当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
アメリカジョッキークラブカップ(2022)のデータ分析です。
本日は、複勝率は決して高くはないものの、出走が2頭以上となれば必ず馬券になっている、昨年も注目した好走データについて取り上げたいと思います。
まずは過去の該当馬たちを挙げていきます。
アメリカジョッキークラブカップ 2022 注目好走データ
※データは、過去10年分です。
着順(当日人気):該当馬
の順に記載。
■2021
3着(6番人気):ラストドラフト
4着(4番人気):ステイフーリッシュ
6着(5番人気):ウインマリリン
10着(9番人気):サンアップルトン
13着(13番人気):ノーブルマーズ
■2020
4着(2番人気):ミッキースワロー
■2019
該当馬なし
■2018
6着(5番人気):ショウナンバッハ
■2017
1着(7番人気):タンタアレグリア
2着(1番人気):ゼーヴィント
13着(2番人気):リアファル
14着(12番人気):ヤマニンボワラクテ
■2016
1着(2番人気):ディサイファ
9着(9番人気):ステラウインド
11着(4番人気):ライズトゥフェイム
13着(10番人気):クランモンタナ
■2015
1着(4番人気):クリールカイザー
3着(2番人気):エアソミュール
■2014
2着(11番人気):サクラアルディート
3着(6番人気):フェイムゲーム
8着(13番人気):マックスドリーム
9着(8番人気):ダービーフィズ
10着(3番人気):ケイアイチョウサン
16着(14番人気):コスモファントム
■2013
3着(2番人気):アドマイヤラクティ
■2012
1着(1番人気):ルーラーシップ
過去の該当馬は以上25頭。
この25頭に共通した点は…
前走着差0.2~0.4秒負け
この条件を満たすと→【4-2-4-15】
(勝率16.0%、連対率24.0%、複勝率40.0%)
の好走データ。
注目したのは前走着差別のデータです。中でも勝ち馬から少しだけ離され敗れた馬たちです。
2020年や2018年のように出走が1頭と少ない年は馬券外になることもありますが、出走が複数となれば必ず馬券になっているデータとなります。
今年はデータの該当馬が3頭を予定。昨年と比較すると少なくなりますが、どこまで好走が続いてくれるのか、追いかけてみたいと注目しています。
大一番有馬記念を的中~!
ここは平場公開でも16万円とかあります♪
━━━━━━━━━━━━━━
【無料情報】有馬記念
本命◎10エフフォーリア
相手:7,9,16,11,1,5
結果:10→5→7
三連単流しでもOKでしたね↓↓
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
他には券種を指定をして
一撃16万円馬券あります!
01/08 中京1R 3連単1軸マルチ
3連単 14,240円/回収率:237%
12/04 中京3R 3連単1軸マルチ
3連単 164,650円/回収率:1829%
━━━━━━━━━━━━━━
朝一見たチャートがその日を決める!
こんな感じで一日の狙い目教えてくれてます!

━━━━━━━━━━━━━━
無料チャート+買い目で新しいスタイル体感!
→無料買い目情報を確認する
回収率狙い目は200~500%!1点100円投資からでも十分稼げます!
アメリカジョッキークラブカップ 2022 データの該当馬
前走着差0.2~0.4秒負けの該当馬は…
キングオブコージ
ソッサスブレイ
ボッケリーニ
の3頭です。
netkeibaさんの予想オッズ(1/20 12:00 時点)からは、キングオブコージが4番人気、ボッケリーニが5番人気、ソッサスブレイが13番人気予想。
ソッサスブレイは近走重賞で二桁着順が続いているので能力的に厳しいと思っています。
好走の期待がかかるのは、キングオブコージとボッケリーニのどちらか。
キングオブコージは同舞台の勝利経験がありますし、ボッケリーニは中山初挑戦も、昨年大活躍した横山武史騎手に乗り替わり。どんな走りを見せてくれるの楽しみにしています。
データの後押しを含め、どちらか1頭は馬券内の活躍を見せてほしいですね。
アメリカジョッキークラブカップ 2022 穴馬候補
最後に、取り上げたようなデータの後押しはないものの、気になっている穴馬候補を1頭を挙げたいと思います。
中山[最強]競馬ブログランキングへです。
前走は良いところがなかったですが、馬場や展開が全く味方しませんでした。
舞台替わりは好材料。当日のオッズ次第では狙ってみたくなると考えています。
1日1クリック、応援いただければ励みになります。
よろしくお願い致します。