日経新春杯(2019)のデータ分析です。
まずは出走予定馬から。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アイトーン | 牡4 | 54.0 | 国分恭 |
アフリカンゴールド | 牡4 | 52.0 | ミナリク |
ウインテンダネス | 牡6 | 56.0 | 内田博 |
エーティーサンダー | 牡6 | 51.0 | 酒井 |
ガンコ | 牡6 | 57.0 | 藤岡佑 |
グローリーヴェイズ | 牡4 | 55.0 | Mデムーロ |
ケントオー | 牡7 | 55.0 | 和田 |
サラス | 牝4 | 49.0 | 松若 |
シュペルミエール | 牡6 | 55.0 | 北村宏 |
ダッシングブレイズ | 牡7 | 56.0 | 福永 |
ノーブルマーズ | 牡6 | 56.0 | 高倉 |
マサハヤドリーム | 牡7 | 55.0 | 北村友 |
ミライヘノツバサ | 牡6 | 56.0 | - |
ムイトオブリガード | 牡5 | 56.0 | 川田 |
メイショウテッコン | 牡4 | 56.0 | 武豊 |
ルックトゥワイス | 牡6 | 55.0 | 岩田 |
ロードヴァンドール | 牡6 | 56.0 | 横山典 |
以上17頭が登録。
全馬出走可能となります。
日経新春杯 2019 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | グローリーヴェイズ | 2.7 |
2 | メイショウテッコン | 3.6 |
3 | ムイトオブリガード | 4.1 |
4 | アフリカンゴールド | 7.9 |
5 | ルックトゥワイス | 13.3 |
6 | ガンコ | 16.8 |
7 | ノーブルマーズ | 19.3 |
8 | ウインテンダネス | 20.0 |
9 | シュペルミエール | 27.4 |
10 | ロードヴァンドール | 39.2 |
11 | サラス | 86.3 |
12 | アイトーン | 94.4 |
13 | ミライヘノツバサ | 108.0 |
14 | ダッシングブレイズ | 212.6 |
15 | ケントオー | 439.1 |
16 | エーティーサンダー | 505.0 |
17 | マサハヤドリーム | 577.1 |
前走菊花賞組、明け4歳となるグローリーヴェイズ、メイショウテッコン、アフリカンゴールドの3頭。条件戦を3連勝し、その勢いのまま前走アルゼンチン共和国杯でも2着と好走した5歳馬ムイトオブリガード、この4頭が人気を分け合う形となりそうですね。
日経新春杯 2019 データ:複勝率100.0%の好走データ
※データは過去10年分。
まずは過去の該当馬たちから挙げていきます。
■2017年
3着(4番人気):モンドインテロ
■2016年
1着(2番人気):レーヴミストラル
■2014年
2着(1番人気):アドマイヤフライト
■2013年
2着(1番人気):ムスカテール
■2011年
2着(3番人気):ヒルノダムール
■2009年
2着(3番人気):ナムラマース
以上6頭。
この6頭に共通した点は…
・斤量56.0kgまたは56.5kg組
・前走上がり3Fタイム1位
の2点。
この2点を満たした該当馬は→【1-4-1-0】。
該当馬はわずかしかいない上、全馬当日人気馬にはなりますが、上記の通り、複勝率100.0%の好走データとなります。
さらに1年、2008年まで過去を遡ると、着外になった馬は出てきていますので、そろそろデータが崩れる可能性もありそうですが、この10年の括りでは途切れず好走馬が続いていますので、今年も期待したいと注目しています。
データの該当馬
先述の2点(斤量56.0kgまたは56.5kg組、前走上がり3Fタイム1位)を満たしているのは…
ムイトオブリガード
該当馬は1頭しかいませんが、当日人気は濃厚、近走好調というところで、過去の好走馬たちと似たところもありますので、ここは期待したいですね。
あとは枠順や土曜日の結果を見てから、軸馬にするか対抗馬にするか悩むことになりそうですね。
最後に、当日人気がなさそうな中で、気になっている1頭を挙げたいと思います。
B[最強]競馬ブログランキングへ(※シュペルミエール でした)です。
距離適性は高そうですし、脚質的にも大崩れはなさそうなタイプに映りますので、相手は強くなりますが、穴馬候補として面白い1頭ではないかと注目しています。
1日1クリック、応援いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
内緒なのですが、新年という事で僕の日経新春杯考察を公開。
日経新春杯のポイントを2つ
①血統面からアプローチすると京都競馬場の芝コースらしく
ディープインパクト産駒やトニービンの血を持つキレがある馬が来る。
②軽さ&キレが必要になってくるのでハンデが軽い穴馬が好走してくる。
本命候補:グローリーヴェイズ
前走、前々走と2戦連続で上り最速をマーク。その前走菊花賞は
不利な大外枠から5着に好走した。去年アーモンドアイやブラストワンピースで
旋風を巻き起こしたシルクHCの期待馬なので順当に来そう。
穴候補:サラス
大穴の下馬評を覆せそうなのはこの牝馬。掲示板外に崩れたのは
1度だけで、過去8走して3度上がり最速をマークしているように
キレのある牝馬。オルフェーブル産駒で一発ありそう。
去年は3着ガンコが7番人気でなかなかの難しさ。17年16年は上位人気馬で3着独占。
19年はどうなるのか?少々迷う場合見るのが・・・・コラボ指数。
17年16年は指数上位水推奨馬で3連単的中。秋競馬からかなりお世話になっており、自己予想した軸馬が指数上位にはいってるかcheck。自己予想した穴馬が指数上位6頭にはいってたら馬券を厚く!こんな買い方に的中率、回収率が上がってきました!
穴候補:サラスが指数上位6頭内なら熱く、厚く張ります。
コラボ指数さんはじめての方は日経新春杯無料で当日見れるので一緒に検証してみてください。確認メールきたらクリックしてログイン!当日北条のブログへ。サイトはこんな感じで使いやすいですよ↓↓