少し気持ち早いですが、来年に向けて、中山金杯のデータ展望です。

まずは出走予定馬から。
馬名性齢負担
重量
騎手
カムフィー
牡854.0蛯名
クラリティスカイ
牡557.5田辺
グァンチャーレ
牡555.0
シャイニープリンス
牡756.5江田照
シャドウパーティー
セ854.0内田博
ストロングタイタン
牡454.0川田
ダノンメジャー
牡555.0小牧
ツクバアズマオー
牡656.5吉田豊
トミケンスラーヴァ
牡751.0
ドレッドノータス
牡455.0
マイネグレヴィル
牝652.0丹内
マイネルハニー
牡456.0
マイネルフロスト
牡657.0松岡
ライズトゥフェイム
牡755.0吉田隼
ロンギングダンサー
牡854.0大野
※騎手は予定となります。

以上、15頭が登録されています。

グァンチャーレ
ドレッドノータス
マイネルハニー

の3頭は、京都金杯にも登録していますので、15頭での出走ということはなさそうですね。
PR 多くのユーザーから支持を受けている競馬サイト
重賞だけではなく毎週末多くのレースを無料で提供してくれ、
レース考察などメール内容も為になると多くのユーザーに高評価を頂いている競馬サイト。

他の競馬サイトと大きく違う特徴は、
1、週末の無料提供レースが5レース以上ある。
2、初心者でも簡単に始められる扱いやすいサイト作りになっている。
3、ライトユーザー、玄人でも驚くような的中と根拠・道筋を提供してくれる。
4、各買い目やレースごとに予想担当が存在し、複勝~3連単まで無料で提供してくれる。

ユーザー満足度・ユーザー支持率上昇中の競馬サイト「site」
この競馬シーズンを逃したらもったいないです。

ココから「無料」で実力を試してください!
(※メールアドレスだけで簡単無料登録できます)


中山金杯 2017 予想オッズと上位馬考察

続いて、netkeibaさんの予想オッズと、上位馬たちをみていきます。
人気馬名予想オッズ
1ツクバアズマオー2.4
2マイネルハニー4.3
3ストロングタイタン4.4
4マイネルフロスト9.4
5クラリティスカイ12.0
6ドレッドノータス14.4
7シャイニープリンス14.6
8ダノンメジャー19.4
9グァンチャーレ30.6
10ロンギングダンサー41.6
11ライズトゥフェイム62.5
12シャドウパーティー87.6
13マイネグレヴィル99.5
14カムフィー216.1
15トミケンスラーヴァ365.7


※以下で挙げるデータは、過去10年分です。

1番人気予想:ツクバアズマオー

父:ステイゴールド(サンデーサイレンス系)
母父:Giant's Causeway(ストームバード系)

前走2016/12/18
ディセンバーS(OP)1番人気1着中山 芝2000m
前々走2016/09/25
産経賞オールカマー(G2)6番人気3着中山 芝2200m
3走前2016/08/06
札幌日経OP(OP)3番人気4着札幌 芝2600m

今春1600万下勝利し、今夏からオープン入り。オープン後は勝利こそありませんが、安定して上位争いに加われており、前走オールマカーでは、勝利馬ゴールドアクターから0.2秒差の3着と好走。また、前走の勝利も含め、中山芝2000mは3-2-0-1と得意としていますので、舞台適正というところでは高いものを感じますね。

近走の安定感、実績などを考えれば、着々と力をつけてきている印象を受けるんですが、前走オープン組は、0-3-1-38(連対率7.1%、複勝率9.5%)と低調。前走ディセンバーステークス組に絞っても、0-2-1-22(連対率8.0%、複勝率12.0%)。この組の好走馬3頭は当日5番人気以内となっていますので、当日人気が濃厚というところでは好走のチャンスはありそうなんですが…。

ただ、前走レース別のデータを重視している私としては、1番人気馬の臨戦過程としては不安が残ります。また、前走よりも今回の方が相手も強化されますので、前走のようなきれいな差し切りというのは難しくなるのかなとみています。頭数が少なくなればこの馬にとってはプラスに働くと思いますが、現時点ではあまり積極に買えない馬ではないですね。


