フェブラリーステークス 2023 出走予定馬と予想オッズ

馬名性齢負担
重量
騎手
アドマイヤルプスセ658.0kg内田博
オーヴェルニュ牡758.0kg福永
ギルデッドミラー牝656.0kg
ケイアイターコイズ牡758.0kg横山和
ケンシンコウ牡658.0kgT.バシュロ
ゴールドパラディン牡658.0kg
シャールズスパイト牡658.0kgJ.モレイラ
ショウナンナデシコ牝656.0kg横山武
ジャスパープリンス牡858.0kg
スピーディキック牝456.0kg御神本
セキフウ牡458.0kgM.デムーロ
ソリストサンダー牡858.0kg菅原明
タガノビューティー牡658.0kg石橋脩
テイエムサウスダン牡658.0kgC.ルメール
ドライスタウト牡458.0kg戸崎圭
ヘリオスセ758.0kg武豊
メイショウハリオ牡658.0kg浜中
レッドルゼル牡758.0kg川田
レモンポップ牡558.0kg坂井

以上19頭が登録。
フルゲート16頭立てで、ギルデッドミラーは引退を発表。
タガノビューティー
ゴールドパラディン

の2頭が除外対象となります。

続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
(※2/13 12:30時点)

人気馬名予想オッズ
1レモンポップ1.9
2ドライスタウト3.5
3ギルデッドミラー10.1
4メイショウハリオ11.5
5レッドルゼル17.2
6スピーディキック17.8
7シャールズスパイト22.9
8テイエムサウスダン27.1
9ショウナンナデシコ27.2
10タガノビューティー39.5
11ソリストサンダー45.8
12セキフウ50.3
13ケンシンコウ56.1
14ヘリオス56.8
15オーヴェルニュ97.7
16ケイアイターコイズ195.3
17アドマイヤルプス274.4
18ジャスパープリンス274.4
19ゴールドパラディン390.2

デビューから10戦全て連対、前走根岸Sで重賞初制覇を果たしたレモンポップが一番人気予想。


PR:【新サイト無料予想連勝
1月に続き2月も!!!
2週目までも好調!!!

2/12━━━━━━━━━
小倉9Rあすなろ賞
◎12 アイスグリーン
○4 バロッサヴァレー
▲2 エレガントルビー
△8 ブレイヴロッカー
△3 カネフラ
△11 エールミネルヴァ
△14 ドットクルー
━━━━━━━━━━━
券種:馬連 方式:流し
12→4、2、8、3、11、14
合計:6点 推奨:1点300円~3000円
券種:三連複方式:流し
12→4、2、8、3、11、14
合計15点推奨200円~1200円
━━━━━━━━━━━
結果:12-8-9馬連5060円
馬連6点/3000円→151800円
三連複15点/1200円→不的中
買い目スクショ
※11日東京4R→95100円

2/5━━━━━━━━━
東京11R東京新聞杯
◎15 ナミュール
○3 ジャスティンカフェ
▲2 ウインカーネリアン
△4 ピンハイ
△16 プレサージュリフト
△5 インダストリア
△14 エアロロノア
━━━━━━━━━━━
券種:馬連方式:流し
15→3、2、4、16、5、14
合計6点推奨300円~3000円
━━━━━━━━━━━
券種:三連複方式:流し
15→3、2、4、16、5、14
合計15点推奨1点200円~1200円
━━━━━━━━━━━
結果:2-15-16
馬連6点/3000円→70800円
三連複15点/1200円→97440円
買い目スクショ

有馬記念3連単から
ここの無料予想よくきております!
無料予想はコチラ
まずは買い目見るだけもOK
本当にきてると感じたら推奨通り買うのはアリです!

フェブラリーステークス 2023 上位馬考察

※データは、過去10年分です。

馬名
(前走レース)
データ分析
の順に記載。

フェブラリーステークス 1番人気予想 レモンポップ

(根岸S 1番人気1着)
前走根岸S組は【3-2-3-48】複勝率14.3%。1番人気~8番人気まで幅広く活躍も、好走馬はみな前走連対馬でした。
前走2着以内であれば【3-2-3-7】複勝率53.3%。2013年~2015年は馬券外が続きましたが、2016年以降は毎年馬券になっています。
臨戦過程は申し分なし。データ上は外せないですね。


フェブラリーステークス 2番人気予想 ドライスタウト

(すばるS 1番人気2着)
前走すばるS組は【0-0-0-3】。該当馬は11・9・3番人気でした。
数が少ないのでデータとしては弱いですが、まだ馬券になっていないのは気になるところ。
ちなみに、根岸Sを除く、前走1400m組は【0-0-0-8】。
昨年は1番人気に指示されたレッドルゼルが6着に敗れています。
臨戦過程はマイナス材料とみています。


フェブラリーステークス 3番人気予想 ギルデッドミラー

(根岸S 2番人気2着)
※2月7日(火)の調教後に右前脚繋靭帯の炎症と第一指骨の剥離骨折が判明。
翌日に引退を発表しています。


フェブラリーステークス 4番人気予想 メイショウハリオ

(東京大賞典 1番人気3着)
前走東京大賞典組は【0-2-1-12】複勝率20.0%。好走馬3頭は2・6・9番人気。前走4番人気以内、一桁馬番という共通点がありました。
前走4番人気以内、一桁馬番であれば【0-2-1-4】複勝率42.9%。
メイショウハリオは前走1番人気。枠順次第ではプラスに考えたいですね。


