富士Sのデータ展望です。
まずは、本日10月21日、現在のnetkeibaさんの予想オッズです。
■2014年10月25日(土) 富士S
まずは、本日10月21日、現在のnetkeibaさんの予想オッズです。
■2014年10月25日(土) 富士S
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | ダノンシャーク | 2.6 |
2 | キングズオブザサン | 6.2 |
3 | エキストラエンド | 7.3 |
4 | ステファノス | 8.3 |
5 | ロサギガンティア | 8.4 |
6 | レッドアリオン | 10.3 |
7 | マジェスティハーツ | 15.5 |
8 | クラリティシチー | 17.1 |
9 | ブレイズアトレイル | 18.4 |
10 | シェルビー | 21.6 |
11 | ミトラ | 25.1 |
12 | トーセンレーヴ | 41.8 |
13 | シャイニープリンス | 61.4 |
14 | インパルスヒーロー | 99.8 |
15 | ダノンヨーヨー | 137.7 |
16 | コスモソーンパーク | 240.6 |
17 | スピリタス | 243.5 |
18 | メイショウヤタロウ | 644.1 |
以上、18頭が登録。フルゲート18頭立てとなります。
前走関屋記念をトップハンデの中、2着と好走した昨年の覇者ダノンシャークが1番人気予想。
近3走は凡走も、強力な末脚がある京都金杯勝利馬エキストラエンド。
NHKマイルCで3、4着だったキングズオブザサン、ロサギガンティア、デビューから6着以下を取ったことがない毎日杯3着馬ステファノスと3歳勢が続き、ここまでが予想の一桁人気となっています。
当日ダノンシャークは動かなそうですが、他は変動がありそうですね。
さて本日は、過去10年の勝利馬傾向をみていきました。
この10年で勝利した馬たちの傾向で、注目したいのは以下の3点です。
・当日6番人気以内で、且つ富士Sに初出走馬
・重賞勝利馬、もしくは重賞連対馬
・前走レースで敗れた馬は、勝利馬から0.4秒以以内
まず1つ目は、勝利馬10頭中9頭が該当。
この9頭は、当日6番人気以内で、且つ、今回が初の富士S出走となっていました。
ここに該当しなかった1頭は、2006年のキネティクス。
当日16番人気で、且つ、富士S出走は2度目。前年にも出走しており、当日1番人気3着と、支持も集めていたところから適正もあり、リピート枠と考えられますね。
次に、2つ目は、勝利馬10頭中9頭が該当。
この9頭中7頭が重賞勝利馬、2頭が重賞連対馬となっています。
ここに該当しなかった1頭は、今年の出走予定馬でもあるダノンヨーヨー(2010年)。
デビューから10戦をこなし5-3-1-1。着外1回は未勝利上がり後の500万下で、近3走は1000万下で2戦、オープンで1戦こなし3連勝中でした。初の重賞挑戦となりましたが、目下3連勝、勢いある上がり馬だったということですね。
最後の3つ目は、勝利馬10頭中9頭が該当。
前走勝利していたのは2頭と少ないですが、その他8頭中7頭は、前走の着順に限らず勝利馬から0.4秒差以内にとどまっていました。
ここに該当しなかったのは、2009年のアブソリュート。
前走は安田記念で13着、勝利馬から1.4秒差つけられていました。前走G1に出走後、ここを勝利したことがあるのはアブソリュート1頭のみで、その他の9頭は、前走オープン戦、G3またはG2戦となっていました。またアブソリュートは、同じ舞台である東京新聞杯の勝利馬でした。
と、各項目1頭ずつ外れる馬がいますが、重賞未経験でも連勝を続けている勢いある上がり馬か、もしくは、同じ舞台の重賞で好走歴がある実績馬のどちらかということになります。そういった馬がいれば注意したいですね。
以上が、過去10年の勝利馬の傾向となります。
16番人気の馬も勝利したことがありますが、
傾向としては6番人気以内という大枠のもと考えていければと思います。
またnetkeibaさの予想オッズは挙げたものの、当日はガラっと変わる可能性もありますので、ある程度幅を持って、現在の登録馬で該当するのは…
F1人気ブログランキング。
レッドアリオン
F1人気ブログランキング。
ちなみに、そこまでリピートレースではないという点から、ダノンシャークは今回は挙げていません。
実績や前走からの上積み、血統面など考えれば、普通に連覇しかねない馬だとは思いますが、好位で競馬するも、1頭だれかに差されてしまいそうな気がしますね。
ということで、現時点での軸馬候補は、F1人気ブログランキング。
前走、好位で競馬をさせ、ある程度見せ場を作った部分は好印象で、馬の能力もそうですが、結構幅がある馬なのかなと感じた1戦となりました。ツメの甘さはまだありますが、一叩きしてどれだけ変われるか、また騎手が思い切った騎乗をするのかという部分でも期待の1頭です。
もう1頭は1人気ブログランキング。こちらも前走からの上積みは見込めそう。そこからじゃ届かないよという位置取りからの競馬が続いていますので、そろそろ、もう少し前目につけて競馬をやってきそうとうい期待があります。展開に左右される部分がありますが、1発の魅力を感じる1頭と考えています。
新参者ですが、応援の方、
よろしくお願い致します。