当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日は小倉大賞典(2023)の予想オッズと上位馬考察です。
小倉大賞典 2023 出走予定馬と予想オッズ
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アルサトワ | 牡6 | 57.5kg | 幸 |
イーサンパンサー | 牡7 | 53.0kg | - |
インテンスライト | 牡7 | 55.0kg | 勝浦 |
ウイングレイテスト | 牡6 | 57.0kg | 松岡 |
カテドラル | 牡7 | 58.0kg | 団野 |
ゴールドギア | 牡8 | 55.0kg | 丸山 |
サトノエルドール | 牡7 | 56.0kg | 藤岡佑 |
スーパーフェザー | セ8 | 54.0kg | 小沢 |
ダンディズム | セ7 | 56.0kg | 富田 |
テイエムスパーダ | 牝4 | 54.0kg | - |
トーホウディアス | 牡5 | 53.0kg | - |
ナイママ | 牡7 | 54.0kg | - |
バジオウ | 牡5 | 55.0kg | 菱田 |
ヒンドゥタイムズ | セ7 | 57.5kg | B.ムルザバエフ |
フォルコメン | セ7 | 56.0kg | 田辺 |
フォワードアゲン | セ6 | 54.0kg | 黛 |
プライドランド | 牡7 | 54.0kg | - |
プリンスリターン | 牡6 | 58.0kg | - |
ホウオウエミーズ | 牝6 | 54.0kg | 丸田 |
レッドベルオーブ | 牡5 | 57.5kg | 北村友 |
レッドランメルト | 牡4 | 55.0kg | 吉田隼 |
ロングラン | セ5 | 55.0kg | 丹内 |
以上22頭が登録。
フルゲート16頭立てで、
インテンスライト
フォワードアゲン
の2頭が抽選対象(1頭/2頭)。
ナイママ
イーサンパンサー
スーパーフェザー
プライドランド
トーホウディアス
の5頭が除外対象となります。
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
(※2/14 18:00時点)
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | ヒンドゥタイムズ | 3.4 |
2 | ウイングレイテスト | 4.0 |
3 | レッドランメルト | 4.2 |
4 | カテドラル | 6.1 |
5 | レッドベルオーブ | 7.9 |
6 | バジオウ | 19.1 |
7 | ダンディズム | 22.7 |
8 | プリンスリターン | 26.3 |
9 | テイエムスパーダ | 38.1 |
10 | ロングラン | 45.8 |
11 | アルサトワ | 46.2 |
12 | フォワードアゲン | 57.8 |
13 | ホウオウエミーズ | 58.4 |
14 | フォルコメン | 85.2 |
15 | トーホウディアス | 111.4 |
16 | インテンスライト | 118.7 |
17 | サトノエルドール | 202.8 |
18 | プライドランド | 210.6 |
19 | イーサンパンサー | 238.3 |
20 | スーパーフェザー | 261.2 |
21 | ゴールドギア | 288.9 |
22 | ナイママ | 288.9 |
昨年の小倉記念で2着の好走歴がある、ハービンジャー産駒ヒンドゥタイムズが一番人気予想。
また16人気ミライヘノツバサ
穴馬好走期待の3400m!!
期待の騎手データと2月+収支予想
これが攻略の近道なはずです!
────────────────
ダイヤモンドSに関する話
3連勝で万葉S勝ち、人気になりそうなミクソロジーに騎乗予定なのが西村淳也騎手。デビュー6年目を迎える23歳ですが、昨年は72勝をあげリーディング10位、今年もすでに10勝と好調です。東京競馬場では騎乗経験が少なく芝コースではまだ1度も好走歴がありませんが、ここで重賞勝ちできれば騎乗依頼も増えそうですね。しかし競馬には昔から長距離は騎手で買えという格言がありますからダイヤモンドSでこの経験のなさは死角になる可能性もありそう。穴党にもチャンスはありそうで、色々な意味で注目の1戦となりそうです。
────────────────
そして最後土曜ココ見てください。
2月プラス収支ですね!!
