チャンピオンズカップのデータ分析です。
まずは出走予定馬から。
※騎手は予定となります。
以上23頭が登録されています。
フルゲート16頭立てで、除外対象は…
サンライズノヴァ
メイショウウタゲ
サンライズソア
アスカノロマン
トップディーヴォ
ピオネロ
スリータイタン
の7頭。
まずは出走予定馬から。
馬名 | 性齢 | 負担 重量 | 騎手 |
---|---|---|---|
アウォーディー | 牡7 | 57.0 | 武豊 |
アスカノロマン | 牡6 | 57.0 | 和田 |
アポロケンタッキー | 牡5 | 57.0 | 内田博 |
カフジテイク | 牡5 | 57.0 | C.ルメール |
キングズガード | 牡6 | 57.0 | - |
グレンツェント | 牡4 | 57.0 | H.ボウマン |
ケイティブレイブ | 牡4 | 57.0 | 福永 |
コパノリッキー | 牡7 | 57.0 | 田辺 |
ゴールドドリーム | 牡4 | 57.0 | 川田 |
サウンドトゥルー | セ7 | 57.0 | 大野 |
サンライズソア | 牡3 | 56.0 | - |
サンライズノヴァ | 牡3 | 56.0 | 戸崎 |
スリータイタン | セ8 | 57.0 | 高倉 |
テイエムジンソク | 牡5 | 57.0 | 古川 |
トップディーヴォ | 牡5 | 57.0 | - |
ノンコノユメ | セ5 | 57.0 | C.デムーロ |
ピオネロ | 牡6 | 57.0 | - |
ミツバ | 牡5 | 57.0 | 松山 |
メイショウウタゲ | 牡6 | 57.0 | 柴田善 |
メイショウスミトモ | 牡6 | 57.0 | 吉田隼 |
モルトベーネ | 牡5 | 57.0 | 秋山 |
ローズプリンスダム | 牡3 | 56.0 | 小幡巧 |
ロンドンタウン | 牡4 | 57.0 | 岩田 |
以上23頭が登録されています。
フルゲート16頭立てで、除外対象は…
サンライズノヴァ
メイショウウタゲ
サンライズソア
アスカノロマン
トップディーヴォ
ピオネロ
スリータイタン
の7頭。
チャンピオンズカップ 2017 予想オッズ
続いて、netkeibaさんの予想オッズです。人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|---|---|
1 | サウンドトゥルー | 3.6 |
2 | テイエムジンソク | 3.6 |
3 | アウォーディー | 5.9 |
4 | ケイティブレイブ | 8.7 |
5 | ロンドンタウン | 10.4 |
6 | カフジテイク | 13.4 |
7 | ノンコノユメ | 15.6 |
8 | キングズガード | 19.1 |
9 | グレンツェント | 21.7 |
10 | コパノリッキー | 23.5 |
11 | アポロケンタッキー | 24.5 |
12 | サンライズソア | 37.2 |
13 | ゴールドドリーム | 49.0 |
14 | ミツバ | 73.0 |
15 | サンライズノヴァ | 105.9 |
16 | ローズプリンスダム | 143.5 |
17 | アスカノロマン | 165.2 |
18 | メイショウスミトモ | 228.1 |
19 | モルトベーネ | 277.4 |
20 | ピオネロ | 495.6 |
21 | トップディーヴォ | 619.5 |
22 | メイショウウタゲ | 728.9 |
23 | スリータイタン | 929.3 |
昨年の勝ち馬で、一昨年も3着と好走している舞台巧者サウンドトゥルー。
今春から5戦4勝2着1回、前走みやこステークスを制し勢いになるテイエムジンソク。
昨年のJBCクラシック以降は勝利はないものの、昨年2着の実績があるアウォーディ。
3走前に帝王賞を制し、前走JBCクラシックでも2着と好走したケイティブレイブ。
ここまでが予想オッズの一桁台、上位4頭となります。
チャンピオンズカップ 2017 データ:前走・前々走の斤量から気になる傾向
本日は、こんな傾向が続いてくれれば、面白いのではないかと気になっている、過去の好走馬たちに共通したある要素について取り上げたいと思います。※データは過去3年分です。
■2016年
1着(6番人気):サウンドトゥルー
[前々走 日本テレビ盃 斤量58.0kg]
3着(10番人気):アスカノロマン
[前走 みやこS 斤量58.0kg]
■2015年
1着(12番人気):サンビスタ
[前々走 レディスプレリュード 斤量57.0kg]※牝馬
