当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日はCBC賞(2022)のデータ分析です。
まずは出走予定馬から。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アネゴハダ | 牝3 | 49.0kg | 藤懸 |
アンコールプリュ | 牝7 | 53.0kg | 藤岡康 |
カリボール | 牡6 | 54.0kg | 西村淳 |
シホノレジーナ | 牝5 | 49.0kg | 今村 |
スティクス | 牝4 | 52.0kg | 幸 |
スナークスター | セ6 | 52.0kg | - |
スマートリアン | 牝5 | 53.0kg | 秋山真 |
タイセイビジョン | 牡5 | 57.0kg | 川田 |
タマモティータイム | 牝5 | 50.0kg | - |
テイエムスパーダ | 牝3 | 48.0kg | - |
ファストフォース | 牡6 | 56.0kg | 松山 |
メイショウケイメイ | 牝6 | 51.0kg | 小沢 |
メイショウチタン | 牡5 | 54.0kg | 荻野極 |
モントライゼ | 牡4 | 55.0kg | 北村友 |
レインボーフラッグ | 牡9 | 53.0kg | 国分優 |
レジェーロ | 牝5 | 54.0kg | 小崎 |
ロードベイリーフ | 牡5 | 54.0kg | 和田竜 |
以上17頭が登録。
フルゲート18頭立てで、全頭出走可能となります。
CBC賞 2022 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
(※6月28日 12:00時点)
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | アネゴハダ | 2.6 |
2 | タイセイビジョン | 3.0 |
3 | ファストフォース | 4.3 |
4 | テイエムスパーダ | 7.5 |
5 | モントライゼ | 12.9 |
6 | スティクス | 26.2 |
7 | スマートリアン | 26.9 |
8 | カリボール | 31.6 |
9 | ロードベイリーフ | 46.9 |
10 | シホノレジーナ | 64.1 |
11 | メイショウチタン | 94.8 |
12 | アンコールプリュ | 98.4 |
13 | メイショウケイメイ | 109.6 |
14 | レジェーロ | 116.2 |
15 | タマモティータイム | 136.8 |
16 | スナークスター | 218.1 |
17 | レインボーフラッグ | 330.0 |
フィリーズR、小倉2歳Sで3着の好走歴がある3歳牝馬アネゴハダが1番人気予想。
”逃げられなかった逃げ馬を狙え”
まずはCBC賞に関するデータをご紹介
3年前中京、2年前阪神、昨年は小倉と施行条件の変更が目まぐるしく、過去10年3連単平均配当は34万と難解な1戦。夏の短距離戦らしく逃げた馬か2番手を追走した馬が10年で9回、12頭も好走、しかもその半数以上は7番人気以下の穴馬です。前走も逃げていた馬は12頭中たったの1頭だけなので、前走逃げられなかった逃げ馬を狙えると穴馬券が獲れるかも?
─────────────────────
21年8→2→6人気 20年13→11→3人気
19年1→7→2人気 18年4→9→8人気
17年2→13→8人気16年3→7→2人気
ファストフォース、モントライゼ、
スティクス、メイショウチタンあたりで・・・
逃げ馬BOXでいこうか?!
────────────────────
そんな事も視野にいれながら
最後に見るはココですね!
無料公開LINE予想
・6/26 東京7R:230%
・6/25 清里特別:158%
・6/18 奥尻特別:170%
無料公開重賞予想
・オークス :1383%
・ヴィクトリアM:517%
・京王杯SC :257%
・天皇賞春 :132%
・マイラーズC :397%
・皐月賞 :322%
・アーリントンC:529%
・阪神牝馬S :631%
3月から重賞プラス収支
無料公開=自信のレースか?!
朗報はCBC賞無料公開との事!!
CBC賞2022頼るならココ!
LINE追加し前夜夜買い目チェックへ
土曜も直近よくきてるので見逃さないでくださいね!
CBC賞 2022 上位馬考察
※今年は昨年と同様、中京ではなく小倉開催となりますので、過去のデータはなしでみていきます。
(前走レース)
評価
の順に記載。
CBC賞 1番人気予想 アネゴハダ
(由比ヶ浜特別 1番人気1着)
デビューはダートの1200m戦。初芝となった小倉2歳Sでは8番人気3着と穴をあけています。
キャリアからは1400mがベストだと思いますが、1200m戦も守備範囲とみています。
好位から競馬ができて、末脚もしっかりと使えるのは好印象。脚質的に崩れにくいタイプだと思いますし、3歳牝馬、斤量49.0kgも魅力があります。現状は人気でも逆らえないとみています。
CBC賞 2番人気予想 タイセイビジョン
(春雷S 2番人気2着)
芝1200m戦は【0-3-0-3】。勝利こそないものの、内2戦は京阪杯と函館2歳S、実績は申し分ありません。
ただ、この距離では後方からの競馬が続いているので、開幕週の馬場は不安材料。前が止まらない馬場だと厳しいかもしれません。
前日・当日の馬場傾向をしっかりと追っていきたいですね。
CBC賞 3番人気予想 ファストフォース
(高松宮記念 16番人気9着)
この小倉芝1200mの舞台は、昨年のCBC賞の勝利を含め3戦2勝2着1回。
近走は馬券外が続いていますが、この舞台では外せない1頭だと思います。
昨年のCBC賞は斤量52.0kgで、今年は斤量56.0kg。昨年よりも条件が厳しくなるのは割り引きたいですね。
またこの馬は先行してこそ強い競馬ができるとみていますので、昨年同様、内枠に入れれば面白いとみています。
CBC賞 4番人気予想 テイエムスパーダ
(皆生特別 2番人気1着)
重賞実績はないものの、小倉芝1200m戦は4戦4連対。先程のファストフォースとは同じく舞台巧者。
重賞では2戦ともに二桁着順が続いているので、斤量の恩恵でどこまでやれるかですね。
レッドスパーダ産駒はこれまで重賞に7戦出走し、全て馬券外。狙いにくい血統面ではありますので、もう少し人気が下がってほしいですね。あまり人気が集まるようであれば、他の穴馬を狙ってみたくなると考えています。
CBC賞 2022 軸馬候補
現時点で最も注目しているのは、ファストフォースです。
昨年の勝ち馬で、小倉巧者。この舞台では外せない1頭だと思います。
先述通り、昨年よりも斤量は重たくなりますが、先行脚質と開幕週の馬場は合うとみていますので、久々の活躍を期待しています。
CBC賞 2022 穴馬候補
最後に、現時点での穴馬候補を挙げたいと思います。
小倉[最強]競馬ブログランキングへです。
血統面はマイナスな印象も、1200m戦はほとんど大崩れがない馬なので、相手候補しては面白いとみています。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。