フェブラリーステークス 5番人気予想 レッドルゼル

(JBCスプリント 1番人気4着)
前走JBCスプリント組は【0-0-0-2】。該当馬は1・3番人気。
前走1200m組で見ていくと【0-0-0-4】。
どちらも数は少ないですが、馬券になっていません。
レッドルゼルは昨年のフェブラリーステークス6着、一昨年は4着でした。
三度目の正直となるか注目はしています、臨戦過程としてはマイナスに映っています。


フェブラリーステークス 2023 人気別データ

続いて、当日人気別のデータを見ていきます。

1番人気4-2-2-2
勝率40.0% / 連対率60.0% / 複勝率80.0%

馬券外だったのは昨年と2013年の2回のみ。最多4勝を上げ、堅実です。
昨年は馬券外でしたので、今年は活躍があるのではないかと期待しています。


2番人気3-2-0-5
勝率30.0% / 連対率50.0% / 複勝率50.0%

好走馬5頭中4頭は4・5歳でした。
4・5歳であれば【3-1-0-1】複勝率80.0%。
6歳であれば【0-1-0-4】複勝率20.0%。
6歳から馬券になったのは2019年2着ゴールドドリーム。前走は東京大賞典1番人気2着。
6歳馬5頭の中で、唯一の前走G1組でした

予想オッズの上位馬で、4・5歳なのは、レモンポップドライスタウトの2頭。

3番人気1-0-2-6
勝率10.0% / 連対率10.0% / 複勝率30.0%

好走馬3頭はみな、前走1600m以上の関西馬でした。
前走1600m以上、関西馬であれば【1-0-2-2】複勝率60.0%。
現状はこのデータを追いかけたいですね。

予想オッズの上位馬で、前走1600m以上の関西馬なのは、メイショウハリオ


4番人気1-0-1-8
勝率10.0% / 連対率10.0% / 複勝率20.0%

好走馬は以下2頭。
2021年3着ソダシ(牝4)前走チャンピオンズC 2番人気12着
2018年1着ノンコノユメ(セ6)前走根岸S 6番人気1着
ソダシはヴィクトリアマイル、桜花賞の勝ち馬。
ノンコノユメは2016年のフェブラリーステークス2着。
ソダシは芝レースとなりますが、ともにマイルGⅠでの連対実績がありました。


5番人気0-3-0-7
勝率0.0% / 連対率30.0% / 複勝率30.0%

好走馬3頭中2頭は前走根岸S組。また5歳馬でした。
前走根岸S組であれば【0-2-0-0】複勝率100.0%。
5歳であれば【0-2-0-2】複勝率50.0%。
どちらかの条件を満たす馬がいれば注目したいですね。

予想オッズの上位馬で、前走根岸S組または5歳なのは、レモンポップ1頭。


PR:【今週もここの無料予想に注目
昨年はフェブラリーS京都牝馬S連勝!
ここの無料予想は2月に強いんですよ(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想の実績
フェブラリーS 2022
三連複BOX10点500円
馬番:4,5,6,11,15
着順:6-15-11/162倍
【獲得額】81,000円【回収率】1620%
京都牝馬S 2022
三連複BOX10点500円
馬番:2,7,8,11,15
着順:7-2-15/44.7倍
【獲得額】22,350円【回収率】447%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
直近も無料予想が的中!
東京新聞杯 2023
三連複BOX10点500円
馬番:2,3,5,15,16
着順:2-15-16/81.2倍
【獲得額】40,600円【回収率】812%
━━━━━━━━━━━━━━
さらに昨年は中山記念も的中しているので今月まだまだ注目してください!
→2月強い無料予想
三連複5頭BOXで人気馬3頭・穴馬2頭が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!

フェブラリーステークス 2023 軸馬候補

先程の前走レース別データ、当日別人気別データを加味した上で、現時点で注目しているのは…
レモンポップです。

根岸Sが終わった時点では、ギルデッドミラーが軸馬候補と期待していましたが、残念なことに引退となりました。ならば前走先着したレモンポップを順当に評価したいですね。
臨戦過程、1番人気が濃厚と、データの後押しは十分。
1400mの方が条件は良いと思うので、勝利できるかはまだ疑っているものの、馬券内は堅いと期待しています。

フェブラリーステークス 2023 穴馬候補

最後に、現時点での穴馬候補を挙げたいと思います。

東京[最強]競馬ブログランキングへです。

前走は良い走りができなかったですが、臨戦過程が良くなかったので、その影響が大きかったとみています。
状態は前走以上に上向いていると思いますので、オッズ次第では気になる存在となりそうですね。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
面白かった・興味深かったと思った方は、ぜひとも読者登録、またSNS等で紹介・拡散していただければ嬉しいです。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願いいたします。

最強競馬ブログランキング
ブログランキングとれまが
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