阪急杯のデータ分析です。
出走馬と枠順が確定しました。
枠順、出走馬、騎手に加えて、過去10年の枠別成績(連対率、複勝率)を記載しています。
出走馬と枠順が確定しました。
枠 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 過去10年 枠別成績 |
連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ニシノラッシュ | 幸 | 2-3-1-13 | 26.3% | 31.6% |
2 | シュウジ | 福永 | ||||
2 | 3 | ミッキーラブソング | 松山 | 4-2-3-10 | 31.6% | 47.4% |
4 | ペイシャフェリシタ | 松田 | ||||
3 | 5 | コスモドーム | 国分恭 | 0-2-3-14 | 10.5% | 26.3% |
6 | レッドファルクス | 川田 | ||||
4 | 7 | ムーンクレスト | 荻野極 | 0-1-1-17 | 5.3% | 10.5% |
8 | ヒルノデイバロー | 四位 | ||||
5 | 9 | マイネルバールマン | 和田 |
0-0-0-20 | .0.0% | 0.0% |
10 | ユキノアイオロス | 川島 | ||||
6 | 11 | コロマンデル | 高倉 | 1-1-0-18 | 10.0% | 10.0% |
12 | ディバインコード | 岩田 | ||||
7 | 13 | ダイアナヘイロー | 武豊 | 2-1-0-18 | 14.3% | 14.3% |
14 | モーニン | 浜中 | ||||
15 | カラクレナイ | 池添 | ||||
8 | 16 | アポロノシンザン | 津村 | 1-0-2-18 | 4.8% | 14.3% |
17 | モズアスコット | C.ルメール | ||||
18 | タイムトリップ | 加藤 |
枠順、出走馬、騎手に加えて、過去10年の枠別成績(連対率、複勝率)を記載しています。
続いて馬番別の成績です。
枠 | 馬番 | 馬名 | 過去10年 馬番別成績 |
連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ニシノラッシュ | 1-0-0-9 | 10.0% | 10.0% |
2 | シュウジ | 2-3-1-4 | 50.0% | 60.0% | |
2 | 3 | ミッキーラブソング | 2-0-2-6 | 20.0% | 40.0% |
4 | ペイシャフェリシタ | 1-3-1-5 | 40.0% | 50.0% | |
3 | 5 | コスモドーム | 0-1-0-9 | 10.0% | 10.0% |
6 | レッドファルクス | 0-1-3-6 | 10.0% | 40.0% | |
4 | 7 | ムーンクレスト | 0-0-1-9 | 0.0% | 10.0% |
8 | ヒルノデイバロー | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | |
5 | 9 | マイネルバールマン | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% |
10 | ユキノアイオロス | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | |
6 | 11 | コロマンデル | 1-1-0-8 |
20.0% | 20.0% |
12 | ディバインコード | 0-0-1-8 | 0.0% | 10.0% | |
7 | 13 | ダイアナヘイロー | 2-1-0-6 | 33.3% | 33.3% |
14 | モーニン | 0-0-0-9 | 0.0% | 0.0% | |
15 | カラクレナイ | 1-0-0-8 | 11.1% | 11.1% | |
8 | 16 | アポロノシンザン | 0-0-1-8 | 0.0% | 11.1% |
17 | モズアスコット | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | |
18 | タイムトリップ | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% |
この10年、開幕週という影響もあり、内枠が断然有利の傾向。特に1枠、2枠に好走馬が集中しており、この10年の好走馬30頭中15頭、半数がこの二枠から出てきています。
阪急杯 2018 データ:注目したい馬番1~6番
この偏りの中で、特に気になるのは、やはり馬番1~6番。
【6-8-7-39】(連対率23.3%、複勝率35.0%)
この10年の好走馬30頭中21頭、半数以上がこの馬番6番以内から出てきています。
数字上からはわかりづらいですが、この10年連続で、各年最低1頭以上の好走馬が出てきている流れとなっています。
どこまで続いていくのか、追っていきたいデータとみています。
□該当馬
馬番6番までに入ったのは…
1:ニシノラッシュ
2:シュウジ
3:ミッキーラブソング
4:ペイシャフェリシタ
5:コスモドーム
6:レッドファルクス
の6頭。
パッと見では、実績最上位、当日人気が濃厚なレッドファルクスがいますので、ここは外せない1頭となりそうですね。
その他5頭は、どの馬たちも当日あまり人気にはならなさそうので、1頭くらい穴馬が出てきてくれないかと、少し期待したいところはありますね。
中でも特に気になっているのが、C人気ブログランキング(※シュウジでした)です。
近走の走りからは手が出しづらい印象も、この舞台では勝利経験もあり適正は申し分なし。当日の人気次第ですが、中心に加えたい穴馬候補の1頭とみています。
応援の方、よろしくお願い致します。