当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

本日は中日新聞杯(2021)の上位馬考察です。

まずは出走予定馬から。

馬名性齢負担
重量
騎手
アイスバブル牡655.0kg水口
アドマイヤビルゴ牡456.0kg武豊
アフリカンゴールドセ654.0kg国分恭
エブリワンブラック牡454.0kg
キングオブコージ牡557.0kg横山典
シゲルピンクダイヤ牝554.0kg和田竜
シフルマン牡554.0kg川須
ショウナンバルディ牡555.0kg岩田康
ディアマンミノル牡454.0kg荻野極
トラストケンシン牡653.0kg藤岡康
バイオスパーク牡657.0kg藤井勘
ヒンドゥタイムズ牡556.5kgM.デムーロ
プレシャスブルー牡755.0kg吉田隼
ボッケリーニ牡557.5kg浜中
マイネルファンロン牡656.0kg松岡
ヤシャマル牡454.0kg丹内
ラーゴム牡356.0kg池添
ラストドラフト牡557.0kg三浦
レイエンダセ657.0kgC.ルメール

以上19頭が登録。
フルゲート18頭立てで、アフリカンゴールド除外対象となります。

中日新聞杯 2021 予想オッズ

続いてnetkeibaさんの予想オッズです。

人気馬名予想オッズ
1ラーゴム2.7
2アドマイヤビルゴ3.6
3ボッケリーニ4.6
4ディアマンミノル11.6
5キングオブコージ12.5
6ラストドラフト17.2
7ヒンドゥタイムズ18.2
8ショウナンバルディ27.2
9シゲルピンクダイヤ27.5
10ヤシャマル36.5
11レイエンダ40.2
12マイネルファンロン69.8
13プレシャスブルー75.7
14バイオスパーク85.9
15アイスバブル85.9
16トラストケンシン87.6
17アフリカンゴールド95.1
18エブリワンブラック97.2
19シフルマン131.8

同舞台で中京開催となったきらさぎ賞の勝ち馬ラーゴム
2000m戦は4戦3連対と堅実なアドマイヤビルゴ
昨年の勝ち馬ボッケリーニ
ここまでが予想オッズの一桁台、上位3頭となります。


PR:【新感覚チャート機能】
現在無料公開~6戦5勝!!!!!!
────────────────────
12/05 中京4R 3連複263%
12/05 中山3R 3連単293%
12/04 中山3R 3連複×
12/04 中京3R 3連単1829%
11/28 東京4R 3連単278%
11/28 東京5R 3連複545%
────────────────────
先週4日チャートも予測不可能だったのか・・
いや逆に上振れ164650円獲得!
4日公開されたチャート&買い目↓

────────────────────
本当に新感覚やる事は簡単です。
1,メルマガ登録
2,チャート見る/0円
3,買い目を見る/0円
4,のるか、見るだけもOK
5,結果を見る→次からどうするか笑?!
────────────────────
2週間検証して今いい~~感じにきてます。
無料公開チャートはコチラ
↑からまず見てみてください。
こんなに上振れするとは?!
今一番激アツな新システム予想です!

中日新聞杯 2021 上位馬考察

※データは、12月開催となった2017年以降、過去4年分です。

馬名
(前走レース)
データ分析
の順に記載。

ラーゴム
(アンドロメダS 4番人気1着)
前走アンドロメダS組は【0-1-1-9】。好走馬2頭の当日人気は2,12番人気と幅はありましたが、ともに前走人気馬でした。
前走3番人気以内に限れば【0-1-1-2】。
データに幅が出てくる可能性もありますが、出てこなければ好走は難しいかもしれません。

今年初戦のきさらぎ賞勝利後は調子を落としていましたが、前走は僅差ながらも3勝目を上げました。
ただ、ハナ差2着だったボッケリーニとは斤量が3kg差ありましたので、斤量の恩恵が大きかったとみています。
またデビュー当時に比べると、道中の位置取りが後ろになっているのが気になっています。
控える競馬をしたからといって、その分、後半の脚が溜まるタイプには映らないので、近走と同じような競馬になると考えれば、連勝は難しいとみています。


アドマイヤビルゴ
(カシオペアS 1番人気3着)
前走カシオペアS組は【1-0-0-0】。唯一の該当馬は昨年2番人気から勝利したラーゴム
出走は1頭しかいませんが、そこから勝ち馬が出てきていますので、臨戦過程は申し分ないとみています。

リステッドまでは安定した走りを見せていますので、力はそれなりにあると思っていますが、重賞での好走はまだありません。
今回は主戦の武豊騎手が継続騎乗となるのは好材料。
特に近走はデビュー当時のように、積極的な競馬ができているのも良く映っています。
ここ2走馬体重が減っているので、当日は同じか増えての出走となってほしいですね。


ボッケリーニ
(アンドロメダS 1番人気2着)
ラーゴムと同じく前走アンドロメダS組
先述通り、過去馬券になった2頭はともに前走3番人気以内で共通していました。
同条件を満たしえいる点はプラスに捉えたいですね。

前走は僅差敗れたものの、勝ち馬ラーゴムとは斤量差が3kgありましたので、勝ちに等しい2着だったと評価しています。
そんなラーゴムとは今回斤量差が1.5kgに縮まりますので、逆転は可能とみています。
また一度使った上積みも見込めるでしょうから、引き続きを期待しています。


上位馬たちの現時点での評価は以下の通りです。
軸馬候補→ボッケリーニ
相手候補→ラーゴムアドマイヤビルゴ
ながし候補→なし

上位馬の中で最も気になっているのは、昨年の勝ち馬ボッケリーニです。
近走崩れたレースもありますが、大きくは敗れてはいません。相手なりにしっかりと走れる堅実さを素直に評価したいですね。

画像

中日新聞杯 2021 穴馬候補

最後に、現時点での穴馬候補を挙げたいと思います。

中京[最強]競馬ブログランキングへです。

臨戦過程は気になりますが、今週の動きが良く映れば、狙ってみたくなると考えています。


1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。

最強競馬ブログランキング
ブログランキングとれまが
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