無料公開予想
アルデバランステークス
馬連 6点3000円→347700円
三連単40点500円→364350円
収支計+694050円
(証拠の69万スクショ)
きさらぎ賞 収支+1200円
和布刈特別 収支+11300円
そして先週京都記念
収支+130100円
(証拠の13万スクショ)
────────────────
もう言う事ございません~~!!
土曜無料公開予想
↑からメール登録し
週末買い目確認してみてください
無料でこの火力MAXは激熱です!
小倉大賞典 2023 上位馬考察
※データは、過去10年分です。
(前走レース)
データ分析
の順に記載。
小倉大賞典 1番人気予想 ヒンドゥタイムズ
(チャレンジC 2番人気6着)
前走チャレンジC組は【0-1-1-8】複勝率20.0%。該当馬の大半は6番人気以下で、前走人気や着順は不問。好走馬2頭は14・8番人気でした。
下位人気馬が馬券になっているのは面白いですが、活躍馬は少ないですね。
下位人気馬だったら気にならないですが、人気濃厚馬の臨戦過程としてはマイナスに映っています。
小倉大賞典 2番人気予想 ウイングレイテスト
(ニューイヤーS 2番人気1着)
前走ニューイヤーS組は【0-1-0-4】複勝率25.0%。該当馬は6番人気~16番人気。馬券になったのは6番人気馬。該当馬中唯一の前走勝ち馬でした。
該当馬の中で、最も人気があり、且つ最先着馬が馬券になっています。
ウイングレイテストは人気濃厚で前走勝ち馬。出走自体が少ないの気になるところも、過去の好走馬と共通している点はプラスに考えたいですね。
小倉大賞典 3番人気予想 レッドランメルト
(中山金杯 4番人気6着)
前走中山金杯組は【3-1-1-21】複勝率19.2%。1番人気~11番人気まで幅広く馬券になっています。
好走馬はみな、前走9番人気以内、前走着差0.6秒以内の共通点がありました。
前走9番人気以内、前走着差0.6秒以内であれば【3-1-1-4】複勝率55.6%。出走のあった7年中5年で馬券になっています。現状はこのデータを追いかけたいですね。
レッドランメルトは前走4番人気、前走着差0.3秒と、好走条件を満たしています。
臨戦過程はプラスに考えたいですね。
小倉大賞典 4番人気予想 カテドラル
(福島記念 6番人気13着)
前走福島記念組は【1-0-0-5】複勝率16.7%。該当馬6頭は13・14・13・3・6・15番人気。唯一馬券になったのは3番人気馬。前走は2番人気1着でした。
人気馬が馬券になっているので、人気濃厚な点はプラスな印象も、カテドラルは前走6番人気13着。前走上位人気や上位馬でないのはマイナスに映っています。
小倉大賞典 5番人気予想 レッドベルオーブ
(関門橋S 3番人気10着)
前走関門橋S組は【0-0-0-1】。
数が少なすぎるので、前走オープン特別組で見ていくと【1-1-1-18】複勝率14.3%。
好走馬3頭はみな、前走3着以内の好走馬、また単勝オッズ15.0倍未満と、そこそこ人気を集めていました。
前走3着以内であれば【1-1-1-7】複勝率30.0%。
単勝オッズ15.0倍未満であれば【1-1-1-3】複勝率50.0%。
レッドベルオーブは前走10着に敗れています。ここがデータに影響するのかどうか注目したいですね。
個人的には前走着順は、割引きたいと考えています。
小倉大賞典 2023 人気別データ
続いて、当日人気別のデータを見ていきます。
1番人気 【3-2-0-5】
勝率30.0% / 連対率50.0% / 複勝率50.0%
好走馬5頭中4頭は、前走1着馬。残りの1頭は前走3着。該当馬中、2頭しかいない前走重賞組の好走馬でした。
前走1着であれば【3-1-0-2】複勝率66.7%。現状はこの条件を満たす馬かどうかを重視したいですね。
予想オッズの上位馬で、前走1着なのは、ウイングレイテスト。当日1番人気に支持されそうであればプラスに考えたいですね。
2番人気 【1-1-1-7】
勝率10.0% / 連対率20.0% / 複勝率30.0%