2番人気予想:マイネルハニー

父:マツリダゴッホ(サンデーサイレンス系)
母父:ナリタブライアン(ロベルト系)

前走2016/12/10
チャレンジC(G3)9番人気1着阪神 芝1800m
前々走2016/11/13
福島記念(G3)2番人気4着福島 芝2000m
3走前2016/10/16
アイルランドT(OP)2番人気2着東京 芝2000m

日本ダービー後、休みをとり、3走前のアイルライドトロフィーから始動。古馬相手とも差のない競馬を続け、前走チャレンジカップで嬉しい重賞初制覇を果たしました。

前走チャレンジカップ組0-0-2-2。連対馬が出てきていない点は気になるものの、好走馬2頭は前走連対馬で、且つ当日人気馬となりますので、どちらも満たせそうなところでは魅力を感じますね。

今回は前走とは違い、人気が濃厚というところで、マークも厳しくなると思いますので、先に挙げたツクバアズマオー同様、勝利するイメージはあまり持てないですが、芝2000mは1-1-0-2(着外はともに4着)と大きく崩れていませんので、手堅い走りというところでは注目したい1頭と考えています。


3番人気予想:ストロングタイタン

父:Regal Ransom(ミスプロ系)
母父:Tiznow(マッチェム系)

前走2016/11/13
修学院S(1600万下)1番人気1着京都 芝2000m
前々走2016/09/03
玄海特別(1000万下)2番人気1着小倉 芝2000m
3走前2016/08/07
足立山特別(500万下)1番人気1着小倉 芝1800m

今夏から始動し、3連勝で准オープンを勝利した上がり馬。

勢いは評価したいところはありますが、前走1600万下組は、1-0-0-8(連対率、複勝率ともに11.1%)で、好走馬は1頭のみ。唯一の好走馬は、2012年2番人気だったフェデラリストで、前走は2着馬を0.5秒差つけて勝利。これは前走1600万下の該当馬の中で、最も着差をつけて勝利してきた1頭となります。ストロングタイタンは前走0.1秒差なので、単純な比較で考えれば、もう少し差をつけて勝ってきてくれた方が良かったなというところがありますね。

当日はここまで人気にはならないだろうとみていますが、この人気に留まるようであれば、やはり実績がある馬の方が魅力を感じますので、現時点では"流し"の1頭とみています。


以上が、予想オッズの上位3頭となります。


今回挙げた3頭の中では、マイネルハニーに最も注目しています。
京都金杯にも登録がありますので、最終的に中山金杯に出走しないということになるかもしれないですが、個人的には、こちらに出走してほしいなと考えています。

先に挙げた通り、前走レース別のデータとしては連対馬が出てきていないので、不安もありますが、言ってもチャレンジカップは時期が変わってからまだ歴が浅く、該当馬もわずか4頭しかいませんので、データとしてはどうとでもなりそうかと。また、前身となる鳴尾記念組は、2-1-0-7(連対率、複勝率ともに30.0%)と、まずまず好相性の組でしたので、この傾向がチャレンジカップにも通ずると考えれば、データはプラスに働いてくれるのではないかとみています。

勝利するイメージはないものの、手堅い走りを期待できるのではないかというところで、現時点での軸馬候補と考えています。



最後に、穴馬候補としては、A人気ブログランキング(※ダノンメジャーでした)が気になっています。
近走の走りからは京都金杯の方が合っているんじゃないかというところはあるんですが、脚質的にはこちらに出走しても面白いのではないかと注目しています。また、前走は敗れる形となりましたが、着順ほど悪い内容には映らなかったですし、まずまず力は見せてくれた思います。この距離はギリギリの印象なので、展開の恩恵は必要になってくるでしょうが、自分の競馬に徹することができれば、上位に争いに残れるのではないかと注目しています。

新参者ですが、応援の方、
よろしくお願い致します。