大阪杯(2019)のデータ分析です。
出走馬と枠順が確定しました。
枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 過去10年枠別成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 2着 | 3着 | 4着 以下 |
勝率 | 連対率 | 複勝率 | ||||||
1 | 1 | マカヒキ | 牡6 | 57.0 | 岩田 康誠 | 0 | 0 | 0 | 11 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
2 | 2 | ワグネリアン | 牡4 | 57.0 | 福永 祐一 | 0 | 0 | 2 | 10 | 0.0% | 0.0% | 16.7% |
3 | 3 | アルアイン | 牡5 | 57.0 | 北村 友一 | 1 | 4 | 1 | 9 | 6.7% | 33.3% | 40.0% |
4 | エポカドーロ | 牡4 | 57.0 | 戸崎 圭太 | ||||||||
4 | 5 | ムイトオブリガード | 牡5 | 57.0 | 横山 典弘 | 2 | 0 | 2 | 11 | 13.3% | 13.3% | 26.7% |
6 | キセキ | 牡5 | 57.0 | 川田 将雅 | ||||||||
5 | 7 | ブラストワンピース | 牡4 | 57.0 | 池添謙一 | 1 | 3 | 1 | 13 | 5.6% | 22.2% | 27.8% |
8 | サングレーザー | 牡5 | 57.0 | F.ミナリク | ||||||||
6 | 9 | エアウィンザー | 牡5 | 57.0 | 浜中 俊 | 1 | 1 | 1 | 16 | 5.3% | 10.5% | 15.8% |
10 | ステイフーリッシュ | 牡4 | 57.0 | 藤岡 康太 | ||||||||
7 | 11 | ペルシアンナイト | 牡5 | 57.0 | M.デムーロ | 2 | 1 | 1 | 15 | 10.5% | 15.8% | 21.1% |
12 | ステルヴィオ | 牡4 | 57.0 | 丸山 元気 | ||||||||
8 | 13 | スティッフェリオ | 牡5 | 57.0 | 田辺 裕信 | 3 | 1 | 2 | 13 | 15.8% | 21.1% | 31.6% |
14 | ダンビュライト | 牡5 | 57.0 | 松若 風馬 |
枠順、出走馬、騎手に加えて、過去10年(GⅠ昇格前を含む)の枠別成績を記載しています。
続いて、馬番別の成績です。
馬番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 以下 |
勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
2 | 0 | 0 | 2 | 8 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
3 | 1 | 2 | 0 | 7 | 10.0% | 30.0% | 30.0% |
4 | 0 | 1 | 2 | 7 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
5 | 2 | 1 | 0 | 7 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
6 | 0 | 2 | 0 | 8 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
7 | 1 | 2 | 1 | 6 | 10.0% | 30.0% | 40.0% |
8 | 2 | 0 | 3 | 5 | 20.0% | 20.0% | 50.0% |
9 | 1 | 0 | 0 | 8 | 11.1% | 11.1% | 11.1% |
10 | 0 | 0 | 0 | 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
11 | 2 | 1 | 0 | 6 | 22.2% | 33.3% | 33.3% |
12 | 0 | 0 | 0 | 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
13 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0.0% | 20.0% | 40.0% |
14 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
15 | 1 | 0 | 1 | 0 | 50.0% | 50.0% | 100.0% |
16 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
GⅡ時のものも含め、昨年以外はフルゲートになっていないので、なんとも言えないところはありますが、この10年の括りでは、1、2枠が劣勢、外枠がやや優勢に映りますね。
過去の傾向は参考程度に、土曜日は夕方から雨が少し降る予報にもなっていますので、前日・当日の馬場を重視したいと考えています。
大阪杯 2019 好枠だと思う穴馬候補
当日人気を集めそうな…
ワグネリアンは、2枠2番
キセキは、4枠6番
ブラストワンピースは、5枠7番
ペルシアンナイトは、7枠11番
に入りました。
内・中・外ときれいに分かれる並びとなりましたね。
ワグネリアンは、2枠2番。
福永騎手は先週ミスターメディーで高松宮記念を制覇しましたが、その時も2枠でしたね。またフェブラリーステークスで穴をあけたユラノトも同じ2枠と、今年の活躍からは良い流れが続いているかもしれないですね。
最内のマカヒキよりかはスタートが速いと思うので、ラチ沿いは確保できるでしょうし、皐月賞のような後ろの位置取りではなく、積極的な立ち回りができれば、この枠はプラスに働くとみています。
キセキは、4枠6番。
昨年の活躍からはハナを主張するとみているので、内寄りのこの枠に入れたのはプラスに働きそう。同型馬のエポカドーロが内にいますが、おそらくハナは取れるとみています。
ブラストワンピースは、5枠7番。
ど真ん中なので可もなく不可もなくですが、エポカドーロやキセキが自分より内にいますので、それら先行馬たちを見る格好で競馬ができ、レースは組み立てやすそう。
並びとしては普通に良い枠に入れたと思います。
ペルシアンナイトは、7枠11番。
枠の傾向としては良いところなんですが、脚質や距離を考えれると、もう少し内めの枠の方が良かった印象ですね。
近走のように中団あたりから競馬ができれば良いですが、この枠からは後方になりそうで、少しマイナスに働きそうかなとみています。
有力馬たちの中では、4歳馬のワグネリアン、ブラストワンピースの2頭が良い枠に入れたとみています。
年明け初戦という臨戦過程は評価できないですが、ひとまず枠順としては評価したいですね。
あとは土曜日の結果や、予報通りに雨が降るのかなどを加味しつつ、じっくり悩みたいと思います。
最後に、今回の枠順から気になってきた、好枠だと思う1頭を挙げたいと思います。
好枠[最強]競馬ブログランキングへ(※アルアインでした)です。
この枠ならこの馬の競馬の形には持っていきやすそう。メンバー的にも流れが味方する可能性もあるとみていますので、当日のオッズ次第では狙ってみたくなるかもしれないですね。
1日1クリック、応援いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
指数通りに買っていたら簡単に3連単万馬券が取れちゃいました!
もちろん「大阪杯週」もお世話になります!
今週は「ダービー卿CT」もあるので指数で的中を狙いましょう!
過去の指数を見て是非検証してみて下さい。
大阪杯週はどの馬から買いますか?!
気になる馬の指数値はどうでしょう・・・?
大穴狙いたい方は、穴馬で指数値30以下だったら即買いですよ。
⇒大阪杯週の指数を無料で見る!
メールアドレスを登録後、確認メールからログインして下さい。