毎日杯のデータ展望です。

まずは2000m→1800mに変更された2007年以降の結果を見ていきます。
<過去8年(2014年~2007年)、好走馬の当日人気>
1着馬 2着馬 3着馬 天候 馬場 出走数
2014 5番人気 3番人気 4番人気 14頭
20131番人気 6番人気 3番人気 13頭
2012 1番人気 3番人気 7番人気 13頭
2011 2番人気 4番人気 1番人気 18頭
2010 3番人気 5番人気 2番人気 11頭
2009 1番人気 12番人気 2番人気 14頭
2008 6番人気 1番人気 11番人気 14頭
2007 1番人気 6番人気 4番人気 稍重 14頭
※1番人気:赤、2番人気:青、3番人気:黄、4番人気:ピンク、5番人気:緑で色分けしてます。

2009年と2008年の2年は、二桁人気馬の好走もあり、少々荒れた結果となりましたが、その他6年は、人気馬が複数好走し、比較的堅い決着。基本は堅いが、稀に荒れるという両極端な印象ですね。昨年は1、2番人気が飛ぶも、3~5番人気馬が好走、2年連続で当日5番人気以内の馬たちで決着したことはまだありませんので、今年は下位人気馬の好走が期待できるかもしれないですね。


この過去8年、好走馬24頭中、当日6番人気以下で好走できたのは6頭しかいませんが、流れとしては、今年は下位人気馬の好走があるかもしれませんので、穴馬探しといきます。

データとしては少し物足りないところがありますが、この6頭から注目したい点としては…
・前走1600m以上
・近2走以内に、3着以内の好走歴
・近2走のレースで、共に上がり3Fタイム2位以内

の3点。

下位人気馬で好走した6頭中5頭は、これらの3つの点を全てクリアしていました。唯一、一つクリアできなかったのが、2009年の2着馬ゴールデンチケット。近2走は上がり3Fタイムが3位、5位で、2位以内をキープできていませんでした。先行脚質としては、そこそこの脚を使っていたんですがね。。。

そして、1頭クリアできていなかった馬がいるんですが、今回挙げた中では、特に、この近2走のレースで、共に上がり3Fタイム2位以内という点に注目しています。ゴールデンチケットは該当しませんでしたが、この年の1、3着馬は、近2走、共に上がり3Fタイム2位以内をキープしていました。

そこで、他の年の好走馬も合わせて見ていくと、昨年を除いて、近2走のレースで、共に上がり3Fタイム2位以内だった馬が毎年好走していました。


昨年、好走馬が出ていない時点で、どうなの~(´・ω・`)というところがあるんですが、昨年、この点をクリアできた該当馬は出走馬14頭中わずか2頭。しかもこの2頭は当日8番人気、13番人気の上、未勝利上がりの馬たちでした。過去8年、下位人気馬で好走した6頭の中で、前走未勝利戦だった馬は、2008年のミダースタッチ1頭のみでしたので、傾向としは少し弱い部分があったのではないかと見ています。

昨年、好走馬が出なかったからこそ、今年は好走馬が出てくる番ではないかと考えています(完全ポジティブシンキング( ゚∀゚)!)


今年の出走予定馬の中で、近2走共に、上がり3Fタイム2位以内をキープしているのは…
F人気ブログランキング(※シュヴァルグランでした。)
マサハヤドリーム
ルナプロスペクター

F人気ブログランキング(※アルバートドックでした。)
の4頭。

当日人気を集めるであろう重賞好走歴のあるアンビシャスアッシュゴールドソールインパクトナヴィオンロードフェリーチェはここに該当していませんので、人気的にも妙味がありそうな4頭が残ってくれたのではないでしょうか。また4頭該当馬がいますので、最低1頭は好走を期待できるのではないかとみています。現時点では、マサハヤドリームルナプロスペクターは非父サンデーサイレンス系となりますので、血統的には他の2頭の方が、より注目している穴馬候補と考えています。

新参者ですが、応援の方、
よろしくお願い致します。