当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日は菊花賞(2021)のデータ分析です。
まずは出走予定馬から。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アサマノイタズラ | 牡3 | 57.0kg | 田辺 |
アリーヴォ | 牡3 | 57.0kg | M.デムーロ |
エアサージュ | 牡3 | 57.0kg | 藤岡佑 |
オーソクレース | 牡3 | 57.0kg | C.ルメール |
グラティアス | 牡3 | 57.0kg | 松山 |
シュヴァリエローズ | 牡3 | 57.0kg | - |
ステラヴェローチェ | 牡3 | 57.0kg | 吉田隼 |
セファーラジエル | 牡3 | 57.0kg | 鮫島駿 |
タイトルホルダー | 牡3 | 57.0kg | 横山武 |
テーオーロイヤル | 牡3 | 57.0kg | 菱田 |
ディープモンスター | 牡3 | 57.0kg | 武豊 |
ディヴァインラヴ | 牝3 | 55.0kg | 福永 |
トーホウバロン | 牡3 | 57.0kg | - |
ノースザワールド | 牡3 | 57.0kg | 和田竜 |
ハギノピリナ | 牝3 | 55.0kg | 藤懸 |
マカオンドール | 牡3 | 57.0kg | 浜中 |
モンテディオ | 牡3 | 57.0kg | 横山和 |
レッドジェネシス | 牡3 | 57.0kg | 川田 |
ロードトゥフェイム | 牡3 | 57.0kg | 丹内 |
ワールドリバイバル | 牡3 | 57.0kg | 津村 |
ワイドエンペラー | 牡3 | 57.0kg | 藤岡康 |
ヴァイスメテオール | 牡3 | 57.0kg | 丸山 |
ヴィクティファルス | 牡3 | 57.0kg | 池添 |
ヴェローチェオロ | 牡3 | 57.0kg | 幸 |
以上24頭が登録。
フルゲート18頭立てで、
テーオーロイヤル
ノースザワールド
ハギノピリナ
マカオンドール
ワイドエンペラー
トーホウバロン
の6頭が除外対象となります。
菊花賞 2021 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | ステラヴェローチェ | 2.2 |
2 | オーソクレース | 3.8 |
3 | レッドジェネシス | 6.5 |
4 | タイトルホルダー | 7.5 |
5 | アサマノイタズラ | 14.5 |
6 | ディープモンスター | 16.0 |
7 | ヴィクティファルス | 30.7 |
8 | ヴァイスメテオール | 35.8 |
9 | ディヴァインラヴ | 45.2 |
10 | エアサージュ | 46.1 |
11 | モンテディオ | 62.8 |
12 | アリーヴォ | 67.2 |
13 | グラティアス | 68.8 |
14 | ヴェローチェオロ | 88.7 |
15 | マカオンドール | 103.7 |
16 | ハギノピリナ | 107.5 |
17 | ロードトゥフェイム | 110.6 |
18 | セファーラジエル | 152.7 |
19 | テーオーロイヤル | 156.8 |
20 | ワールドリバイバル | 184.1 |
21 | シュヴァリエローズ | 187.1 |
22 | ノースザワールド | 304.6 |
23 | ワイドエンペラー | 372.9 |
24 | トーホウバロン | 398.5 |
春は皐月賞・ダービーでともに3着、前走神戸新聞杯で重賞2勝目を上げたステラヴェローチェが1番人気予想。
─────────────────────
9/25カンナステークス
3連複20点500円 10750円108%
9/26中京8R
ワイド3点8000円 35200円147%
負けない買い方が好きなんです!
─────────────────────
9/20 ヤマボウシ賞→8,640円/180%
9/20 中京5R →38,500円/770%
9/19 中京6R →19,670円/401%
9/18 御宿特別 →11,450円/229%
─────────────────────
9月最高回収は・・・
9/4テレQ杯 3連複6点800円→107200円
2233%回収~~~!!

─────────────────────
レース選定、券種選定抜群なんです!
