函館スプリントSの予想です。
予想の前に、前回の続きとして、枠の優劣について。
先週は完全に内枠有利、過去10年でもその傾向は同じという部分を見ていきました。
土曜日に、芝1200mは5レースありましたので、その結果から傾向をみていきます。
予想の前に、前回の続きとして、枠の優劣について。
先週は完全に内枠有利、過去10年でもその傾向は同じという部分を見ていきました。
土曜日に、芝1200mは5レースありましたので、その結果から傾向をみていきます。
土曜日に行われた5レースの結果は以下の通り。
レース | 1着馬 | 2着馬 | 3着馬 | 出走数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
函館日刊 スポーツ杯 |
4枠 | 6番 | 1番人気 | 2枠 | 3番 | 8番人気 | 6枠 | 10番 | 9番人気 | 15頭 |
3歳500万下 | 4枠 | 7番 | 10番人気 | 1枠 | 1番 | 6番人気 | 8枠 | 15番 | 5番人気 | 16頭 |
3歳500万下 | 2枠 | 4番 | 4番人気 | 7枠 | 13番 | 13番人気 | 2枠 | 3番 | 3番人気 | 16頭 |
2歳新馬 | 7枠 | 7番 | 1番人気 | 4枠 | 4番 | 2番人気 | 1枠 | 1番 | 3番人気 | 10頭 |
3歳未勝利 | 4枠 | 8番 | 4番人気 | 3枠 | 6番 | 11番人気 | 6枠 | 11番 | 7番人気 | 16頭 |
以前として、内枠の好走が目立ちますが、先週ほど断然で内ということよりも、
中枠からの好走が増えたという印象でしょうか。
変わらず、一桁馬番台ということでは変わりませんね。
そして、どのレースも必ず外から1頭は絡んでき来るといった傾向となります。
前回、穴馬の多くは外からきているということをあげ、少しひねくれた考えだと言いましたが、
前日の傾向を見る限りでは、少しだけ期待が持てそうなのではないでしょうか。
ということで、ここから予想となります。
軸馬は、ストレイトガール。
1番人気にはなりますが、函館で挙げた勝利は5回。
函館巧者で、本日の馬場を見る限り差しでも十分伸びてこれる印象でした。
またこれまで1番人気は、3着を取ったことがなく全て連帯で、
内枠をとれた時の好走率は非常に高く、
過去10年で、唯一内枠で好走できなかった1番人気は、2004年のサニングデール1頭のみ。
と、確率的に考えても、ここをあえて外す理由はありません。
内でしっかりと脚を溜めればここは好勝負となるでしょう。
対抗は、フォーエバーマーク。
昨年3着の実績があり、函館は3-0-1-0とまだ底を見せていません。
昨年のキーンランドCでは、ストレイトガールをクビ差ながら勝利しています。
前走長期休み明けでも好走できましたし、ここは一叩きをした上積みも見込め、
前年以上のパフォーマンスを期待できるのではないでしょうか。
本命にしようか悩みましたが、もう少し内が良かったという部分と、
前につきたい馬も多いので、ハイペースになった場合を考えて対抗に下げました。
続いて、穴馬1頭目は、H人気ブログランキング。
展望で挙げた穴馬好走に合致する1頭。
また土曜日の5レースで、父または母父ミスプロ系またはネイティブダンサー系が
毎レース1頭は絡んできている傾向となり、ここは血統面でも後押しもあります。
距離短縮はプラスに働くことも十分に考えられますので、
どんな競馬を見せてくれるのか楽しみです。
穴馬2頭目は、H人気ブログランキング。
展望で挙げた穴馬好走に近しい1頭。
函館実績とオープン勝ちがないのが少し気にあるところではありますが、
重賞勝利馬で、近3走以内に好走歴がり、G1でもそこそこ健闘しています。
父非サンデーサイレンスという部分も魅力の一つ。
脚質が定まらない部分はありますが、近走からおそらく差しに回ってくれると思うので、
この枠でも十分に伸びてこれることを期待しています。
<函館スプリントS 2014 予想>
◎軸馬:2ストレイトガール
◯対抗馬:6フォーエバーマーク
▲穴馬:H人気ブログランキング。
△穴馬:H人気ブログランキング。
☆流し:1、7、11、14以外
また名前は挙げていませんが、スマートオリオンもクリスマスも函館で底を見せていませんし、
非常に気になっていますので、少し上位人気馬で決まることも想定したいところですね。
新参者ですが、応援の方、
よろしくお願い致します。