。
フルゲート18頭立てで、
ラヴァーズポイント
ダイシンサンダー
アルマワイオリ
の3頭が除外対象となります。
スワンステークス 2017 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | レッツゴードンキ | 2.5 |
2 | サングレーザー | 5.2 |
3 | カラクレナイ | 5.7 |
4 | セイウンコウセイ | 6.5 |
5 | ミスエルテ | 9.8 |
6 | ダノンメジャー | 12.6 |
7 | ジューヌエコール | 12.8 |
8 | キャンベルジュニア | 23.1 |
9 | ヒルノデイバロー | 31.3 |
10 | ビップライブリー | 51.4 |
11 | フミノムーン | 69.5 |
12 | ティーハーフ | 74.3 |
13 | トーセンデューク | 77.6 |
14 | ムーンクレスト | 139.4 |
15 | トーキングドラム | 185.3 |
16 | ケントオー | 189.6 |
17 | トウショウピスト | 274.2 |
18 | ラヴァーズポイント | 294.1 |
19 | アルマワイオリ | 327.3 |
20 | ダイシンサンダー | 386.5 |
21 | ベステンダンク | 624.3 |
前走スプリンターズステークスで2着に好走したレッツゴードンキ。
500万下→1000万下→1600万下と、現在3連勝中のサングレーザー。
芝1400mでは【3-0-0-1】(着外は4着)と崩れていないカラクレナイ。
ここ2走は結果がついてこないものの、今春高松宮記念を制したセイウンコウセイ。
同舞台のファンタジーステークスの勝ち馬ミスエルテ。
ここまでの5頭が予想オッズの一桁台、上位5頭となっています。
スワンステークス 2017 データ:注目したい前走オープン特別組の傾向
本日は、登録馬21頭中半数以上が該当している前走オープン特別組の気になる傾向について取り上げたいと思います。※データは過去10年分です。
■前走オープン特別
【4-2-0-40】(連対率、複勝率ともに13.0%)
この全体成績からさらに注目したいのが、以下のデータです。
・前走2番人気以内
【3-2-0-7】(連対率、複勝率ともに41.7%)
・前走3番人気以下
【1-0-0-33】(連対率、複勝率ともに2.9%)
以上のように、前走人気別で分けていくと、好走馬のほとんどが前走2番人気以内。前走3番人気以下になると、好走馬はわずか1頭と厳しい傾向となっていました。
この前走3番人気以下【1-0-0-33】からの唯一の好走馬は2008年のマイネルレーニアで、前走は7番人気でしたが1着と勝利。当日も5番人気(単勝オッズ9.4倍)と、ある程度人気を集めていましたので、同じような馬が出走となれば注意したいですね。
この前走オープン特別組の傾向に注目したいと考えています。
■該当馬
登録馬の中で、前走オープン特別組なのは…
アルマワイオリ*
ケントオー
ダイシンサンダー*
ダノンメジャー
ティーハーフ
トーキングドラム
ヒルノデイバロー
フミノムーン
ベステンダンク
ムーンクレスト
ラヴァーズポイント*
の11頭。
(*付きは除外対象馬)
この中で、好走傾向にある前走2番人気以内を満たしているのは…ダノンメジャー1頭のみ。
前走オープン特別組が多くいる中、良い傾向側にいるのは1頭しかいませんので、絞り込みというところでも、今回取り上げた傾向が引き継がれないかなと期待しています(´∀`*)。
唯一、良い傾向側に該当しているダノンメジャーは、今回が初の1400m戦。走ってみないと分からないところはありますが、ダイワメジャー産駒なので、この距離が合う可能性は残っていそう。
予想オッズからもそこまで人気にはならないとみていますので、現時点での穴馬候補として注目しています。
最後に、穴馬候補と合わせて狙ってみたい、気になっている軸馬候補の1頭を挙げたいと思います。
B人気ブログランキング
(※セイウンコウセイでした)
です。
近走は結果がついてきていませんが、位置取りが中途半端だったり、展開が向かなかったりと言い訳できる敗戦だったと思います。今回は好走歴の多い京都舞台に変わりますし、そろそろというところでも巻き返しを期待できるのではないかと考えています。
応援の方、よろしくお願い致します。