当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日は共同通信杯(2021)のデータ分析です。
まずは出走予定馬から。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
エフフォーリア | 牡3 | 56.0kg | 横山武 |
カイザーノヴァ | 牡3 | 56.0kg | 坂井 |
キングストンボーイ | 牡3 | 56.0kg | C.ルメール |
シャフリヤール | 牡3 | 56.0kg | 福永 |
ステラリア | 牝3 | 54.0kg | - |
ステラヴェローチェ | 牡3 | 57.0kg | 横山典 |
タイソウ | 牡3 | 56.0kg | 丸山 |
ディープリッチ | 牡3 | 56.0kg | 北村宏 |
ディオスバリエンテ | 牡3 | 56.0kg | 石橋脩 |
ハートオブアシティ | 牡3 | 56.0kg | 大野 |
プラチナトレジャー | 牡3 | 56.0kg | 田辺 |
レフトゥバーズ | 牝3 | 54.0kg | - |
ヴィクティファルス | 牡3 | 56.0kg | 松山 |
以上13頭が登録。全頭出走可能です。
共同通信杯 2021 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | ステラヴェローチェ | 1.6 |
2 | シャフリヤール | 4.4 |
3 | ディオスバリエンテ | 6.2 |
4 | エフフォーリア | 8.5 |
5 | キングストンボーイ | 11.4 |
6 | プラチナトレジャー | 29.6 |
7 | カイザーノヴァ | 32.5 |
8 | レフトゥバーズ | 50.8 |
9 | ステラリア | 51.9 |
10 | ヴィクティファルス | 53.1 |
11 | タイソウ | 103.6 |
12 | ディープリッチ | 172.2 |
13 | ハートオブアシティ | 211 |
前走朝日杯FSで2着に好走したステラヴェローチェが登場。抜けた人気となりそうです。
先日はシルクロードS2年連続的中!
今週は中央地方と重賞無料公開です!
──────────────────
《無料予想》シルクロードS
買い目合計15点300円計4500円
3連複40.8倍→12,240円獲得
《無料予想》東京大賞典
ワイド2点5,000円→7,200円
──────────────────
──────────────────
2020年は地方重賞(無料)で
羽田盃、大井記念、東京盃
スパーキングLC、戸塚記念
浦和記念で回収率110~380%
◎1月は無料情報好調でした
1/31 東京4R→14,000円獲得
1/30 小倉6R→9,000円獲得
1/24 小倉8R→12,000円獲得
1/16 中京9R→10,500円獲得
1/09 中京9R→19,000円獲得
──────────────────
14日【京都記念】
11日【佐賀記念】
それぞれ無料公開です!
祝日日曜とここで勝って祝杯あげましょう!
→佐賀記念+京都記念の無料情報
中央は前夜、地方は当日買い目公開、要注目です!
共同通信杯 2021 上位馬考察
※データは過去10年分です。
(前走レース)
評価
の順に記載。
■ステラヴェローチェ
(朝日杯FS 2番人気2着)
前走朝日杯FS組は【0-3-0-3】。好走した3頭はみな、当日人気馬、また前走人気馬でした。
当日5番人気以内であれば【0-3-0-1】。
前走5番人気以内であれば【0-3-0-0】。
両条件を満たせるでしょうから、データの後押しは十分となりそうですね。
前走の朝日杯FSは勝ち馬を捉えられなかったものの、最速上がりで2着に好走。
良馬場での適正がどうかと疑っていましたが、不良馬場だったサウジアラビアRCと変わらず鋭い末脚を披露してくれました。
ここ2走の走りからは崩れるイメージは持ちづらいですね。多頭数でない点もこの馬にとっては好材料とみています。
■シャフリヤール
(2歳新馬 1番人気1着)
前走新馬組は【1-1-1-4】。好走した3頭はみな当日人気馬で、単勝オッズ10.0倍未満であれば【1-1-1-1】。人気濃厚な点はプラス材料となりそう。
父ディープインパクトX母ドバイマジェスティの良血馬。2017年の皐月賞馬アルアインの全弟にあたります。
前走の走りからはエンジンのかかりがやや遅いタイプに映りますので、東京への舞台替わりはプラスに働きそう。ただ、走りからは素質たっぷりというほどのインパクトは受けなかったので、この人気であれば他の馬たちに目が移りそうですね。
■ディオスバリエンテ
(2歳新馬 1番人気1着)
こちらもシャフリヤールと同じく前走新馬組。先述通り、当日人気の前走新馬組は好相性なので、最低でもどちらか1頭は好走があるんじゃないかと期待しています。
父ロードカナロアX母ディアデラノビアでこちらも良血馬。
前走2着のボーデンは1月30日の未勝利戦を圧勝。またその時の勝ち時計は、翌日同舞台で行われたセントポーリア賞よりも1秒以上速い勝ち時計でした。
間接的ではあるんですが、相手関係からはまずまずインパクトがあると評価しています。
同じ新馬組であれば、シャフリヤールよりもディオスバリエンテを上に取りたいと考えています。
■エフフォーリア
(百日草特別 2番人気1着)
前走百日草特別組は【0-0-0-1】。出走自体が少ないのはマイナスに映りますが、前走東京芝の1勝クラス組で見ていくと【0-2-1-2】。着外の2頭は4着ということで、ほぼほぼ好走となっています。このデータからは外せない1頭となりそうですね。
ここ2走はともにスローからの瞬発力勝負でした。この共同通信杯が上がり勝負になりやすい傾向なので、脚質や適正は合いそうな予感がしています。
ただ、これまで戦ってきた相手はそこまで強くない印象を受けるので、現状は評価できても相手までと考えています。
予想オッズの上位馬たちの中で、最も期待しているのはディオスバリエンテです。
実績から考えればステラヴェローチェが一番手堅いと思っています。ただ、脚質的には付け入る隙はあるとみていますので、その隙に一番入れそうなのは、ディオスバリエンテではないかと注目しています。現状はこの2頭で軸馬候補を悩むことになりそうですね。
共同通信杯 2021 穴馬候補
最後に、現時点で気になっている穴馬候補の1頭を挙げたいと思います。
東京1[最強]競馬ブログランキングへです。
他のレースにも登録があるので、出走しない可能性もありますが、相手なりに走れるタイプに映るので、出走となれば買いたくなると思います。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。