当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日はアルゼンチン共和国杯(2021)のデータ分析です。
まずは出走予定馬から。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アイアンバローズ | 牡4 | 54.0kg | 石橋脩 |
アイスバブル | 牡6 | 55.0kg | - |
アドマイヤアルバ | セ6 | 53.0kg | 吉田豊 |
アンティシペイト | 牡4 | 55.0kg | 横山武 |
オーソリティ | 牡4 | 57.5kg | C.ルメール |
オウケンムーン | 牡6 | 56.0kg | 菅原明 |
コトブキテティス | 牝4 | 51.0kg | - |
ゴースト | セ5 | 54.0kg | 鮫島駿 |
サトノソルタス | 牡6 | 55.0kg | 大野 |
ディアマンミノル | 牡4 | 54.0kg | - |
トーセンカンビーナ | 牡5 | 55.0kg | 石川 |
フライライクバード | 牡4 | 55.0kg | 岩田望 |
ボスジラ | 牡5 | 56.0kg | 田辺 |
マイネルウィルトス | 牡5 | 56.0kg | M.デムーロ |
レクセランス | 牡4 | 54.0kg | 戸崎圭 |
ロードマイウェイ | 牡5 | 56.0kg | - |
以上16頭が登録。
フルゲート18頭立てで、全頭出走可能となります。
アルゼンチン共和国杯 2021 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | オーソリティ | 1.6 |
2 | ボスジラ | 6.6 |
3 | アンティシペイト | 7.2 |
4 | マイネルウィルトス | 13.1 |
5 | サトノソルタス | 14.7 |
6 | フライライクバード | 16.3 |
7 | ディアマンミノル | 21.7 |
8 | アイアンバローズ | 22.1 |
9 | ゴースト | 41.1 |
10 | レクセランス | 45.9 |
11 | アイスバブル | 49.6 |
12 | アドマイヤアルバ | 61.2 |
13 | ロードマイウェイ | 63.8 |
14 | オウケンムーン | 93.4 |
15 | トーセンカンビーナ | 111.2 |
16 | コトブキテティス | 145.0 |
昨年のアルゼンチン共和国杯の勝ち馬で、秋初戦となるオーソリティが1番人気予想。
十日町特別3連単12点400円
899520円獲得。。凄っ!!
もう1週前も驚きでした!
──────────────────
10/24新潟10R柏崎特別
3連単8点1200円→409920円
新潟6R 163240円
新潟5R 45690円
新潟1R 507800円
──────────────────
10/23新潟12R寺泊特別
3連単16点300円→136110円
新潟8R 268000円
新潟7R 537390円
新潟6R 457740円
──────────────────
各プラン情報で新潟攻略
そして今週は福島注目か?!
みやこS、ARG共和国杯でなく
フルーツラインカップ無料開放
→フルーツラインカップ無料予想
重賞ではなく稼げそうなレース選定は毎週有難い!
これは見ておきましょう!!(無料メール登録のみです)

アルゼンチン共和国杯 2021 上位馬考察
※データは、過去10年分です。
(前走レース)
データ分析
の順に記載。
■オーソリティ
(天皇賞春 6番人気10着)
前走天皇賞春組は【0-1-0-4】。該当馬5頭の当日人気は、1,4,11,13,14番人気。馬券になったのは4番人気馬で、1番人気馬は4着でした。
人気馬2頭はともに上位争いに加わっていますので、人気濃厚な点はプラスに働くかもしれません。
5月に左脛骨々折を発症、約半年ぶりのレースとなります。
昨年青葉賞→アルゼンチン共和国杯と骨折明けで勝利を収めたものの、2度目の怪我明けというのは不安材料です。
ひとまずは今週の動きを見てから判断したいですね。
■ボスジラ
(丹頂S 3番人気2着)
前走丹頂S組は【0-1-0-21】。好走は2019年5番人気タイセイトレイルで、前走は3番人気3着でした。
該当馬のほとんどは二桁人気で、タイセイトレイルが唯一の当日人気馬でした。
人気馬なら大きなマイナスにはならない臨戦過程とみています。
これまで重賞挑戦は4回、全て馬券外に敗れています。メンバーが揃っていないということはありますが、実績からは2番人気はやや過剰人気に映っています。
また近走の札幌日経OP→丹頂Sというレースの使い方は、昨年も全く同じなんですが、昨年は2着→1着に対し、今年は6着→2着でした。
相手が違いますし、今年の札幌日経OPは函館開催でしたので、単純な比較はできないものの、結果だけを見れば昨年の方が状態が良かったのではないかと考えています。
もう少し人気が下がってほしいですね。
■アンティシペイト
(オホーツクS 1番人気1着)
前走オホーツクS組は該当馬なし。
前走3勝クラス(1600万下)組で見ていくと
【2-3-3-17】。
好走の多くは人気馬からで、当日3番人気以内に限れば
【2-2-2-2】。
当日も予想オッズと同じくらいの人気であれば、データからは外せない1頭となりそう。
重賞初挑戦は不安材料も、今春の湾岸S1着ウインキートスが後に目黒記念を勝利、オールカマーでも2着と好走しましたので、接戦した内容からは重賞でやれるだけの下地はあると思っています。
同舞台の経験はないものの距離実績は十分、脚質も極端ではないので、不安よりも期待の方が大きいとみています。
上位馬たちの現時点での評価は以下の通りです。
軸馬候補→アンティシペイト
相手候補→オーソリティ
ながし候補→ボスジラ
先述通り、このレースは前走3勝クラスでも活躍馬を輩出しています。
人気濃厚であればデータの後押しもありそうなアンティシペイトに注目しています。
アルゼンチン共和国杯 2021 穴馬候補
最後に、現時点での穴馬候補を挙げたいと思います。
東京2[最強]競馬ブログランキングへです。
前走は敗れたものの、相手が揃っていたことを考えれば、十分な結果だったと評価しています。
距離や舞台など課題は残りますが、どんな走りを見せてくれるのか楽しみです。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。