函館スプリントSのデータ展望です。

まずは出走予定馬をみていきます。
馬名性齢負担
重量
騎手
アースソニック
牡656.0津村
アンバルブライベン
牝656.0田中健
エーシントップ
牡556.0川須
カオスモス
牡556.0鮫島良
カハラビスティー
牝654.0石川
クールホタルビ
牝350.0水口
コウヨウアレス
牡656.0柴田善
コパノリチャード
牡558.0武豊
サトノデプロマット
牡556.0和田
スギノエンデバー
牡757.0岩田
スマートオリオン
牡556.0大野
セイコーライコウ
牡857.0勝浦
タガノアザガル
牡352.0松田
ティーハーフ
牡556.0国分優
ネオウィズダム
牡556.0福永
ヒラボクプリンス
牡556.0柴田大
フギン
牝554.0藤田
ブランダムール
牝654.0村田
マジンプロスパー
牡858.0北村友
メイショウイザヨイ
牝654.0太宰
メイショウツガル
牡756.0伊藤
ヤマニンプチガトー
牝654.0竹之下
リベルタス
牡756.0蛯名
ルチャドルアスール
セ656.0平野
レオパルディナ
牝350.0
レンイングランド
牡352.0菱田
ローブティサージュ
牝554.0三浦
※騎手は予定となります。

以上、27頭が登録されています。

注目はやはりコパノリチャード、高松宮記念では連覇を逃すも5着と健闘し、実績は最上位。なぜここに出てくるのかというところもありますが、どんな競馬を見せてくれるのか注目ですね。同じく前走高松宮記念組であるアンバルブライベンマジンプロスパーローブティサージュといった実績馬もここでは侮れないでしょうか。また今年は3歳馬も複数登録されており、軽ハンデを活かしてどんな競馬を見せてくれるのかというところでも、面白そうなメンバー構成になりそうですね。


さて今年ですね、出走予定馬を見渡してみて、ここは外せないだろうというところで、前走高松宮記念組に注目しています。

3年前から少し開催時期が変更されましたが、過去9年(札幌開催除く)、前走高松宮記念組の該当馬をみていきます。以下の通りです。
■2014年
1着(8番人気):ガルボ
9着(3番人気):スマートオリオン

■2013年
8着(1番人気):ドリームバレンチノ

■2012年
2着(1番人気):ロードカナロア

■2010年
2着(1番人気):ビービーガルダン

■2008年
1着(1番人気):キンシャサノキセキ
4着(8番人気):プレミアムボックス

■2007年
5着(9番人気):タマモホットプレイ

■2006年
3着(10番人気):ブルーショットガン
7着(6番人気):マイネルアルビオン

■2005年
4着(9番人気):ゴールデンロドリゴ

以上、全体の成績は→2-2-1-6(連対率36.4%、複勝率45.5%)

実績、格というところを考えれば当たり前のことなんですが、上記の通り、前走高松宮記念組というだけで、好成績となっています。毎年、該当馬が1、2頭という中で、この成績となり、今年は4頭の該当馬いますので、この4頭が全馬凡走というのは考えにくく、素直にこの組を評価、この組から入るのが賢明だろうと考えています。


該当馬4頭の中で、最も注目しているのが、
B人気ブログランキング(※アンバルブライベンでした。)

前走は全く実績のない舞台となりますので度外視。今回の舞台変わりはこの馬にとって大きくプラスになってくれるのではないでしょうか。強力な相手もいますが、自分の競馬ができれば、連は外さないだけの力はあると思いますので、強い内容を見せてほしいと注目しています。

新参者ですが、応援の方、
よろしくお願い致します。