当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日はステイヤーズステークス(2021)の上位馬考察です。
まずは出走予定馬から。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アイアンバローズ | 牡4 | 56.0kg | 石橋脩 |
アスティ | セ5 | 56.0kg | - |
アドマイヤアルバ | セ6 | 56.0kg | 吉田豊 |
オセアグレイト | 牡5 | 57.0kg | 横山典 |
カウディーリョ | 牡5 | 56.0kg | - |
ゴースト | セ5 | 56.0kg | 鮫島駿 |
シルヴァーソニック | 牡5 | 56.0kg | - |
セダブリランテス | 牡7 | 56.0kg | 石川 |
ディバインフォース | 牡5 | 56.0kg | 田辺 |
トーセンカンビーナ | 牡5 | 56.0kg | 横山武 |
バレリオ | セ6 | 56.0kg | 津村 |
ボスジラ | 牡5 | 56.0kg | 菅原明 |
マンオブスピリット | セ4 | 56.0kg | 戸崎圭 |
ヴァルコス | 牡4 | 56.0kg | 三浦 |
以上14頭が登録。
フルゲート16頭立てで、全頭出走可能となります。
ステイヤーズステークス 2021 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | オセアグレイト | 1.9 |
2 | ボスジラ | 4.8 |
3 | カウディーリョ | 8.2 |
4 | アイアンバローズ | 8.8 |
5 | ヴァルコス | 11.7 |
6 | トーセンカンビーナ | 12.3 |
7 | ディバインフォース | 16.1 |
8 | ゴースト | 17.4 |
9 | シルヴァーソニック | 33.5 |
10 | セダブリランテス | 48.4 |
11 | アドマイヤアルバ | 63.3 |
12 | マンオブスピリット | 95.9 |
13 | バレリオ | 145.6 |
14 | アスティ | 202.8 |
昨年の勝ち馬で連覇のかかるオセアグレイトが1番人気予想。抜けた人気となりそうです。
─────────────────────
読者さんから中身はどうなってんの?!
と検証依頼いただき中身をチェック!
そしたら結論収支MAX状態を教えてくれてます。
今週21日+地方も見てたらこんな感じ!
─────────────────────
─────────────────────
簡単に言うと・・・・
メルマガ受信=狙い目=収支MAX
これが買い時かなと!
答え合わせで的中実績みると・・
今週園田・浦和もいい感じ
─────────────────────
なんなんでしょうね!このシステム!
まず見てみてください。
使い方わからない場合はサポ―トに連絡
無料メルマガ登録はコチラ
FXみたいな感じで今これ面白いです!
リアルタイム掲示板で他会員の発言とか見れるので
なんかバーチャル競馬場!みたいな感じです。
ステイヤーズステークス 2021 上位馬考察
※データは、過去10年分です。
(前走レース)
データ分析
の順に記載。
■オセアグレイト
(京都大賞典 14番人気6着)
前走京都大賞典組は【1-3-1-8】。好走馬はみな当日人気馬でした。
当日4番人気以内に限れば【1-3-1-2】。データの後押しは申し分ないとみています。
近走は馬券外が続いていますが、G1はともかく、G2では直線でそれなりの伸び脚を使えていたと思います。
前走はもう少し前で競馬ができていれば、掲示板内もあったとみています。
ここは得意の長距離戦で、相手関係や舞台としても条件は好転しますので、1番人気っててタイプではないですが、実績からは逆らえないとみています。
■ボスジラ
(アルゼンチン共和国杯 8番人気15着)
前走アルゼンチン共和国杯組は【6-0-5-36】。人気馬から下位人気馬まで幅広く活躍馬が出てきています。
好走の多くは人気馬からで、当日3番人気以内に限れば【4-0-3-9】。
複勝率は5割にも満たないですが、人気濃厚は点はプラスに捉えたいですね。
昨年のステイヤーズSは3番人気6着でした。それなりに走れていたと思いますが、続くダイヤモンドSは9着と大きく敗れました。
長いところを中心に使っているので、適正はありそうですが、3000m以上は長いと思っています。
数は少ないながら重賞では結果が残せていませんので、2番人気なのであれば、他の馬たちを評価したいと考えています。
■カウディーリョ
(丹頂S 1番人気1着)
前走丹頂S組は【2-0-0-7】。勝利した2頭は当日6番人気、1番人気と幅はあったもの、ともに前走5番人気に支持されていました。
前走人気を集めていた点はプラスに働くかもしれません。
近走2600m戦で2着、1着と好走が続いています。
ここで一気に距離延長して重賞初好走といきたいところですが、血統的には少し長いと思っています。
ただ、先行から粘り込む脚質なので、馬場や展開が味方すればチャンスはあると思っています。
■アイアンバローズ
(アルゼンチン共和国杯 6番人気6着)
ボスジラと同じく、前走アルゼンチン共和国杯組。
先述通り、好走の多くは当日3番人気以内となっています。この予想オッズと同じ4番人気だと、データの後押しは少ないかもしれません。
今春連勝でオープン入りを果たしたものの、そこから2戦、重賞では良いところがありません。
前走は勝利したオーソリティのすぐ後ろから競馬を進めていたので、位置取りは良かったと思いますが、直線に入ると突き放されてしまいました。
4歳なのでこれから良くなる可能性も考えられますが、近走の走りからは重賞では力が足りないかなと思っています。
上位馬たちの現時点での評価は以下の通りです。
軸馬候補→オセアグレイト
相手候補→カウディーリョ、ボスジラ
ながし候補→アイアンバローズ
実績重視というところで、昨年の勝ち馬オセアグレイトに注目しています。
ステイヤーズステークス 2021 穴馬候補
最後に、現時点での穴馬候補を挙げたいと思います。
中山[最強]競馬ブログランキングへです。
前走は休み明け、展開不向き、馬場、距離など、様々噛み合わなかった結果だったとみています。
予想オッズからは人気もなさそうなので、気になっています。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。