当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

京都大賞典(2020)のデータ分析です。

本日は、予想の中心となる馬はここから選んでいきたいと期待している、複勝率52.4%の好走データについて見ていきたいと思います。

まずは過去の該当馬たちを挙げていきます。



京都大賞典 2020 複勝率52.4%の好走データ

※データは、過去10年分です。

■年
着順(当日人気):該当馬
の順に記載。

■2019
3着(5番人気):シルヴァンシャー
4着(4番人気):ノーブルマーズ
14着(12番人気):レノヴァール

■2018
4着(1番人気):シュヴァルグラン

■2017
1着(4番人気):スマートレイアー
2着(6番人気):トーセンバジル
14着(12番人気):バロンドゥフォール
15着(8番人気):ハッピーモーメント

■2016
1着1番人気):キタサンブラック
3着2番人気):ラブリーデイ
10着(8番人気):タマモベストプレイ

■2015
1着1番人気):ラブリーデイ
4着(3番人気):ラキシス

■2014
2着(6番人気):タマモベストプレイ
9着(11番人気):スピリタス

■2011
1着1番人気):ローズキングダム
6着(6番人気):ネコパンチ

■2010
1着2番人気):メイショウベルーガ
2着1番人気):オウケンブルースリ
3着(4番人気):プロヴィナージュ
8着(6番人気):スマートギア

過去の該当馬は以上21頭。


この21頭に共通した点は…
前走着差0.0秒~0.3秒組
前走から斤量増または同斤量組
の2点です。

これら2点を満たした該当馬の成績は→5-3-3-10
(勝率23.8%、連対率38.1%、複勝率52.4%)

の好走データ。


注目したのは、前走着差0.0秒~0.3秒組、前走僅差だった馬たちです。
前走着差0.0秒~0.3秒組の成績は【6-3-3-20】。これだけでも複勝率は4割強と好成績。この組の好走のほとんどは、②前走から斤量増または同斤量組から出てきていました。

2018年は該当馬が1頭と少なかったことも影響してか、惜しくも4着の結果に。その他の年は出走があれば必ず馬券になっているデータとなります。

今年はデータの該当馬が過去最多数となりそうなので、最低でも1頭は好走馬が出てきてくれるだろうと注目しています。


PR:【パリ→サウジ→東京→淀→へ!!】
サウジは東京開催ですが(笑)
なんか世界をまたにかける馬券師軍団さん!

────────────────
ポートアイランドS馬券師:岩崎さん
3連単8点77700円
秋風ステークス馬券師:柴原さん
3連単9点1507560円
9点150万とか。。。もうお見事
────────────────
重賞も秋に向けて好調!
オールカマー 馬券師:Gマイスター
3連単8点150360円
神戸新聞杯  馬券師:豊田さん
3連単7点297440円
────────────────
14人気ロバートソンキー入れた7点のしかも3連単!
お見事すぎますね!
毎週毎週熱いんです!
はじめての方はまずは 無料公開3連複情報から!
◎サウジRC(前夜公開)
◎京都大賞典(前夜公開)

先日長篠S無料公開も3連複10点的中!
5頭BOXが去年から好調なので3連系情報はココを見てからがおすすめなんです!

データの該当馬

前走着差0.0秒~0.3秒組、②前走から斤量増または同斤量の2点をともに満たしているのは…

アルバート
カセドラルベル
ステイフーリッシュ
ドゥオーモ
バイオスパーク
パフォーマプロミス

の6頭です。


これだけ数がいれば1頭だけでなく、2頭好走馬が出てきてもおかしくないとみています。

この6頭の中で最も人気を集めそうなステイフーリッシュが最有力ですが、他の馬たちはそこまで人気にはならなさそうなので、穴馬の活躍にも期待したいと考えています。



京都大賞典 2020 穴馬候補

最後に、ステイフーリッシュ以外の5頭の中で、気になっている1頭を挙げたいと思います。

京都2[最強]競馬ブログランキングへです。

近走の走りからは開幕週の馬場を味方につけれそうですし、重たい馬場でもこなせるとみています。相手なりに走れるタイプに映りますので、人気次第では狙ってみたいですね。


1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。

最強競馬ブログランキング
ブログランキングとれまが
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ稼ぐ話