当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
フェブラリーステークス(2020)のデータ分析です。
本日は、過去10年中8年で馬券になっており、数字上2頭に1頭が好走しているデータについて取り上げたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆先週の的中実績
【EMINENT-エミネント-】
■2/15「クイーンC」
券種:3連単/点数:20点/推奨:400円
1191.8倍×400円=476,720円5959%
■2/16「共同通信杯」
券種:3連単/点数:12点/推奨:600円
166倍×600円=99,600円1383.3%
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆2月重賞的中実績
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆1月重賞的中実績
ここまでで16鞍重賞が開催され14鞍的中は素晴らしいですよね!?
この勢いがどこまで続くか注目ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
重賞で的中を重ねるここから朗報!
ここでは当週開催重賞の無料予想を毎週配信していますが、今週はフェブラリーSの無料予想が出てきます!
待ちに待ったG1開催!絶好調のここの予想は見ておいて間違いないでしょう。
フェブラリーSの予想をゲット!
無料メール登録だけでOK!土曜日も無料予想が出てくるので要チェックです。
フェブラリーステークス 2020 2頭に1頭が好走するデータ
まずは過去の該当馬たちから挙げていきます。
※データは過去10年分です。
着順(当日人気):該当馬
の順に記載。
■2019
3着(8番人気):ユラノト
7着(6番人気):サンライズノヴァ
11着(10番人気):クインズサターン
■2018
1着(4番人気):ノンコノユメ
4着(3番人気):サンライズノヴァ
■2017
1着(2番人気):ゴールドドリーム
3着(1番人気):カフジテイク
11着(13番人気):キングズガード
12着(3番人気):モーニン
■2016
1着(2番人気):モーニン
2着(1番人気):ノンコノユメ
6着(9番人気):タガノトネール
■2015
6着(2番人気):ワイドバッハ
■2014
3着(1番人気):ベルシャザール
■2013
10着(6番人気):ガンジス
12着(2番人気):イジゲン
■2012
1着(7番人気):テスタマッタ
2着(4番人気):シルクフォーチュン
4着(5番人気):ダノンカモン
11着(12番人気):ヒラボクワイルド
■2011
3着(4番人気):バーディバーディ
4着(5番人気):ダノンカモン
■2010
2着(5番人気):テスタマッタ
3着(2番人気):サクセスブロッケン
該当馬は以上24頭。
この24頭に共通した点は…
①前年の武蔵野Sに出走
②前走重賞組
③7歳以上を除く
の3点です。
これら3点を満たした該当馬は→【4-3-5-12】
(勝率16.7%、連対率29.2%、複勝率50.0%)
の好走データ。
注目したのは、このフェブラリーステークスと同舞台である、武蔵野Sの出走馬たちです。
①前年の武蔵野S出走馬の全体成績が【4-3-6-31】となるので、好走馬のほとんどは②前走重賞組③7歳以上を除くの条件を満たしていました。
(ちなみに、条件を満たせなかった唯一の好走馬は、2018年3着馬インカンテーション。前走は東京大賞典競走で重賞レースでしたが、年齢が8歳でした。)
複勝率がすごく高いデータではありませんが、上記の通り、過去10年中8年で馬券になっています。例年通りであれば、今年も好走を期待できるとみていますので、このデータを追いかけたいと考えています。
データの該当馬
先程の好走条件①②③を全て満たしているのは…
サンライズノヴァ
東京1[最強]競馬ブログランキングへ
(※タイムフライヤーでした)
の2頭です。
サンライズノヴァは前々走でGⅠマイルCS南部杯を快勝しているので、当日は人気を集めそうですが、もう1頭は人気にならないと思いますので、穴馬として面白いのではないでしょうか。
数字上は2頭に1頭が好走しているので、どちらか1頭は好走を期待したいですね。
現状は2頭ともに相手候補として注目しています。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。