好走馬3頭中2頭は前走人気馬。残りの1頭は前走二桁人気も、該当馬中2頭しかいない前走G1組でした。
前走2番人気以内であれば【1-1-0-2】複勝率50.0%。
前走G1組であれば【0-0-1-1】複勝率50.0%。
現状はこれらのデータを追いかけていきたいですね。
予想オッズの上位馬で、前走2番人気以内または前走G1組なのは、ヒンドゥタイムズ、ウイングレイテストの2頭。
3番人気 【2-1-0-7】
勝率20.0% / 連対率30.0% / 複勝率30.0%
好走馬3頭中2頭は、前走人気の上位馬。残りの1頭は前走6番人気9着も、該当馬中唯一の前走G1組でした。
前走5番人気、前走5着以内であれば【2-0-0-2】複勝率50.0%。該当馬いれば注目したいですね。
予想オッズの上位馬で、前走5番人気、前走5着以内なのは、ウイングレイテスト。
4番人気 【2-0-2-6】
勝率20.0% / 連対率20.0% / 複勝率40.0%
好走馬4頭中2頭は5歳馬。残りの2頭は6・7歳でした。
また好走馬4頭中2頭は前走上位馬。残りの2頭はともに二桁着順でした。
5歳であれば【1-0-1-1】複勝率66.7%。
前走5着以内であれば【0-0-2-2】複勝率50.0%。
予想オッズの上位馬で、5歳または前走5着以内なのは、ウイングレイテスト、レッドベルオーブの2頭。
5番人気 【0-0-3-7】
勝率0.0% / 連対率0.0% / 複勝率30.0%
好走馬はみな4・5歳馬でした。
4・5歳であれば【0-0-3-2】複勝率60.0%。
連対馬が出てきていないのはマイナスですが、4・5歳であればプラスに考えたいですね。
予想オッズの上位馬で、4・5歳なのは、レッドランメルト、レッドベルオーブの2頭。
最後に2月好調予想!これでG1攻略へ!
────────────────
フェブラリーSに関するデータをご紹介
フェブラリーSはコース適性が重要なG1で過去10年の好走馬30頭中20頭は、過去にも東京ダート1600m重賞で3着内経験のある馬でした。武蔵野Sでも接戦の2着があるレモンポップは信頼度が高そうですね。
やはりレモンポップですかね?
そして好調予想さんが
レモンポップ軸でくるか?!
20年ケイティブレイブ16人気2着
こんな突っ込んでくる穴馬対策は?!
────────────────
最後はココ見ておきましょう!
グレートヒーロー情報
京都記念 3連単8点1300円 →186160円
共同通信杯 3連単5点2000円 →276000円
クイーンC 3連単12点900円 →186390円
きさらぎ賞 3連単6点1800円 →54720円
東京新聞杯 3連単12点900円 →413100円

────────────────
そんな予想さんが・・・
フェブラリーS三連複買い目
無料で開放してくれるとの事!
レモンポップ+※※※
何でくるか馬券前に無料で見ておきましょう(前夜出てきます!)
小倉大賞典 2023 軸馬候補
先程の前走レース別データ、当日別人気別データを加味した上で、現時点で注目しているのは…
レッドランメルトです。
前走の中山金杯は人気以上の走りができなかったですが、枠が良くなかったですね。
内枠の馬たちが上位を占めたように、8枠の時点で厳しかったと思います。外枠の中では最先着したように、力は示したと思います。
馬券外にはなったものの、まだ勢いの落ちていないはず。ここはなんとか巻き返してほしいですね。
小倉大賞典 2023 穴馬候補
最後に、現時点での穴馬候補を挙げたいと思います。
小倉[最強]競馬ブログランキングへです。
1600mを中心に使ってきましたが、1800mは問題ないと思っています。
前で競馬してほしいと考えているので、5枠までに入ってほしいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
面白かった・興味深かったと思った方は、ぜひとも読者登録、またSNS等で紹介・拡散していただければ嬉しいです。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願いいたします。