当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日は秋華賞(2021)のデータ分析です。
まずは出走予定馬から。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アールドヴィーヴル | 牝3 | 55.0kg | 松山 |
アカイトリノムスメ | 牝3 | 55.0kg | 戸崎圭 |
アナザーリリック | 牝3 | 55.0kg | 津村 |
アンドヴァラナウト | 牝3 | 55.0kg | 福永 |
エイシンチラー | 牝3 | 55.0kg | - |
エイシンヒテン | 牝3 | 55.0kg | 松若 |
エンスージアズム | 牝3 | 55.0kg | 岩田望 |
クールキャット | 牝3 | 55.0kg | 和田竜 |
サトノアイ | 牝3 | 55.0kg | 坂井 |
サルファーコスモス | 牝3 | 55.0kg | 川田 |
ジェラルディーナ | 牝3 | 55.0kg | - |
ステラリア | 牝3 | 55.0kg | 武豊 |
スライリー | 牝3 | 55.0kg | 石川 |
スルーセブンシーズ | 牝3 | 55.0kg | 大野 |
ソダシ | 牝3 | 55.0kg | 吉田隼 |
タガノパッション | 牝3 | 55.0kg | 岩田康 |
テーオーラフィット | 牝3 | 55.0kg | - |
ファインルージュ | 牝3 | 55.0kg | C.ルメール |
ホウオウイクセル | 牝3 | 55.0kg | 丸田 |
マリアエレーナ | 牝3 | 55.0kg | 浜中 |
ミスフィガロ | 牝3 | 55.0kg | - |
ユーバーレーベン | 牝3 | 55.0kg | M.デムーロ |
以上22頭が登録。
フルゲート18頭立てで、
エンスージアズム
サルファーコスモス
ステラリア
タガノパッション
の4頭が抽選対象(3頭/4頭)。
エイシンチラー
サトノアイ
ジェラルディーナ
テーオーラフィット
マリアエレーナ
の5頭が除外対象となります。
秋華賞 2021 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | ソダシ | 1.6 |
2 | アンドヴァラナウト | 6.3 |
3 | ファインルージュ | 6.7 |
4 | アカイトリノムスメ | 7.3 |
5 | ユーバーレーベン | 7.5 |
6 | アールドヴィーヴル | 32.1 |
7 | アナザーリリック | 49.3 |
8 | エイシンヒテン | 82.9 |
9 | クールキャット | 86.3 |
10 | ミスフィガロ | 87.2 |
11 | ステラリア | 93.8 |
12 | スルーセブンシーズ | 94.7 |
13 | サルファーコスモス | 128.8 |
14 | タガノパッション | 150.5 |
15 | ジェラルディーナ | 150.5 |
16 | スライリー | 197.7 |
17 | ホウオウイクセル | 213.5 |
18 | マリアエレーナ | 217.8 |
19 | テーオーラフィット | 237.1 |
20 | サトノアイ | 296.1 |
21 | エンスージアズム | 343.6 |
22 | エイシンチラー | 409.2 |
前走札幌記念で重賞5勝目を上げた桜花賞馬ソダシが1番人気予想。抜けた人気となりそうですね。
─────────────────────
9/25カンナステークス
3連複20点500円 10750円108%
9/26中京8R
ワイド3点8000円 35200円147%
負けない買い方が好きなんです!
─────────────────────
9/20 ヤマボウシ賞→8,640円/180%
9/20 中京5R →38,500円/770%
9/19 中京6R →19,670円/401%
9/18 御宿特別 →11,450円/229%
─────────────────────
9月最高回収は・・・
9/4テレQ杯 3連複6点800円→107200円
2233%回収~~~!!

─────────────────────
レース選定、券種選定抜群なんです!
