札幌2歳ステークスの予想です。

今年は前回の記事で注目した前走同舞台組の該当馬から中心に勝負したいと思います。

以下で挙げていくデータは過去10年分(2013年函館開催を除く)です。

札幌2歳ステークス 2018 予想

軸馬は、クラージュゲリエ

前走同舞台組の該当馬は何頭かいますが、中でもこの1頭に注目したいと考えたのは、以下の好走データにあります。

前走同舞台組(=前走札幌芝1800m組)
前走上がり3Fタイム1位
当日3番人気以内
の3点。

この3点を満たした該当馬は→【3-2-0-1】(連対率、複勝率ともに83.3%)の好走データとなります。

着外の1頭は2016年2番人気10着だったディープウォーリアで、このデータの直近の該当馬となります。それまでは該当馬がいれば、各年で勝ち負けが続いていましたので、直近が不発に終わった流れからも、今年は好走してくれる番ではないかと期待をしています。


新馬戦はチグハグな競馬の中、最終コーナーで外々を回し豪快に差し切り勝ち。
危なっかしい内容ではありましたが、それ以上に素質・力を感じされる走りでもあったと思いますので、前走よりもスムーズな競馬ができれば、自ずと結果はついてくるとみています。


競馬予想のウマニティ


相手に置きたい、対抗馬・穴馬は…
ウィクトーリア
ラブミーファイン
E人気ブログランキング(※ニシノデイジーでした)
の3頭。

ウィクトーリア
前走は自ら競馬をつくり、そのまま後続を寄せつけず2歳レコードで快勝。時計が結果に直結するわけではないですが、現時点での完成度は非常に高そうで、前走と同じくらいの走りができれば、大きく崩れることはないとみています。

ラブミーファイン
新馬戦は1800m戦を快勝。続く前走は1200m戦の函館2歳ステークスで2着と、大きな距離変化をものともしなかった対応力を評価しています。
突き抜けるイメージはないですが、相手なりに走れそうなので抑えておきたいですね。

E人気ブログランキング(※ニシノデイジーでした)
新馬戦はスローペースに脚を余す結果となりましたが、続く未勝利戦は淡々と流れるペースの中、中団前目の位置取りから、最速上がりで快勝を収めました。
ここ2戦の走りから持続力勝負でこそ力を発揮する馬に映りましたので、ここでの舞台替わりはさらにプラスに働きそうで、適正というところから狙ってみたい1頭です。


<札幌2歳ステークス 2018 予想と買い目>
◎軸馬:クラージュゲリエ
◯対抗馬1:ウィクトーリア
▲対抗馬2:ラブミーファイン
△穴馬:E人気ブログランキング(※ニシノデイジーでした)
☆流し:4、6、7、12、13番以外

◎-◯、▲、△の馬連3点。
△-◎、◯のワイド2点。
◎-◯、▲、△-◯、▲、△、☆の3連複フォーメーション18点。



1日1クリック、応援いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。