当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日はチャレンジカップ(2020)のデータ分析です。
まずは出走予定馬から挙げていきます。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
エヒト | 牡3 | 55.0kg | - |
キングニミッツ | 牡7 | 56.0kg | - |
サトノクロニクル | 牡6 | 56.0kg | 藤井勘 |
ジェネラーレウーノ | 牡5 | 56.0kg | 三浦 |
セントウル | 牡4 | 56.0kg | - |
トーアライジン | 牡7 | 56.0kg | - |
ナイママ | 牡4 | 56.0kg | - |
ヒンドゥタイムズ | 牡4 | 56.0kg | 武豊 |
ブラヴァス | 牡4 | 56.0kg | 福永 |
レイパパレ | 牝3 | 53.0kg | 川田 |
ロードクエスト | 牡7 | 56.0kg | 幸 |
以上11頭が登録。全頭出走可能となります。
チャレンジカップ 2020 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | レイパパレ | 1.3 |
2 | ブラヴァス | 2.8 |
3 | ジェネラーレウーノ | 9.4 |
4 | ヒンドゥタイムズ | 14.2 |
5 | サトノクロニクル | 34.3 |
6 | ロードクエスト | 62.3 |
7 | ナイママ | 81 |
8 | セントウル | 169.5 |
9 | エヒト | 209.6 |
10 | トーアライジン | 373.5 |
11 | キングニミッツ | 439.6 |
デビューから4戦無敗、初の重賞挑戦となるレイパパレに人気が集中しそうです。
先週は浦和記念&ジャパンC
平場合わせて3万2千円獲得!
そんな無料情報・・・
10&11月の実績集計しました↓↓
───────────────
───────────────
◎特筆すべき無料情報
◎マイルCS →6,440円/115%
◎エリザベス女王杯→17,040円/355%
◎菊花賞 →14,000円/280%
→(買い目画像)
◎浦和記念 →11,200円/224%
◎東スポ杯2歳S→15,910円/310%
◎姫路S →17,000円/340%
→(買い目画像)
───────────────
中央重賞の実績はもちろん
浦和記念,東京盃,その前は
戸塚記念も勝っているので
ダート重賞はお手のものです!
→チャンピオンズCの無料情報
勢いにのったら止まらない!
そんな無料情報…有馬記念まで勢い継続しそうです!
チャレンジカップ 2020 上位馬考察
※データは、2000m別定戦へと変更された2017年以降、過去3年分です。
レイパパレ
前走は大原S1番人気1着。
前走大原S組は該当馬なし。前走3勝クラス組で見ていくと【0-0-1-1】。数が少ないのでなんとも言えないところも、2頭に1頭が好走しているので、悪くはない臨戦過程といった印象ですね。
好走した12頭中9頭は当日人気馬で、当日5番人気以内であれば【5-1-3-12】。人気濃厚な点は後押しとなりそうですね。
不安材料は、相手強化です。
4連勝と勢いは申し分ないですが、重賞実績馬たちとの対戦、重賞レースが初めてとなります。いきなり通用する可能性もありますが、苦戦となっても不思議はないと思います。
ブラヴァス
前走は新潟記念2番人気1着。
前走新潟記念組は【0-0-0-1】。数が少なすぎるので、前走GⅢ組で見ていくと【0-1-0-7】。好走した1頭は該当馬8頭中唯一の前走勝ち馬でした。苦戦傾向ではあるものの、過去の好走馬と同じ、前走1着なのは評価したいですね。
不安材料は、ペースです。
この馬は前半ゆったり後半速くなるペースに強い馬だとみています。前々走や3走前は前半の方が僅かに速いレースでした。舞台としても前走ほど前半がゆったりしたペースにはならないと想定しているので、前走ほどのパフォーマンスは出せないかもしれません。
ジェネラーレウーノ
前走はオールカマー6番人気7着。
前走オールカマー組は該当馬なし。前走GⅡ組で見ていくと【0-1-0-7】。前走GⅢ組と同じ成績で苦戦傾向にあります。
好走馬は当日5番人気とそこそこ人気を集めていたので、人気濃厚な点は評価したいと考えています。
不安材料は、状態面です。
前々走後に右前浅屈腱炎が発症、前走は1年8ヶ月ぶりのレースでした。状態が戻ってきたからこその出走だとは思いますが、前走からは以前ほど力がある走りには映りませんでした。今回もそこそこの走りで終わってしまうかもしれません。
予想オッズの上位馬の中で、最も注目しているのは、もちろんブラヴァスです。
重賞ではないものの阪神は3戦3連対と得意の舞台。舞台替わりは大きくプラスに働くはず。
また休み明けも苦にしないタイプなので、臨戦過程としても良い条件だとみています。
チャレンジカップ 2020 穴馬候補
最後に、現時点での穴馬候補の1頭を挙げたいと思います。
阪神1[最強]競馬ブログランキングへです。
近走の結果からは手が出しづらい印象も、展開や枠など言い訳できる部分はあったと思うので、人気次第では馬券に残しておきたいと気になっています。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。