ラジオNIKKEI杯京都2歳Sのデータ展望です。
まずは登録馬から見ていきます。
まずは登録馬から見ていきます。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アイオシルケン
| 牡2 | 55.0 | 和田 |
エイシンライダー
| 牡2 | 55.0 | - |
シュヴァルグラン
| 牡2 | 55.0 | 内田博 |
ダノンメジャー
| 牡2 | 55.0 | 小牧 |
ティルナノーグ
| 牡2 | 55.0 | 武豊 |
テイエムダンシング
| 牡2 | 55.0 | - |
フローレスダンサー
| 牝2 | 54.0 | 川田 |
ベルラップ
| 牡2 | 55.0 | ビュイッ |
以上、8頭が出走予定となります。
毎年のことではありますが、今年も出走数は少ない形となりますね。重賞に格上げされたので、来年以降はもっと増えていけばと思うんですが、今年に限っては見るだけでも良いかなとも思ってしまいますね。
さて本日は、何を見ていこうかなと思いましたが、今年の出走馬を見渡した中では、シンプルにある組に期待したいと考えています。
その組というのは、前走新馬戦・未勝利戦組です。
先週の東スポ杯2歳Sの穴馬展望で6番人気以下の好走傾向の一つに前走新馬・未勝利戦組というのを挙げました。当日人気していない馬ではソールインパクトとエミネスクしか該当馬がおらず、その部分からソールインパクトを推奨し、結果、ソールインパクトが3着、エミネスクが4着と共に健闘。崩れる傾向かなと思っていましたが、データに忠実な結果となりました。先週の結果も踏まえて、今回も同じような傾向から、忠実に見ていきたいと考えました。
では、なぜ今回も前走新馬・未勝利戦組に注目したいかというと、現在の形である芝2000mに定められた2002年以降、必ず毎年1頭以上は好走馬を出しているのが、この前走新馬・未勝利組となります。
今年の出走予定馬の中では…
K人気ブログランキング(※シュバルグランでした。)
アイオシルケン
の2頭のみ。先に挙げた傾向から、どちらかは必ず好走してくれるのではないかと考えています。しかも、その他の馬が人気を奪ってくれそうなので、この2頭が穴馬候補になるかなと思っています。
そしておそらく1番人気になるであろう出走馬中唯一のディープ産駒であるティルナノーグと前走の走りからこの舞台が合いそうなK人気ブログランキング(※ベルラップでした。)を軸馬候補と考えています。
新参者ですが、応援の方、
よろしくお願い致します。