当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日は有馬記念(2021)の上位馬考察です。
まずは出走予定馬から。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アカイイト | 牝4 | 55.0kg | 幸 |
アサマノイタズラ | 牡3 | 55.0kg | 田辺 |
アリストテレス | 牡4 | 57.0kg | 武豊 |
ウインキートス | 牝4 | 55.0kg | 丹内 |
エフフォーリア | 牡3 | 55.0kg | 横山武 |
エブリワンブラック | 牡4 | 57.0kg | - |
キセキ | 牡7 | 57.0kg | 松山 |
クロノジェネシス | 牝5 | 55.0kg | C.ルメール |
シャドウディーヴァ | 牝5 | 55.0kg | 横山典 |
ステラヴェローチェ | 牡3 | 55.0kg | M.デムーロ |
タイトルホルダー | 牡3 | 55.0kg | 横山和 |
ディープボンド | 牡4 | 57.0kg | 和田竜 |
パンサラッサ | 牡4 | 57.0kg | 菱田 |
ペルシアンナイト | 牡7 | 57.0kg | C.デムーロ |
メロディーレーン | 牝5 | 55.0kg | 岩田望 |
モズベッロ | 牡5 | 57.0kg | 池添 |
ユーキャンスマイル | 牡6 | 57.0kg | 藤岡佑 |
以上17頭が登録。
フルゲート16頭立てで、エブリワンブラックが除外対象となります。
有馬記念 2021 予想オッズ
続いてnetkeibaさんの予想オッズです。
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | クロノジェネシス | 1.9 |
2 | エフフォーリア | 2.1 |
3 | タイトルホルダー | 9.0 |
4 | ステラヴェローチェ | 13.5 |
5 | アカイイト | 37.4 |
6 | ディープボンド | 41.1 |
7 | アリストテレス | 44.9 |
8 | アサマノイタズラ | 56.0 |
9 | キセキ | 61.1 |
10 | パンサラッサ | 71.4 |
11 | ウインキートス | 73.3 |
12 | ペルシアンナイト | 159.9 |
13 | シャドウディーヴァ | 166.2 |
14 | モズベッロ | 171.5 |
15 | メロディーレーン | 188.3 |
16 | ユーキャンスマイル | 219.3 |
17 | エブリワンブラック | 308.4 |
昨年の勝ち馬でこの有馬記念がラストランとなるクロノジェネシス。
前走天皇賞秋を制した、今年の皐月賞馬エフフォーリア。
この2頭に人気が集中しそう。
1点100円投資ですが充分稼げます!
ときに16万円馬券も出てるんです↓
━━━━━━━━━━━━━━
-無料予想・集計結果-
期間:11月28日~12月12日(10競走)
投資額:42,800円・獲得額:214,090円
収支額:+171,290円
↓↓集計結果こちらです
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
秘訣は・・・『チャート情報』
12日(日)も11頃が稼ぎ時と出ていて
見事に11時前公開の中京3Rを的中!
このチャートが表す時間帯は・・
稼げるレースが転がっています!
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
無料メルマガ登録でチャート見れます。
無料情報・プラン情報ベタ乗りして・・
ここのクオリティの高さを味わってください!
→無料で確認チャート情報
チャートは毎日更新しています。地方競馬もここのチャート情報を参考にしてください!