無料予想9月的中率No1かも!今週末は・・・
23日(土)兵庫特別
24日(日)元町ステークス
見てない方はまず0円チェックへ↓
無料予想エントリーはコチラ
↑からメール登録しておき 前日夜買い目チェックからまず見てみてください。
菊花賞 2021 上位馬考察
※データは、過去10年分です。
※今年は阪神開催となるので、参考程度でお願いします。
(前走レース)
評価
の順に記載。
■ステラヴェローチェ
(神戸新聞杯 2番人気1着)
前走神戸新聞杯組は【8-5-4-48】。菊花賞最大のステップレース。
当日1番人気であれば【6-0-2-1】。また前走1着であれば【5-0-1-1】。
どちらの条件も好相性。データからは外せないですね。
前走は不良馬場を味方につけた勝利ではあったものの、直線で見せた走りは素晴らしかったですね。
春はあと少しという競馬が続きましたが、距離や舞台に関わらず堅実に走れているのは素直に評価したい点ですね。
不良馬場の前走や、朝日杯FSの結果からはタフ馬場でもしっかりとこなせる馬なので、力のいる阪神開催はプラスに働くのではないかと考えています。
■オーソクレース
(セントライト記念 5番人気3着)
前走セントライト記念組は【1-3-2-46】。好走馬6頭中5頭は、前走連対馬でした。
前走2着以内であれば【1-2-2-10】。
この条件を満たしていない点はマイナスに映っています。
前走は連対馬たちから少し離されるも3着に好走。昨年暮れのホープフルSからの臨戦過程を考えれば、十分に評価できる走りだったと思います。
一叩きされ状態面は上向いてくるでしょうから、非常に良い形で本番を迎えられそう。
父は菊花賞馬エピファネイア、母は宝塚記念を制したマリアライトの超良血。血統背景的には長距離も問題なさそうなので、セントライト記念組という臨戦過程はマイナスに映るものの、その他の面から魅力たっぷりの馬に映っています。
■レッドジェネシス
(神戸新聞杯 5番人気2着)
ステラヴェローチェと同じく前走神戸新聞杯組。
前走2着は【1-4-1-4】。
該当馬は全て人気馬になりますが、複勝率は6割と高い数字となっていますので、臨戦過程は申し分ないと考えています。
前走は残り50mほどでステラヴェローチェに差されるタイム差なしの2着に好走。
初めての不良馬場で、走りにくそうにも映りましたので、言い訳できる部分はあったと思います。
前走の走りからは能力を評価したいところはありますが、これまでのキャリアで多頭数の経験が少ないことが気になっています。
11頭立て以下だと【3-1-0-0】と好成績も、12頭立て以上になると【0-0-2-3】と連対がありません。
おそらくフルゲート18頭立てになるでしょうから、多頭数が不安材料になるとみています。
■タイトルホルダー
(セントライト記念 1番人気13着)
オーソクレースと同じく前走セントライト記念組。
先述通り、好走馬の大半は前走連対馬でしたので、前走結果は不安材料。
阪神開催なのであてにはできないですが、前走レース別のデータからは、オーソクレースとタイトルホルダーが一緒に馬券になる可能性は非常に低いのではないかと考えています。
前走は上手く先行はできましたが、結果として前につけた馬には厳しい流れだったと思います。
また直線では外から上がってきた馬たちに被され、前は開かず、完全に進路がなくなってしましました。最後は全く追ってもいなかったですね。
度外視できる内容ではあったものの、道中は外から他の馬が来る度に、行きたがる仕草を見せていましたので、同型馬や早めに動いていく馬が近くにいると、リズムが崩れてしまうタイプに映りました。
長距離戦でより折り合いが重視されることを考えると、不安の残る前走内容だったとみています。
この馬のリズムで走れるかが重要になると思いますので、先行馬・同型馬の存在は割引材料になると考えています。
上位馬たちの現時点での評価は以下の通りです。
軸馬候補→ステラヴェローチェ
相手候補→オーソクレース、レッドジェネシス
ながし候補→タイトルホルダー
神戸新聞杯とセントライト記念では、メンバー的には神戸新聞杯の方がレベルが高かったと思いますので、そこをしっかり勝ってきたステラヴェローチェを順当に評価したいと考えています。
長距離適正は読めないですが、タフな馬場や持続力勝負には強い馬だとみていますので、スローからの上がり勝負にならなければここも堅実に走ってくれるのではないかと注目しています。
菊花賞 2021 穴馬候補
最後に、現時点での穴馬候補を挙げたいと思います。
阪神[最強]競馬ブログランキングへです。
脚質や位置取りが安定していること、また臨戦過程が好印象。
相手なりに走れるタイプに映るので、気になっています。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。