当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日はジャパンカップ(2020)のデータ分析です。
まずは出走予定馬から挙げていきます。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アーモンドアイ | 牝5 | 55.0kg | ルメール |
ウェイトゥパリス | 牡7 | 57.0kg | Mデムー |
カレンブーケドール | 牝4 | 55.0kg | 津村 |
キセキ | 牡6 | 57.0kg | 浜中 |
クレッシェンドラヴ | 牡6 | 57.0kg | 内田博 |
グローリーヴェイズ | 牡5 | 57.0kg | 川田 |
コントレイル | 牡3 | 55.0kg | 福永 |
サートゥルナーリア | 牡4 | 57.0kg | 池添 |
デアリングタクト | 牝3 | 53.0kg | 松山 |
トーラスジェミニ | 牡4 | 57.0kg | - |
パフォーマプロミス | 牡8 | 57.0kg | 岩田望 |
マカヒキ | 牡7 | 57.0kg | 三浦 |
ミッキースワロー | 牡6 | 57.0kg | 戸崎圭 |
ユーキャンスマイル | 牡5 | 57.0kg | 岩田康 |
ヨシオ | 牡7 | 57.0kg | - |
ラヴズオンリーユー | 牝4 | 55.0kg | - |
ワールドプレミア | 牡4 | 57.0kg | 武豊 |
以上17頭が登録。全頭出走可能となります。
本日23日時点で、サートゥルナーリアが回避を発表しています。
ジャパンカップ 2020 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | アーモンドアイ | 2.2 |
2 | コントレイル | 2.7 |
3 | デアリングタクト | 3.4 |
4 | サートゥルナーリア | 12.9 |
5 | カレンブーケドール | 23.8 |
6 | グローリーヴェイズ | 31.4 |
7 | ワールドプレミア | 45.8 |
8 | キセキ | 90.8 |
9 | ユーキャンスマイル | 94.5 |
10 | ウェイトゥパリス | 138.6 |
11 | ラヴズオンリーユー | 166 |
12 | ミッキースワロー | 170.6 |
13 | マカヒキ | 170.6 |
14 | クレッシェンドラヴ | 180.6 |
15 | トーラスジェミニ | 236.2 |
16 | パフォーマプロミス | 263.2 |
17 | ヨシオ | 316.4 |
前走天皇賞秋を制し、史上初となる芝GⅠ8勝目を上げたアーモンドアイ。
偉大な父と並び、史上3頭目となるクラシック無敗の3冠馬となったコントレイル。
史上初となる牝馬無敗の3冠馬に輝いたデアリングタクト。
ここまでが予想オッズの一桁台、上位3頭となります。
少し前に無敗の3冠馬が誕生したと思いきや、早々に現役屈指の実力馬たちと激突します。先週のマイルCSに引き続き、今週も超豪華メンバー。この世代別の対決こそが競馬の醍醐味のひとつ。楽しみですね。
────────────────────
────────────────────
中央無料情報も連休いい感じでしたね!
11/22 東京09R赤松賞(証拠スクショ)
3連複:4-5-7/13.9倍×800円
計4800円→11120円(232%)
────────────────────
11/17ハイセイコー記念(無料公開)
馬単 9-5 1,000円
3連複 流し 軸:9相手:3,4,5,8 各 700円
計5200円→8610円
馬単をワイドにしてたら・・2券種計でプラス
────────────────────
────────────────────
やはり中央も地方も3連複6点勝負!
3人気軸の1~5人気の馬番でレース見えてる!
このあとの地方無料公開スケジュールは・・こんな感じです。
→(地方スケジュール画像)
浦和記念連勝期待~無料公開開始↓↓
無料予想エントリー
メールにて買い目きてるのでBOX要チェックです!
Gmail,Yahooメールなどいいかもしれません!
ジャパンカップ 2020 上位馬考察
※データは、過去10年分です。
アーモンドアイ
前走は天皇賞秋1番人気1着。
前走天皇賞秋組は【5-4-8-40】。出走が2頭と少なかった2016年を除けば、毎年好走馬が出てきている相性の良い組となっています。
当日2番人気以内であれば【2-1-5-2】、着外の2頭も4、5着に健闘。全頭上位争いに加わっていますので、データの後押しは十分とみています。
不安材料は、距離です。
前走時にも書いたと思いますが、個人的にアーモンドアイのベストの距離は2000mとみています。もちろん2400mは2戦2勝なので守備範囲ではあるものの、距離替わりはプラスにはならないと考えています。
また近走短い距離を使われた影響もあってか、少し行きっぷりがよくなったように映ります。ルメールが毎回上手く乗っているので目立ってはいませんが、折り合いに少し不安がある馬だと思っています。前走よりもペースが落ち着く可能性は大いにあるので、ペース次第では気性の難しいところが出てしまうかもしれません。
コントレイル
前走は菊花賞1番人気1着。
前走菊花賞組は【1-0-0-4】。該当馬5頭の当日人気は8,4,8,7,4番人気。勝利したのは、2010年当日4番人気だったローズキングダム。1着入線した馬が降着し、繰り上げでの勝利でした。
出走自体が少ないので、あまり良い臨戦過程には映らないですが、当日人気馬が好走している点は評価したいと考えています。
不安材料は、状態面です。
この秋の最大の目標は前走の菊花賞で、ジャパンカップは当初の予定ではなかったはずです。状態面が良いから出走を決めたとのことですが、前走は絶対に落とせない1戦でしたので、前走時よりも状態面が上がっているというのは考えにくいですね。見えない疲れや反動が残っていても不思議はないと思います。
デアリングタクト
前走は秋華賞1番人気1着。
前走秋華賞組は【2-1-0-2】。勝利した2頭は牝馬3冠を達成した一昨年のアーモンドアイ、2012年のジェンティルドンナ。同じ3冠馬という点はプラスに捉えたいですね。
不安材料は、相手強化です。
コントレイルと同じ世代のサリオスやオーソリティは古馬相手に重賞勝利を収めていますが、牝馬3歳世代は古馬相手にまだ結果を残せていません。この前のエリザベス女王杯も3歳世代は5頭出走するも最高は4着でした。この世代の強さはどうなのかと気になっています。他の3歳牝馬たちと同じく、苦戦となるかもしれません。
予想オッズの上位馬の中で、最も注目しているのは、アーモンドアイです。
距離はベストではないと書きましたが、舞台はベストでしょう。東京で崩れるイメージは全く持てないですね。
無敗の3冠馬2頭が古馬相手にどんな走りを見せてくれるのか楽しみではあるものの、現状は現役最強馬の爆発力を信じたいと考えています。
ジャパンカップ 2020 穴馬候補
最後に、現時点での穴馬候補の1頭を挙げたいと思います。
東京1[最強]競馬ブログランキングへです。
前走は成長を感じられる内容・走りだったと思います。昨年よりもさらに力をつけている可能性があるので、どんな走りを見せてくれるのか楽しみな1頭だと注目しています。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。