中山記念の予想です。
阪急杯はまだ定まっておらず、レース順は逆になりますが、先に中山記念の予想といきます。ではまず軸馬から。
阪急杯はまだ定まっておらず、レース順は逆になりますが、先に中山記念の予想といきます。ではまず軸馬から。
中山記念 2016 予想
軸馬は、イスラボニータ。今年唯一の5歳馬で、展望でも挙げたように、ここ4年連続で5歳馬が連に絡んでおり、このレースでの活躍みられます。昨年この中山記念で5着と敗れていますが、外枠、雨での稍重開催だったところが大きく響いたとみています。今年は昨年より内を取れましたし、良馬場開催となりますので、条件的には昨年よりも大きくプラスになる印象。
また昨年の中山記念で敗れて以降は、全て3着と、ハイレベルなところで安定して走れているように、力は現役トップクラスとなりますので、ここは格好をつけてもらいたいですね。今回4歳勢よりも、レース間隔がわずかに短い分、臨戦過程としても良い印象がありますので、昨年よりもグンと着順を上げてくれることを期待しています。
対抗馬は、リアルスティール。
昨年のダービー4着以外は、全て2着以内の堅実馬。ここまで堅実に走れているというところでは、大崩れするまでは買い続けたい1頭となりますね。
この舞台は3歳時のスプリングステークスでタイム差なしの2着、適性は十分でしょう。また、この時の勝ち馬は、後の菊花賞馬であり、有馬記念で3着と好走したキタサンブラックとなりますので、距離は違えど、古馬になっても十分にトップレベルで通用するだけの力はあると思います。好走となれば2着以内という成績できていますので、ここも成績通り、勝ち負けになってもらいたいですね。
対抗馬2頭目は、アンビシャス。
外枠を引いてしまい、枠の傾向的には嫌いたいところがありますが、この馬の脚質面を考えれば、最後の直線にかけるというところなので、反対に、レースはしやすくなったのではないかと考えました。
芝1800mは1-0-1-1と、前々走毎日王冠では6着と敗れていますが、スタートでの出遅れがあったので、あれがなければもう少しやれた印象があります。また前走天皇賞・秋は道中かかりながらのレースとなり、思うような走りは出てきなったですが、それでも5着に伸びてこれた部分は、この馬の能力の高さを示した内容だったと思います。今回は相性の良いルメール騎手に戻りますし、後方ポツンの展開にならない限りは、最後の最後で上位争いに加わってくれるとみています。
最後に穴馬は、H人気ブログランキング(※ラストインパクトでした)。
舞台、距離を考えれば、この馬ではないような気もするんですが、調教の動きを見て気になりだした1頭となります。今年はドゥラメンテを筆頭に4歳馬に注目、人気が集まっていますが、過去の結果や傾向を考えれば、この馬も人気になってもおかしくはない、臨戦過程、実績があると感じています。
この距離ではないというところが人気にも出ているのだと思いますが、この馬自身、距離実績はありますし、産駒としても一気の距離変化は良い刺激になる可能性も考えられますので、わずかながらも期待したい1頭とみています。
<中山記念 2016 予想>
◎軸馬:6イスラボニータ
◯対抗馬1:2リアルスティール
▲対抗馬2:10アンビシャス
△穴馬:H人気ブログランキング(※ラストインパクトでした)
☆流し:1、4、8、11番以外
※推奨馬・馬券について
新参者ですが、応援の方、
よろしくお願い致します。