有馬記念 2021 上位馬考察
※データは、舞台が阪神へ替わった2014年以降、過去7年分です。
(前走レース)
データ分析
の順に記載。
■クロノジェネシス
(凱旋門賞 3番人気7着)
前走凱旋門賞組は【1-0-1-4】。該当馬6頭の当日人気は6,7,11,1,1,8番人気。好走した2頭はともに1番人気馬でした。
数は少ないながらも人気馬であれば馬券になっていますので、人気濃厚な点はプラスに考えたいですね。
前走の凱旋門賞は7着に敗れるも、フランスの重馬場が合わなかった結果だったとみています。度外視でいいでしょう。
昨年の勝ち馬で、国内戦の安定感からも当然有力の1頭ではありますが、今回は遠征帰りとなるので状態面は少し心配です
1週前追切の動きはまだまだかなという印象を受けましたので、今週でどれくらい状態が上向いてくるのか注目したいですね。
■エフフォーリア
(天皇賞秋 3番人気1着)
前走天皇賞秋組は【1-2-1-13】。好走馬4頭はともに単勝オッズ10倍未満の人気馬でした。
単勝オッズ10.0倍未満に限れば【1-2-1-1】。人気濃厚な点はプラス材料となりそうですね。
前走は初めての古馬G1でコントレイルやグランアレグリアといった強い馬たち相手に勝利を収めました。斤量差や位置取りの運はあったと思いますが、それでも非常に強い走りでしたね。
前走の予想時にも書いた通り、この3歳世代最強はこの馬だと評価していますので、引き続きを期待しています。
距離は少し長いとみていますので、比較的内めの枠に入ってほしいですね。
■タイトルホルダー
(菊花賞 4番人気1着)
前走菊花賞組は【4-1-2-4】。好走馬の多くは人気馬になるものの、出走のあった8年中7年で馬券になっています。
馬券外になったのは昨年の1回のみ。当日10番人気馬が1頭しか出走しなかったことも影響していたと思います。
また前走1着馬に限れば【3-0-2-0】と全頭馬券になっています。このデータからは外せない1頭となりそうですね。
前走の菊花賞は強気にハナを奪うと、そのまま自分の競馬に徹し、直線では独走という非常に強い勝ち方でした。
前半の1000mは速いペースで逃げましたが、道中の1000mは一気にペースを落としスタミナを温存、脚を溜めることができました。横山武史騎手の好騎乗だったと思います。
この中山は弥生賞1着、皐月賞2着と実績ある舞台なんですが、前走好騎乗を見せた横山武史騎手はエフフォーリアに騎乗となるので、乗り替わりは割引材料。また今回は同じく逃げそうなパンサラッサもいるので、自分の競馬ができるかどうかは怪しいと思っています。
先述踊り、データからは外せない1頭なんですが、不安材料もしっかりとあると考えています。
■ステラヴェローチェ
(菊花賞 4番人気1着)
こちらもタイトルホルダーと同じく前走菊花賞組。
前走2着以下に限ると【1-1-0-4】となるので、前走着順別のデータからはマイナスに映っています。
ただ、前走菊花賞組は出走があればほぼほぼ馬券になっているので、単純ながらタイトルホルダーとステラヴェローチェがともに馬券外になる確率は低いのではないかと考えています。
前走の菊花賞は最速上がりをマークするも4着に敗れました。2~4着は僅差でしたので、道中の位置取り、最終コーナーの大外ぶん回しのロスが響いた結果だったとみています。
デビューから一度も6着以下がないように、堅実さは素直に評価したいですね。ただ、位置取りがどうしても後方からになってしまうので、評価できても相手までと考えています。
上位馬たちの現時点での評価は以下の通りです。
軸馬候補→クロノジェネシス
相手候補→エフフォーリア、タイトルホルダー、ステラヴェローチェ
ながし候補→なし
最も注目しているのは、このレースがラストランとなるクロノジェネシスです。
この中山2500mの舞台はかなりトリッキーで特殊な舞台と言われていますので、単純ながら舞台実績を評価したいですね。
今年は3歳馬の活躍が多く見られた年なので、締めくくりも3歳馬のような気もしていますが、舞台実績と安定感からはクロノジェネシスが軸として最適とみています。
遠征帰りとなりますが、状態さえ整えば崩れることはないと期待しています。
有馬記念 2021 穴馬候補
最後に、現時点での穴馬候補を挙げたいと思います。
中山[最強]競馬ブログランキングへです。
これまで戦ってきた相手関係からはやや力不足な印象も、中山での舞台実績は豊富になりますので、馬券には残しておきたい1頭と注目しています。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。