当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日は富士ステークス(2021)のデータ分析です。
まずは出走予定馬から。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アルジャンナ | 牡4 | 56.0kg | C.ルメール |
サトノウィザード | 牡5 | 56.0kg | 戸崎圭 |
サンライズオネスト | 牡4 | 56.0kg | 丸山 |
ザダル | 牡5 | 56.0kg | 石橋脩 |
ソーグリッタリング | 牡7 | 56.0kg | 三浦 |
ソングライン | 牝3 | 52.0kg | 池添 |
タイムトゥヘヴン | 牡3 | 54.0kg | 柴田善 |
ダーリントンホール | 牡4 | 56.0kg | 横山武 |
ダノンザキッド | 牡3 | 54.0kg | 川田 |
ハッピーアワー | 牡5 | 56.0kg | - |
バスラットレオン | 牡3 | 55.0kg | 坂井 |
フォルコメン | セ5 | 56.0kg | 大野 |
ボンセルヴィーソ | 牡7 | 56.0kg | - |
マイラプソディ | 牡4 | 56.0kg | 武豊 |
ラウダシオン | 牡4 | 57.0kg | M.デムーロ |
ロータスランド | 牝4 | 54.0kg | 田辺 |
ワグネリアン | 牡6 | 57.0kg | 福永 |
以上17頭が登録。全頭出走可能となります。
富士ステークス 2021 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | ソングライン | 2.5 |
2 | ダノンザキッド | 4.2 |
3 | ロータスランド | 6.9 |
4 | ラウダシオン | 7.5 |
5 | アルジャンナ | 8.9 |
6 | ワグネリアン | 10.6 |
7 | ザダル | 12.4 |
8 | バスラットレオン | 21.9 |
9 | サトノウィザード | 27.8 |
10 | タイムトゥヘヴン | 63.5 |
11 | ダーリントンホール | 72.4 |
12 | マイラプソディ | 82.5 |
13 | ソーグリッタリング | 102.8 |
14 | フォルコメン | 142.8 |
15 | ボンセルヴィーソ | 193 |
16 | ハッピーアワー | 247.2 |
17 | サンライズオネスト | 297.4 |
同舞台である2走前のNHKマイルCでタイム差なしの2着に好走したソングラインが1番人気予想。
─────────────────────
9/25カンナステークス
3連複20点500円 10750円108%
9/26中京8R
ワイド3点8000円 35200円147%
負けない買い方が好きなんです!
─────────────────────
9/20 ヤマボウシ賞→8,640円/180%
9/20 中京5R →38,500円/770%
9/19 中京6R →19,670円/401%
9/18 御宿特別 →11,450円/229%
─────────────────────
9月最高回収は・・・
9/4テレQ杯 3連複6点800円→107200円
2233%回収~~~!!

─────────────────────
レース選定、券種選定抜群なんです!
無料予想9月的中率No1かも!今週末は・・・
23日(土)兵庫特別
24日(日)元町ステークス
見てない方はまず0円チェックへ↓
無料予想エントリーはコチラ
↑からメール登録しておき 前日夜買い目チェックからまず見てみてください。
富士ステークス 2021 上位馬考察
※データは、過去10年分です。
(前走レース)
評価
の順に記載。
■ソングライン
(関屋記念 1番人気3着)
前走関屋記念組は【1-0-0-7】。唯一の好走は2016年3番人気1着ヤングマンパワー。該当馬8頭中2頭しかいない前走勝ち馬でした。
当日人気・前走好走馬という幅を持たせて見れば、同条件を満たせていることになりますが、それでも勝利馬が1頭しか出てきていない点は割引材料とみています。
前走は1番人気に応えることはできなかったものの3着に好走。勝ち馬は2番手から内をロスなく回っていましたし、逃げた馬が4着という結果でしたので、終始外々と回った分、ロスはあったと思います。それでも斤量の恩恵はあったので、新潟舞台の相性がそこまで良くなかったとみています。