無料予想9月的中率No1かも!今週末は・・・
16日(土)北國新聞杯
17日(日)もみじS
見てない方はまず0円チェックへ↓
無料予想エントリーはコチラ
↑からメール登録しておき 前日夜買い目チェックからまず見てみてください。
秋華賞 2021 上位馬考察
※データは、過去10年分です。
※今年は阪神開催となるので、参考程度でお願いします。
(前走レース)
評価
の順に記載。
■ソダシ
(札幌記念 2番人気1着)
前走札幌記念組は【0-0-0-1】。唯一の該当馬は、2012年8番人気16着ハナズゴール。前走は5番人気4着でした。
出走自体が少ないので臨戦過程はマイナスに映るものの、もう少し過去をさかのぼると、2009年ブエナビスタが札幌記念1番人気2着から秋華賞で1番人気3着と活躍しています。
前走好走馬、当日人気馬、春のクラシックでも活躍という点では重なるところもありますので、大きなマイナスにはならないとみています。
前走は馬場や斤量の恩恵はあったものの、実績ある古馬たち相手に勝利をつかみました。2000mでの実績を積んだところも価値ある勝利だったと思います。
オークス以外全て勝利しているので、しっかりと能力を出し切れば崩れるイメージは持てないですが、心配なのは今年の秋華賞が京都ではなく阪神開催という点です。
これまでの走りや先行脚質からは、坂があるコースよりも平坦コースの方がより合っていると思っていますので、阪神開催はマイナスに働くのではないかと考えています。
あとは前日・当日の馬場次第。先行有利の馬場なら軸にするもありですが、差しがバンバン効くような馬場であれば、評価を下げることになると思います。
■アンドヴァラナウト
(ローズS 4番人気1着)
前走ローズS組は【3-5-7-55】。ステップレースのひとつで、毎年出走も活躍も多い組となっています。
活躍の多くは人気馬からで、当日5番人気以内に限れば【3-4-4-17】。複勝率は4割弱と決して高い数字ではありませんが、2018年までは毎年馬券になっていました。
ここ2年は当日人気を集める馬が1頭と少なかったことも馬券になっていませんので、そろそろ活躍がありそうかなと考えています。
デビューからの連続連対の勢いのまま、前走は重賞初挑戦・初勝利を収めました。
春の実績馬がそこまで多く揃ったメンバーではなかったですが、しっかりと着差をつけて勝利できた点は素直に評価したいですね。
前走も本命にした馬なので、勢いそのままにここでも応援したい気持ちはありますが、やはり相手強化は大きな不安材料。ここであっさり敗れても不思議はないと思っています。
また馬体が小さな馬なので、馬体重が減らないか、今週の動きや調教後の馬体重にも注目したいですね。
■ファインルージュ
(紫苑S 2番人気1着)
前走紫苑S組(OP特別時を含む)は【3-3-0-44】。昨年は10番人気2着と穴馬が馬券になりましたが、連対した6頭中5頭は、前走人気馬・当日人気馬でした。
前走3番人気以内に限れば【3-2-0-13】。
当日4番人気以内に限れば【3-2-0-3】。
両条件を満たす可能性はあるので、データからは外せない1頭となりそうですね。
前走は道中で内めを通った、内枠の馬たちが上位を占める中、6枠から終始外々を回り、直線で後続を突き放すという非常に強い勝ち方でした。
相手に恵まれたところはあったものの、春の実績馬として力は十分に示したと思います。
前走の走りからは阪神2000mも問題なさそうですが、デビュー当時は短いところを走っていたように、距離はギリギリかなと思っています。中枠より内の枠に入ってほしいですね。
■アカイトリノムスメ
(オークス 2番人気2着)
こちらもユーバーレーベンと同じく前走オークス組です。先述通り、近年は勝利が続いていますが、昨年5番人気15着ウインマリリン、2019年5番人気15着コントラチェック、2018年2番人気9着ラッキーライラックと、馬券外になった人気馬もいます。
近年の結果からは、ユーバーレーベンとアカイトリノムスメが一緒に好走となるのは難しいかもしれません。
前走のオークスは輸送がなく、阪神→東京への舞台替わり、ルメール騎手へ乗り替わりと、条件が諸々好転すると書きました。今回はそれらが全て反転しますので、前走よりは評価を下げざるを得ないと考えています。
ただ実績・能力は上位、血統的にも魅力はありますので、一定以上の評価はしたいですね。
■ユーバーレーベン
(オークス 3番人気1着)
前走オークス組は【3-0-0-12】。2020年1番人気デアリングタクト、2019年4番人気クロノジェネシス、2018年1番人気アーモンドアイと、ここ3年連続で勝ち馬が出てきています。
昨今の競馬界は休み明けが大きなマイナスにならないと徐々に変わってきた部分がありますが、それを象徴するような結果になっていると思います。
馬券になっているのは全て人気馬、前走上位馬なので、同条件を満たしている点はプラスに働くかもしれません。
オークスの勝利後、左前肢の屈腱の周囲に炎症の症状が出たようですが、大事には至らず。8月の終わりには、秋華賞への直行プランが発表されました。
先程も書いた通り、ここ3年はオークス直行組から秋華賞馬が誕生しているので、臨戦過程はケチはつけにくいですが、個人的にはユーバーレーベンは休み明けよりも一度使った方がよりパフォーマンスを上げてくる馬なのではないかとみています。
もちろん今週の動きや馬場傾向を見てからの判断になりますが、現状は臨戦過程は大きな割引材料と考えています。
上位馬たちの現時点での評価は以下の通りです。
軸馬候補→ソダシ、アンドヴァラナウト
相手候補→ファインルージュ、アカイトリノムスメ、ユーバーレーベン
ながし候補→なし
この10年、毎年人気の関西馬が馬券になっています。阪神のイレギュラー開催でもこの傾向は変わらないとみていますので、現状は軸馬は関西馬から選んでいきたいと考えています。
秋華賞 2021 穴馬候補
最後に、現時点での穴馬候補を挙げたいと思います。
阪神[最強]競馬ブログランキングへです。
前走は休み明けの影響もあったと思います。一叩きして状態が上向いていれば面白いとみています。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。