キーンランドC、登録馬からの展望です。
本日8月25日、現在のnetkeibaさんの予想オッズです。
■2014年8月31日(日)
登録馬と予想オッズ キーンランドC
本日8月25日、現在のnetkeibaさんの予想オッズです。
■2014年8月31日(日)
登録馬と予想オッズ キーンランドC
人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | レッドオーヴァル | 3.0 |
2 | スマートオリオン | 4.4 |
3 | ローブティサージュ | 5.4 |
4 | スノードラゴン | 6.0 |
5 | フォーエバーマーク | 10.5 |
6 | エイシンブルズアイ | 11.5 |
7 | クリスマス | 12.6 |
8 | フクノドリーム | 15.5 |
9 | マジンプロスパー | 29.7 |
10 | サンカルロ | 46.8 |
11 | ブランダムール | 66.5 |
12 | サクラゴスペル | 77.3 |
13 | パドトロワ | 94.9 |
14 | ハノハノ | 107.2 |
15 | アーリーデイズ | 158.2 |
16 | レオンビスティー | 166.2 |
17 | ビウイッチアス | 276.9 |
18 | レジェトウショウ | 3323.2 |
19 | クリーンエコロジー | 3323.2 |
以上、19頭が登録しており、フルゲート16頭立てとなります。
予想オッズでは、近2走最速の上がりで、安定した末脚を見せている
レッドオーヴァルが1番人気予想。
オーシャンS勝利馬で、前走同じ舞台であるUHB賞2着のスマートオリオン。
阪神JFを勝利後ずっと4着以下が続いていましたが、
短距離路線で結果を出してたローブティサージュ。
高松宮記念3着の実績ダートもこなすスノードラゴン。
そして、実績があるコースで、共に0.3秒差と惜敗が続いている
昨年の覇者フォーエバーマークと続いています。
実際のオッズはもっと前後するとは思いますが、
このあたりで人気を分け合う形となりそうですね。
続いて、今回の表題の件について。
まずはこちらをご覧ください。
2013年:1-0-0-2
2012年:1-0-1-0
2011年:1-0-1-0
2010年:1-0-0-2
2009年:1-0-0-2
2008年:0-1-0-2
2007年:1-0-0-2
2006年:0-1-0-2
これは、キーンランドCが重賞に変わってからの過去8年、
最後のコーナーで、2番手以内につけていた馬たちの年別成績となります。
以上のように、先頭でコーナーに差し掛かるか、またその後ろにいた馬が、
毎年必ず好走しており、そのほとんどが勝利しています。
2008年、2006年こそ、差された結果となっていますが、それでも2着を確保しており、
重賞に変わってからのこの8年、毎年連帯を果たしているという傾向となります。
全体では、6-2-2-12で、勝率27%、連対率36%、複勝率45%と、
負けている馬も多いので、複勝率50%超えとはいきませんが、
これを当日5番人気以内の馬だけに絞ると、
6-2-2-3となり、勝率46%、連対率61%、複勝率76%と、一気に跳ね上がりました。
この比較を見ていただければわかるように、
過去8年、前につけて好走した馬は全て、当日人気馬だけとなります。
今年は、有力馬の多くが差し馬という印象ですし、
先週の北九州記念では、差し有利という傾向が、ガラッと崩れた結果になったので、
少しこわいなと思う部分もありますが、
今年もこの傾向が続いてくれれば、当日人気する先行馬が狙い目となります。
ということで、現時点での軸馬候補は、K1人気ブログランキング。
前走、上位は差し馬で、外に入った馬たちが埋め尽くす中、
唯一、内枠で、且つ先行して好走した内容は評価できると思います。
洋芝の実績も十分ですし、すんなり先手をとれれば、
前走のような再現ができるのではないでしょうか。
もう1頭は、K1人気ブログランキング。
近走は結果がついてきていませんが、先行馬にとっては厳しい流れもありました。
それでいて、勝ち馬からはそこまで離されていないので、
例年の傾向が続ければ、今回は展開が向くと思いますので、
昨年同様、良い結果につながるのではないでしょうか。
あとは当日5番人気以内に支持されればいいんですが、どうなるでしょうか。
フルゲート16頭立てになると思いますし、
あとは外枠に入らないことを願うばかりです。
新参者ですが、応援の方、
よろしくお願い致します。