フローラステークス、マイラーズカップの回顧です。

フローラステークスは、推奨馬4頭中3頭が好走となり、人気同士の決着とはなりましたが、多段ヒットとなりました。

マイラーズカップは、推奨馬4頭全馬が掲示板内を占める結果となりました。馬券対象だったのは、穴馬推奨したレッドアリオンと、対抗馬だったフィエロの2頭だけですが、それでもレッドアリオンの複勝、3連複が的中となり、2戦2勝、満足の結果となりましたヾ(=^▽^=)ノ
(回顧はしないですが、前日の福島牝馬Sでは、穴馬リラヴァティ(9番人気)推奨で、複勝的中!)
そんな予想を振り返ります。以下の通りです。
<フローラS 2015 予想>
◎軸馬:H人気ブログランキング(※ディアマイダーリンでした。)
◯対抗馬1:1マキシムドパリ
▲対抗馬2:5シングウィズジョイ
△穴馬:H人気ブログランキング(※バンゴールでした。)
☆流し:3、8、10、14、15、17番以外

<読売マイラーズC 2015 予想>
◎軸馬:G人気ブログランキング(※フルーキーでした。)
◯対抗馬1:7フィエロ
▲対抗馬2:10エキストラエンド
△穴馬:G人気ブログランキング(※レッドアリオンした。)
☆流し:3、5,8、12、13、14、17番以外


まずはフローラステークスから。
終わってみれば上位人気3頭での決着。結構期待していた穴馬だったバンゴールは最後の100mくらいまでは3着の可能性もありましたが、最後に差される形となってしまいました。3着であればもう少し配当があったかなと思いますが、それでも好走馬3頭を全て残す予想を出せたところには満足しています。

今回全馬残した理由は、シンプルに前走別の成績があります。
ディアマイダーリンは、前走フラワーC組。前走6着以内の馬が一つの好走条件で、それプラス前走で上がりが速い馬がさらによい傾向でした。データに加えて自身が東京で2勝という舞台適正を評価しました。

シングウィズジョイマキシムドパリ前走君子蘭賞組で、君子蘭賞の距離が1800mに変更された2009年以降のデータで、過去好走したのは2頭だけなんですが、共に1着馬で且つ前走の上がり3Fタイムが1位でした。前走君子蘭賞組で、前走1着馬で絞り込んでも、前走上がり3Fタイム1位から絞り込んでも、1-1-0-1(着外1回は4着)となり、非常に好走率の高いデータとなります。前走上がり3Fタイムが1位ではないものの1着だったシングウィズジョイ、前走1着ではないものの上がり3Fタイム1位だったマキシムドパリとなっていましたので、どちらも掲示板内の好走は非常に堅いのではないかと思い、その他の人気の内馬にも注目していましたが、この2頭を両方残す形となりました。来年もこの組には注目したいですね。

今回はバンゴールも同様に前走別データから推奨する形となったんですが、6着に敗れたものの、惜しいところまで頑張ってくれたと思いますので、来年も今回使用したデータに該当する馬が出てくれば、また同じように狙っていければと思います。



続いて、マイラーズカップ
こちらは、一週間前からずっと名前を挙げていた穴馬レッドアリオンが勝利し、鉄板の軸馬だったフィエロが3着、そして、対抗の2頭だったエキストラエンドフルーキーは馬券対象外も4,5着を確保と、2着だったサンライズメジャーは距離延長組ということで推奨できませんでしたが、掲示板内の5頭の内4頭を推奨できた部分は、満足のいく結果となりました。

こちらは今週2つの展望で挙げたデータの中で、2つ、複勝率60.0%以上のデータがあったんですが、その2つを唯一クリアできていたのが、勝利馬したレッドアリオンとなります。ここは1週間前から狙いをつけていたので、そのままの形で好走してくれた部分は良かったと思いますね。まさかこのメンバーで勝利することは想定しなかったですが…(; ̄Д ̄)。

今回はディープインパクト産駒であるフィエロエキストラエンド、そしてディープインパクト産駒ではなく、且つ、1回めの展望で挙げたデータに該当したレッドアリオンフルーキーという組み合わせで予想と立てていきました。フィエロが鉄板で、万が一フィエロが来ない場合は、エキストラエンドがディープインパクト産駒の好走枠として必ず来てくれるだろうと思っていましたので、この組み立て方も良かったと思います。この時点でほぼほぼ当たるだろうと思っていたので、距離延長組ということもありサンライズメジャーの安定感に目をやれなかったところが今回の一つ、反省点かと感じています。

これで京都舞台に変わって、データは4年とまた一つ重ねられました。今年は推奨馬4頭中2頭が好走でしたが、来年は推奨馬4頭中3頭の好走馬が出てきてくれるよう、またデータを精査していければと思います。



土曜日に行われた福島牝馬S組は、注目していた前走中山牝馬S組が全く絡んでこないという結果となり、3連復は壊滅でしたが、穴馬推奨したリラヴァティが残ってくれたので、わずかながら複勝は取ることができました。的中だけをみれば、ぎりぎり3戦連続的中となり、先週は2戦2敗だったので、今週十分に巻き返しができた部分はホッとしています。来週からまたG1レースが続いていますので、しっかりとデータやこれまでの走り、血統面など、様々な角度から予想を行い、的中を重ねていければと思います(´∀`)。



さて、来週は最長距離となりG1、天皇賞・春です。
現時点での軸馬候補は…
A人気ブログランキング

A人気ブログランキング
の2頭。

2頭ともに京都でも安定して走れていますし、近年特に相性の良い前走レースから臨む形となりますので、今年もここから好走馬が1頭くらいは期待できるのではないかというところで注目しています。

新参者ですが、応援の方、
よろしくお願い致します。