青葉賞(2019)のデータ分析です。

まずは出走予定馬から。

馬名性齢負担
重量
騎手
アドマイヤスコール 牡356.0デムーロ
アルママ 牡356.0柴田大
ウーリリ 牡356.0福永
カウディーリョ 牡356.0石橋脩
キタサンバルカン 牡356.0大野
サトノラディウス 牡356.0三浦
セントウル 牡356.0
タイセイモナーク 牡356.0シュタルケ
ディバインフォース 牡356.0松山
トーセンカンビーナ 牡356.0藤岡佑
バラックパリンカ 牡356.0和田
ピースワンパラディ 牡356.0
ピンシェル 牡356.0吉田豊
マコトジュズマル 牡356.0
ランフォザローゼス 牡356.0ルメール
リオンリオン 牡356.0横山典
※騎手は想定です。

以上16頭が登録。全頭出走可能となります。

青葉賞 2019 予想オッズ

続いてnetkeibaさんの予想オッズです。

人気 馬名 予想オッズ
1 ランフォザローゼス 2.5
2 ウーリリ 3.3
3 サトノラディウス 6.7
4 アドマイヤスコール 7.1
5 リオンリオン 8.6
6 トーセンカンビーナ 17.2
7 キタサンバルカン 21.7
8 カウディーリョ 23.4
9 ピースワンパラディ 34.1
10 アルママ 35.4
11 タイセイモナーク 69.0
12 ピンシェル 93.5
13 マコトジュズマル 169.4
14 バラックパリンカ 198.4
15 セントウル 245.4
16 ディバインフォース 541.7

これまで3戦3連対、前走京成杯で2着と好走したランフォザローゼス

2016年のダービー馬マカヒキの全弟で、前走毎日杯2着のウーリリ

前走弥生賞では7着に敗れるも、前々走京都芝2400m戦を勝利しているサトノラディウス

東京は3戦2連対、前走水仙賞を快勝したアドマイヤスコール

前々走の水仙賞でアドマイヤスコールには敗れるも、次走の大寒桜賞を逃げて勝利したリオンリオン

ここまでが予想オッズの一桁台、上位5頭となります。

抜けた人気となる馬はいなさそうで、まずまずオッズは割れてくれそうですね。


青葉賞 2019 データ:複勝率60.0%の好走データ

本日は、ここから穴馬が出てきてほしいと期待している複勝率6割の好走データについて見ていきたいと思います。
※データは、過去10年分です。


まずは過去の該当馬たちを挙げていきます。

■2018年
3着1番人気):スーパーフェザー

■2017年
1着1番人気):アドミラブル
3着(8番人気):アドマイヤウイナー
7着(2番人気):トリコロールブルー

■2016年
1着(4番人気):ヴァンキッシュラン
2着(5番人気):レッドエルディスト
3着1番人気):レーヴァテイン
10着(6番人気):アルカサル

■2015年
1着1番人気):レーヴミストラル
2着(4番人気):タンタアレグリア

■2014年
2着(1番人気):ワールドインパクト

■2013年
3着2番人気):ラストインパクト
7着(5番人気):アドマイヤスピカ
11着(1番人気):ラストインパクト

■2012年
9着(2番人気):カポーティスター

■2010年
1着1番人気):ペルーサ
2着2番人気):トゥザグローリー
3着3番人気):ハートビートソング
5着(8番人気):リリエンタール
6着(5番人気):トウカイメロディ
14着(9番人気):ロードオブザリング

■2009年
1着1番人気):アプレザンレーヴ
3着(6番人気):トップカミング
4着(3番人気):ピサノカルティエ
8着(8番人気):キタサンアミーゴ

※2011年は該当馬なし

該当馬は以上25頭。


この25頭に共通した点は…
前走上がり3Fタイム1位
2勝以上している
前走3番人気以内
当日9番人気以内
の4点です。

この4点を満たした該当馬は→【5-4-6-10
(勝率20.0%、連対率30.0%、複勝率60.0%)


注目したのは、前走最速上がりだった該当馬たちです。
前走上がり3Fタイム1位の全体成績が【5-4-6-37】となるので、好走馬全頭が共通していた条件となります。

当日人気を集めた馬たちが多く活躍しているデータにはなるんですが、今年は条件を満たしてくれそうな該当馬が、そこまで人気にはならない様子なので、このデータが上手く後押ししてくれればと注目しています。



データの該当馬

好走条件④9番人気以内は当日次第となりますが、その他①②③の3点を全て満たしているのは…

カウディーリョ
ピースワンパラディ

の2頭です。


先程の予想オッズからはカウディーリョが8番人気、ピースワンパラディが9番人気。好走条件を満たせるかギリギリとなりそうですが、ピースワンパラディは無敗馬なので、当日は人気を集めるだろうとみています。なんとか2頭ともに好走条件を満たしてもらいたいですね。

あとは前日・当日のオッズ変動を見ながらということになりますが、現状は2頭ともに穴馬という扱いで、予想の中心に置いていけたらなと考えています。



最後に、今回取り上げた2頭と合わせて注目してる軸馬候補の1頭を挙げたいと思います。

東京[最強]競馬ブログランキングへ(※ウーリリでした)です。

前走内容からは成長力を感じられますし、ここでの上積みは大きく見込めそう。血統的にもこの舞台は合うと思いますので期待しています。



1日1クリック、応援いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

最強競馬ブログランキング
ブログランキングとれまが
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ稼ぐ話
PR:【複勝500円以上つく馬が簡単に分かる指数。】
レース前日夜20時配信のコラボ指数さん。毎週利用させていただいてます。

最近読者さんから
「どこを見たらいいのか?」「どういう買い方がいいのか?」
よくこういったお問い合わせをいただきます。個人的な意見ではございますが、ワタクシは・・・””人気薄が指数上位6頭にはいってる!””ここをいつも見ております。人の眼では見抜けない穴馬をPICKUPしてきてくれるイメージなんです。どの馬が走るのかでパっと見て分かるので重宝してます。

ちなみに先週からPICKUPすると・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■13日阪神4R/レッドアウローラ
8番人気→指数4位→結果1着
3連単107,400円(指数4位→2位→6位)
複勝310円
■13日阪神5R/エレヴァルアスール
10番人気→指数4位→結果3着(↓の画像参照)



3連単52,430円(指数1位→5位→4位)
複勝960円
■13日福島7R/スカイソング
7番人気→指数5位→結果1着
単勝2,410倍複勝500円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
例えばこういうレース、こういう馬を私は見ております。全てのレースを三連単で買うと大変ではありますが、指数上位に上がってきた馬を単複で抑えておくのもありかもです。
複勝500円、960円は普通においしいですよね?!
レース前日20時から配信されており、競馬場いく場合でもスマホで簡単に見れるので使いやすいです。はじめての方はこんな使い方からはじめて、慣れてきたら三連系の購入もしていくのがいいかもです。各会場1~6R(無料なんです)と天皇賞など重賞無料配信もあるため、まずは一度というか毎週チェックしてみてください。
うまとみらいと
確認メールがきたらクリックしてログイン。今週のコラボ指数を見てみてください。
配当重視の方も的中重視の方もおすすめです。