日経賞のデータ展望です。
まずは出走予定馬を見ていきいます。
まずは出走予定馬を見ていきいます。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アドマイヤデウス
| 牡4 | 56.0 | 岩田 |
ウインバリアシオン
| 牡7 | 57.0 | 藤岡康 |
クリールカイザー
| 牡6 | 57.0 | 田辺 |
サウンズオブアース
| 牡4 | 55.0 | 蛯名 |
ステラウインド
| 牡6 | 56.0 | 蛯名 |
タマモベストプレイ
| 牡5 | 56.0 | 津村 |
トーセンアルニカ
| 牝5 | 54.0 | ベリー |
フェノーメノ
| 牡6 | 58.0 | 田辺 |
フラガラッハ
| 牡8 | 56.0 | 横山典 |
ホッコーブレーヴ
| 牡7 | 56.0 | 田辺 |
マイネルメダリスト
| 牡7 | 57.0 | 柴田大 |
ラブイズブーシェ
| 牡6 | 56.0 | 田辺 |
以上、12頭が登録されています。少頭数になりそうですが、全馬出走可能となります。
ここから天皇賞・春の3連覇を狙うフェノーメノ、長期休み明けで初の重賞勝利を掴んだアドマイヤデウス、近走成長が著しいクリールカイザー、昨年の覇者ウインバリアシオン、昨年2着のホッコーブレーヴ、大きく敗れたのはダービーのみの堅実派サウンドオブアースと、このあたりが上位を分け合う形になるのではないでしょうか。
さて本日は、表題どおり複勝率68.4%のデータを見ていきたいと思います。
阪神競馬場で開催となった2011年を除く過去9年、その全出走馬から、抽出したデータは…
・前走芝重賞レース
・前走4番人気以内
の2点です。
これら2点を満たした馬たちは、4-3-6-18(連対率22.6%、複勝率41.9%)となります。
この前走芝重賞レースというのは、G1~G3戦まで、計15レースが含まれており、もちろん、中には全く好走馬が出ていないレースもありますので、ここから好走馬が出ているレースのみに絞り込みます。すると…
4-3-6-6(連対率36.8%、複勝率68.4%)
となります。
間隔があいているレースや、明らかに相性が良くないレースというのもありますので、それらを除いた部分となりますので、ここから好走馬が出てきてくれることを期待したいですね。
そして、今年の出走予定馬の中で、この複勝率68.4%に該当しているのは…
C人気ブログランキング(※クリールカイザーでした。)
タマモベストプレイ
ラブイズブーシェ
C人気ブログランキング(※ステラウインドでした。)
の4頭。
ちなみに、はじめに挙げた4-3-6-18(連対率22.5%、複勝率41.9%)の中で、前走6着以下だった馬たちは、1-2-0-9(連対率、複勝率共に25.0%)となりますので、好走がないことはないんですが、タマモベストプレイとラブイズブーシェは少々厳しい印象があります。ということで、他2頭の方に好走をより期待しています。1頭は当日人気になることは濃厚ですが、もう1頭は、現在のnetkeibaさんの予想オッズで下位人気馬に位置づけられていますので、素直にこの2頭が、現時点での軸馬と穴馬候補として注目しています。
また今回挙げたこの前走芝の重賞レースで4番人気以内に支持された馬は、2007年以降、毎年1頭なしは2頭、必ず好走している流れがありますので、、タマモベストプレイとラブイズブーシェは少々厳しい印象も、この4頭からは目が離せないなと思いますね。
新参者ですが、応援の方、
よろしくお願い致します。