日本ダービーの予想です。

今年は皐月賞が波乱の結果となったこともあり、様々悩むところもありましたが、1回目の展望で挙げたデータを含め、"ここからは狙いづらい"といういくつかの傾向がありますので、予想の前にそれらを挙げたいきたいと思います。

日本ダービー 2017 データ:注目傾向

※データは過去10年分です。

<前走人気別データ>
前走4番人気以内
9-9-7-68】(連対率19.4%、複勝率26.9%)

前走5番人気以下
1-1-3-80】(連対率2.4%、複勝率5.9%)


<前走着順別データ>
前走4着以内
9-7-7-86】(連対率14.7%、複勝率21.1%)

前走5着以下
1-3-3-62】(連対率5.8%、複勝率10.1%)

この2つは1回目の展望で挙げた、前走人気別、前走着順別の傾向となります。注目したいのは、データの率ではなく好走馬の数。好走馬の8割9割が、前走人気馬か、前走上位馬となりますので、どちらかを満たした馬でなければ選びづらいということになりますね。



ここからは別の要素から注目したい傾向を挙げていきます。
<勝利数別データ>
3勝以上
8-9-6-61】(連対率20.2%、複勝率27.4%)

2勝以下
2-1-4-87】(連対率3.2%、複勝率7.4%)


<重賞実績別データ>
重賞勝利馬
10-10-7-77】(連対率19.2%、複勝率26.0%)

重賞未勝利馬(重賞初挑戦組も含む)
0-0-3-71】(連対率0.0%、複勝率4.1%)


<成績別データ>
これまで複勝率80.0%以上の成績
9-7-5-61】(連対率19.5%、複勝率25.6%)

これまで複勝率80.0%未満の成績
1-3-5-87】(連対率4.2%、複勝率9.4%)

と、これらも先に挙げたデータと同様、好走馬の数に注目した傾向となります。

どちらを満たした馬の方が狙いやすいかという、ざっくりとしたものとなりますが、ここで挙げた5つの傾向から、複数を満たした該当馬が狙い目になるだろうというところから組み立てていきました。



日本ダービー 2017 予想

軸馬は、スワーヴリチャード
前走の皐月賞は、良いスタートを切ったにも関わらず、位置を下げて、外に回すという競馬で、結果として位置取り・展開が悪い方に噛み合ったというところで、言い訳できる敗戦だったと思います。

この東京舞台は重賞で2戦2連対、共に上がり最速。どちらも違った競馬から結果を残しているように、この舞台での適正は非常に高く、舞台替わりは大きくプラス。

前走5着以下2勝馬という不安要素を持ち合わせていますが、前走の皐月賞でも期待していた1頭なので、ここでの巻き返し、ここでは勝ち負けを期待したいというところで1番手に挙げたいと思います。



対抗馬の2頭は、アドミラブルアルアイン
ここは、大舞台で多くの結果を残しており、この日本ダービーでも多くの好走馬を出している、血統として外せないディープインパクト産駒の中から選んでいきました。

アドミラブルは、大外に決まった時点で"流し"に回そうと考えていたんですが、土曜日の馬場を見て評価が変わりました。距離、頭数こそ違いますが、前日の芝、全5レースの勝利馬は全て8枠という、この馬にとっては非常に後押しになる結果となっていました。先週までのような内枠が絶対有利ということはなく、外からもしっかりと差し馬の活躍が見られましたので、例年ほど大外がマイナスになるということはなさそうかと。

前走の青葉賞は、後方から競馬を進め、道中から早めに動くも最後の直線はさらに伸びるという強い内容。青葉賞組からはダービー馬が出てきていないジンクスはありますが、現状大崩れするイメージは持てないので、手堅い走りを期待したいですね。


アルアインは、前走9番人気という点はマイナス傾向も、もともとダービーで狙いたいと考えていた1頭。これは様々なところでも取り上げられていますが、この日本ダービーで買いたいと考えていた理由は、毎日杯の勝ちタイムです。

毎日杯が1800mに変更された2007年以降、勝ちタイムが1分46秒台だった該当馬たちをみていくと…
■2014年:マイネルフロスト
毎日杯(1:46.0)→日本ダービー 3着(12番人気)

■2013年:キズナ
毎日杯(1:46.2)→日本ダービー 1着(1番人気)

■2008年:ディープスカイ
毎日杯(1:46.7)→日本ダービー 1着(1番人気)

と全馬、この日本ダービーで好走している流れとなります。この流れからは前走同様、ここでの好走を期待したいところ。

前走の皐月賞は様々上手く噛み合った印象はあるものの、それでもG1を勝利できるというのは能力が高くなければできないことですし、特殊な馬場となったシンザン記念以外は全て勝利しており、出走馬中唯一の4勝馬という点も評価したいですね。極端な瞬発力勝負にならなければ、ここも勝ち負けになってくれるとみています。



最後に穴馬は、E人気ブログランキング(※ペルシアンナイトでした)。
冒頭から挙げていった各傾向で、全ての点で良い傾向側にある、出走馬唯一の該当馬となります。現在の人気から4番手に置く形となりますが、データからは最も狙ってみたい1頭ということになりますね。

距離不安や乗り替わりが影響してか少し人気を落としていますが、父の血統からは十分距離にも対応できそうですし、これまで乗り替わりがある中でも崩れず走れていますので、今回の乗り替わりが大きなマイナスになることはなさそう。

前走は少し無理な競馬をした印象を受けますので、その反動が出なければここも崩れず上位争いに残ってくれると期待しています。



<日本ダービー 2017 予想>
◎軸馬:スワーヴリチャード
◯対抗馬1:アドミラブル
▲対抗馬2:アルアイン
△穴馬:E人気ブログランキング(※ペルシアンナイトでした)
☆流し:2、3、5、8、9、10、14、16、17番以外
推奨馬・馬券について


応援の方、よろしくお願い致します。