2着(3番人気):ノンコノユメ
[前走 武蔵野S 斤量58.0kg]
■2014年
2着(8番人気):ナムラビクター
[前々走 シリウスS 斤量58.0kg]
3着(3番人気):ローマンレジェンド
[前々走 エルムS 斤量58.0kg]
注目したのは、[]内に記載した、前走または前々走での斤量です。
以上にように、過去3年の好走馬9頭中6頭には、前走または前々走で斤量58.0kg(※牝馬は57.0kg)という共通点がありました。
もちろん過去3年分のデータなので、いずれは崩れるだろうと思っていますが、各年2頭ずつ、下位人気からも好走馬が出てきていますので、崩れるまで追っていきたい、面白い傾向ではないかと注目しています。
□該当馬
出走予定馬の中で、前走または前々走で斤量58.0kg以上だったのは…
アポロケンタッキー(前々走 日本テレビ盃 58.0kg)
グレンツェント(前々走 平安ステークス 58.0kg)
ケイティブレイブ(前々走 日本テレビ盃 58.0kg)
サウンドトゥルー(前々走 日本テレビ盃 58.0kg)
ノンコノユメ(前走 武蔵野ステークス 58.0kg)
の5頭。
先に挙げた傾向が今年もガッツリと継続してくれれば、この中に2頭の好走馬が潜んでいるかもしれないですね。
予想オッズの人気どころ・そうでない馬と、バランス良くいますので、個人的にはこの5頭から中心に組んでいくのも面白いのではないかと、淡い期待を持ちつつ注目しています。
最後に、この5頭の中で、予想オッズからも妙味が十分にありそうな注目馬を1頭を挙げたいと思います。
A人気ブログランキング
(※アポロケンタッキーでした)
です。
これまでの成績からはこの距離がベストに思えますので、前走からの舞台替わりはプラスに働きそう。安定感がない馬ではありますが、力は上位にあるとみていますので、予想オッズの人気くらいに留まってくれるのであれば狙ってみたい穴馬候補の1頭とみています。
応援の方、よろしくお願い致します。
PR:【ダートは毎年荒れる!】チャンピオンズC、サウンドトゥルーは勝てない!?
チャンピオンズC(G1)過去優勝馬の単勝オッズです。
2016年 6人気1,590円
2015年 12人気6,640円
2014年 2人気590円
近年のチャンピオンズCは荒れてます。
その分、単勝でも三連単でも配当はかなりでかく、大逆転を狙えるレース!
しっかり情報分析していきたい!
他人の買い目で簡単に当たるようなレースではない。
みなさんの予想に+αできるような情報があると予想の質、幅が広がって的中率があがります。
そこで指数が便利なんですが、指数の中でも「11月25日三連単的中率58.3%をだしたコラボ指数」で、チャンピオンズC含む今週の重賞を予想するのが効率よく勝てる方法だと思います。
的中率が高すぎる。
↓【コラボ指数】を見るにはコチラ↓
https://www.collabo-n.com


【3連単的中実績】
■チャンピオンズC(G1)中京11R
2016年 不的中(三連単85,980円)
2015年 不的中(三連単318,430円)
2014年 不的中(三連単70,890円)
■ステイヤーズS(G2)中山11R
2016年 的中(三連単2,710円)指数上位3頭で決着
2015年 的中(三連単23,390円)指数上位6頭で決着
2014年 的中(三連単13,910円)指数上位5頭で決着
■チャレンジC(G3)阪神11R
2016年 不的中(三連単470,230円)
2015年 不的中(三連単27,650円)
2014年 的中(三連単167,840円)
【結論】
■チャンピオンズC(G1)
的中率が高い情報源の予想を使っても3連単的中は難しいのだから、他のサイトはなおさら難しいだろう。
当たらない理由。それは馬券に穴馬が2頭絡むレースが多いから。
でもコラボ指数ならまだ望みがあって、2、3着は的中しています。
しかも去年は10人気の穴馬も的中させているんです。
毎年予想精度が上がってきている証拠なので、今年のデータはかなり期待できます。
■ステイヤーズS(G2)
見ての通りです。
■チャレンジC(G3)
近年、大穴が1頭入っています。
コラボ指数では1、2着は毎年的中しています。
以上の結果から、チャンピオンズCの三連単は「コラボ指数の上位6頭+穴馬1頭」で当たる。
この穴馬はレース前までの追い切り、騎手乗り換え、枠順他条件から選定していくしかない。
コラボ指数に自分の予想を+αして、数十万馬券の期待がある三連単を獲りたい!
↓【コラボ指数】を見るにはコチラ↓
https://www.collabo-n.com