東京舞台は前々走NHKマイルC2着を含め、3戦3連対。ここでの舞台替わりは大きくプラスに働きそうですね。
引き続き人気にはなりますが、得意舞台となるので、ここは有力の1頭と期待しています。
■ダノンザキッド
(皐月賞 1番人気15着)
前走皐月賞組は【1-0-0-0】。唯一の該当馬であり勝利馬は、2015年4番人気1着ダノンプラチナ。
該当馬が1頭しかいないので参考にはできないですが、馬券にはなっているので大きなマイナスにはならないだろうと考えています。
前走は1番人気に支持されるも15着と大きく敗れる結果となりました。
敗因としては、気性の難しさ、折り合いを欠いたことだと大きかったとみています。スタートから行きっぷりが良かったですし、道中では外から被される形になったもの痛かったと思います。
気性面を考えれば、ここでの距離短縮がプラスに働く可能性はあると思っています。ただ、休み明けはマイナス材料。行きっぷりの良さが悪い方向に出てしまう心配はありますね。
マイル戦でより高い適正を見せてほしい期待はありますが、同じ人気なのであれば、他のマイル実績馬を評価することになると思います。
■ロータスランド
(関屋記念 4番人気1着)
こちらもソングラインと同じく前走関屋記念組。
先述通り、現状好走馬は1頭しか出てきていません。データ通りであれば、ソングラインとロータスランドがともに馬券になるのは難しいかなと考えています。
前走は内をロスなく立ち回れたことが勝利につながったとみています。それでも相手は揃っていましたので、価値ある勝利だったと評価しています。
今回は初めての東京となるので、舞台適性が読めないのは不安材料。
また前半速いペースに対応できるかは疑っているところもあるので、現状は前走よりかは苦戦を強いられるのではないかと考えています。
■ラウダシオン
(セントウルS 5番人気13着)
前走セントウルS組は該当馬なし。
前走G2組で見ていくと【3-0-3-11】で悪くはありませんが、そのほとんどのレースが1600m以上のレースでした。
前走距離延長組(前走1600m未満組)で見ていくと【0-0-1-7】。数は少ないですが、出走数・好走数が少ない点はマイナスに映っています。
前走は全く見せ場なく13着に大敗。もともとから1200mは少し短いと思っていたので、仕方ない結果だったとみています。
東京は5戦4連対で最も得意としている舞台。また1400m~1600mがベストの舞台だとみていますので、舞台替わり・距離延長はプラスに働きそう。
またこれまで連対したレースは全て、5枠より後ろの枠となっていますので、外めの枠に入れれば評価したいと考えています。
■アルジャンナ
(エプソムC 1番人気10着)
前走エプソムC組は【0-1-0-5】。唯一の好走馬は2015年1番人気2着サトノアラジン。前走は1番人気2着でした。
先程ソングラインのところで書いた前走関屋記念組と同様、人気馬が好走している点はかぶるところも、好走自体が少ない組には変わらないので、データ的にはプラスにはならないと考えています。
前走は追込馬が上位を占める結果を、先行する形になったので、展開不向きなレースだったとみています。
これまで後方からの競馬が中心でしたので、脚質に幅を持たせる意図があったと思うのですが、前走に限っては後方待機の方が良かった結果でしたね。
2走前にマイラーズCで2着に好走しているので、距離実績はあるものの、個人的にはこの馬は1600mは短いと思っています。
1800m戦では勝ちきれていないですし、なんだったら2000m以上を試してほしいですね。
引き続きルメール騎手を予定しているので軽視はできないですが、評価できても3、4番手までと考えています。
上位馬たちの現時点での評価は以下の通りです。
軸馬候補→ソングライン、ラウダシオン
相手候補→ダノンザキッド、ロータスランド、アルジャンナ
ながし候補→なし
前走からの舞台替わりが大きくプラスに働きそうなソングラインとラウダシオンに注目しています。
どちらも外めの枠に入ってほしいですね。
富士ステークス 2021 穴馬候補
最後に、現時点での穴馬候補を挙げたいと思います。
東京[最強]競馬ブログランキングへです。
前走はスタートのつまずきが大きく響いた結果だったとみています。
成績からは舞台替わりは不安材料も、マイル適正は高い馬だと評価していますので、人気がないなら押さえておきたいですね。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。