当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
東京スポーツ杯2歳ステークス(2020)のデータ分析です。
本日は、今年も好走馬が出てきほしい期待している、10年連続好走データについて見ていきたいと思います。
まずは過去の該当馬たちを挙げていきたいのですが、数が多く50頭程いるので、今回は好走馬のみを挙げていきます。
November 19, 2020
当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
東京スポーツ杯2歳ステークス(2020)のデータ分析です。
本日は、今年も好走馬が出てきほしい期待している、10年連続好走データについて見ていきたいと思います。
まずは過去の該当馬たちを挙げていきたいのですが、数が多く50頭程いるので、今回は好走馬のみを挙げていきます。
November 18, 2020
当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
マイルチャンピオンシップ(2020)のデータ分析です。
本日は、複勝率は5割に満たないものの、該当馬が2頭以上出走なれば必ず馬券になっている好走データについて取り上げたいと思います。
まず過去の該当馬たちを挙げていきます。
November 17, 2020
当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日は東京スポーツ杯2歳ステークス(2020)のデータ分析です。
まずは出走予定馬から挙げていきます。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
ジュンブルースカイ | 牡2 | 55.0kg | 武豊 |
タイトルホルダー | 牡2 | 55.0kg | 戸崎圭 |
ダノンザキッド | 牡2 | 55.0kg | 川田 |
トーセンジャック | 牡2 | 55.0kg | - |
ドゥラヴェルデ | 牡2 | 55.0kg | C.ルメール |
プラチナトレジャー | 牡2 | 55.0kg | 田辺 |
モメントグスタール | 牡2 | 55.0kg | 大野 |
モリノカンナチャン | 牝2 | 54.0kg | 横山和 |
レインフロムヘヴン | 牡2 | 55.0kg | - |
ヴェローチェオロ | 牡2 | 55.0kg | - |
以上10頭が登録。全頭出走可能となります。
November 16, 2020
当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
本日はマイルチャンピオンシップ(2020)のデータ分析です。
まずは出走予定馬から挙げていきます。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アウィルアウェイ | 牝4 | 55.0kg | 藤岡康 |
アドマイヤマーズ | 牡4 | 57.0kg | 川田 |
インディチャンプ | 牡5 | 57.0kg | 福永 |
カツジ | 牡5 | 57.0kg | 池添 |
グランアレグリア | 牝4 | 55.0kg | C.ルメール |
ケイアイノーテック | 牡5 | 57.0kg | 津村 |
サウンドキアラ | 牝5 | 55.0kg | 松山 |
サリオス | 牡3 | 56.0kg | M.デムーロ |
スカーレットカラー | 牝5 | 55.0kg | 岩田康 |
タイセイビジョン | 牡3 | 56.0kg | 石橋脩 |
ブラックムーン | 牡8 | 57.0kg | 幸 |
ベステンダンク | 牡8 | 57.0kg | 藤岡佑 |
ペルシアンナイト | 牡6 | 57.0kg | 大野 |
メイケイダイハード | 牡5 | 57.0kg | 酒井 |
ラウダシオン | 牡3 | 56.0kg | 武豊 |
レシステンシア | 牝3 | 54.0kg | 北村友 |
ヴァンドギャルド | 牡4 | 57.0kg | 戸崎圭 |
以上17頭が登録。全頭出走可能となります。
November 15, 2020
当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
エリザベス女王杯(2020)の予想です。
土曜日のデイリー杯2歳Sは、先週のファンタジーSに続いて、レコード決着となりました。今の阪神は時計が出ているので、この高速馬場がポイントとなりそうですね。また馬場としては、まだまだきれいで内めもしっかり伸びる馬場に映りました。
この阪神2200mはタフな舞台だと思いますので、立ち回りと時計勝負ともに対応できそうな馬たちを評価して各馬選んでいきました。
November 14, 2020
当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
福島記念(2020)の予想です。
土曜日の福島芝レースは、最終週の影響もあり、どのレースもラチ沿いを避けた競馬が目立っていました。ただ、荒れているラチ沿いを除けば、内と外ではフラットな印象でしたので、直線の短いコース形態を考えれば、やや内が有利な馬場に映りました。
展開のカギを握るのは、内に入ったトーラスジェミニ。2000m戦ではそこまで速いペースで逃げたことはないものの、この福島記念自体が前傾ラップになりやすい傾向なので、平均もしくはやや前半が速いペースを想定。
脚質的には中団よりも前で競馬ができそうな馬たちを評価して狙っていきたいと思います。